表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

第6話 実験開始

イメージを文章にするのは難しいですね。

作者のイメージがこの文章で伝われば良いのですが……

男は、最初のエリアに戻ってきた。

そのエリアの一角で実験を開始することにした。


まず、長さ三十センチほどの細長い四角の突起を作り出した。

その先端に二センチ角の空洞を付け、下側の土を取り除いた。

空洞をエリアに見立てて、水属性を付与した。


・水属性付与

エリアの任意の場所に、水を出すことができる。


「水よ、出ろ」


そう口に出して念じると、突起から水が出てきた。

水を止めるように念じると、水は止まった。

男は、上手くいったことで、喜色満面になった。




男は、次の実験に移ることにした。

しかし、一つ目の実験が上手くいったことで、次の実験の成功は確信していた。


先ほどの突起から少し横に移動し、高さは腰程度、上面は一辺四十センチの四角い箱のような土の塊を作り出した。

その上部に、直径二十センチ、高さ五センチほどの空洞を作った。

先ほどとは異なり、今度は上面の土を取り除いた。


そこまでの作業を行ったとき、男に異変が現れた。

体がふらっと傾いたかと思うと、そのまま倒れた。






数時間経過したのに、男が目を覚ました。


「あれ? 何故ここで寝ているのだ?」


男は、何故このような状況になったのか全く把握できていなかった。

しばらく思案した後、一つの結論に辿り着いた。


「MP切れかな」



男の結論は正しい。

男は、初めて魔法を使った。

二つのエリアを繋げ、地下への階段を作り、さらに土の突起と箱を作り、細かな成形を施した。

現代の日本人が、いくらイメージすることに優れていても、初めて魔法を使う者にとって、容易ではない。

MP回復というスキルを持っていても、消費MPの無駄も多く、MP切れで昏倒したのである。



「これからはMP管理に気を付けよう」


しかし、二つ目の実験で必要なものは完成していた。

先ほど作った土の箱の空洞に火属性を付与した。


それから、念じると、空洞から火が噴きだした。


「よし、両方とも成功だ」


男は実験の結果に満足した。

しかし、ここまでは成功すると予想していた。


ただ、これから行おうとしている実験は、成功するという確信はない。

だが、それらの実験が成功しなければ、男のアイデアを形にすることはできない。


「よし、次の実験に取り掛かろう」



ここで、男が作成した二つのものについて少し触れよう。

一つは水が出て、一つは火が出る。

ただそれだけではあるが、見る人が見れば何か気づくだろう。

それは、地球に住む多くの人の身近にある《あれ》に似ているのである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ