表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート5月~

リモートワーク

作者: たかさば

いよいようちの会社も、リモートワークが取り入れられた。


中規模量販店に勤務する僕の仕事は、基本的には事務担当。


しかし昨今の人員不足で、事務処理のみならず、時には従業員の不満の声にこたえ、時には店舗に出てお客様対応をし、時には施設の不良箇所を修理し、時にはイベントを運営する。


僕の業務は、休む暇を与えられないほど、忙しい。


昼飯を食べる暇もないほどだ。



今日からは、自宅勤務になるからな。


久しぶりに、飯が食えるな。


そんな普通のことに、ほくそ笑む自分がいる。




出社せずに、自宅で勤務。


僕にとっては、初めての試みだ。


自宅パソコンから、会社のパソコンへとログインする。


何も問題がおこらなければ、いいけど。




今日の仕事内容は、データ打ち込み、売り上げ確認、拡販計画、月間売り上げのレジュメ作成、自己アピールシートの作成、クレーム案件の対応に対する返答、イベント企画の立案。


通常の出社勤務だったら、3日はかかる、仕事量だ。



コーヒーをキーボード横に置いて、自宅での仕事を、スタートさせる。


思いのほか、集中して仕事がこなせる。


キーボードを叩く音が、スピードを増す。



普段であれば。



パソコンに向かっている最中に、従業員から声がかかり。


パソコンに向かっている最中に、呼び出され。


パソコンに向かっている最中に、電話がかかり。


パソコンに向かっている最中に、上司に怒られ。


パソコンに向かっている最中に、営業が訪問し。


パソコンに向かっている最中に、誰かの声に、反応する。



集中力を持続するのは、難しいと思っていたけれど。


何のことはない、持続はできるものなのだ。


ただ、会社で。


集中力を途切れさせる事例が頻発していただけなのだ。



とりわけ。


人が。


人が作業を中断させる。



仕事上のことであれば、まだ、いい。




ただの、雑談が、厄介なのだ。




コミュニケーション?


昨日のテレビの感想を聞くことが?


心のケア?


従業員の恋の行方を聞くことが?


親睦を深める?


上司の趣味が悪いという話で盛り上がることが?


信頼を築くため?


従業員同士の醜いチクり合いを受け止めることが?


絆を深める?


愛想笑いを返しているだけなのに?



必要ないな。


従業員同士の、無駄な時間なんて。



現に僕は今日、こんなにも仕事をこなせたじゃないか。


もう、出社する気になれない。



僕は、与えられた仕事をすべてこなし、与えられていない仕事を今からこなすつもりだ。



新企画の、提出。


リモートワークの必要性について。



無駄な時間は、もう要らない。


無駄な人間関係など、必要ない。



この企画は絶対通る。


通して見せる。




僕はもう、人とは関わり合いたく、ない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これが!これが嫌すぎて社会に出るってことが受け入れられないんです!!極力他人と関わらない仕事に就きたいな!!!
[良い点] 面白かったです! 仕事が早く終われば次の仕事が舞い込んでくる…… でもリモートなら! ギリギリまで終わらないよう調整もできますね!
[良い点] こんな文章も書けるとは、恐るべき。 [気になる点] 作者の頭の引き出しがすごい! ガチってるよ [一言] その企画は通りません(当たり前)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ