表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆるふわふぁんたじあ  作者: 天空桜
死滅の森開拓&サルーン都市化計画編
100/594

97話

10時を過ぎ、凛達は商店と喫茶店の準備をしていた。


トーマスやニーナ達が大分準備が整って来たので、正式オープンの前に軽い実践も兼ねて正午にガイウスやダニエル、

冒険者ギルド、商業ギルドのギルド員、

武具屋や道具屋等の商売や食事を提供している接客業の人達、

それと先日従業員募集をかけて応募した者達、フーリガンから逃げて来た者達を招く為だ。


ガイウス達には正午から開ける事を既に伝えてある。

ギルド員や接客業の人達は交代でやって来るとの事。


応募についてはバーベキューの次の日に、店の前と冒険者ギルドの掲示板に掲示させて貰った所、30名程の応募があった。

職務とは関係ないが冒険者ギルドの受付にて対応を行い、今日迄応募者に待って貰っていた。


それとフーリガンから逃げて来た者達は、窮屈ではあったが商店と喫茶店の従業員の休憩スペースで一晩を明かして貰った。

昨晩夕食後に凛が来て人数分の食事と毛布を与え、これからの事について説明する。


そして凛はサルーンの北門から先に家を用意するので、今後はそこに住んで欲しいと伝えると人々は了承した。


今は冒険者ギルド内にあるテーブルに座って待って貰っている。




喫茶店は下拵したごしらえを行い、商店はゴンドラ(陳列台)に種類を分けて並べる。


ライターや着火剤、十徳ナイフ等の夜営に役立つ物、


A4のコピー用紙、定規じょうぎはさみ


プ○シリーズの様な大きさのクッキー、チョコチップクッキー、ラングドシャ、ココアビスケットがそれぞれ20枚入った袋状のお菓子と、

薄塩、コンソメ、だし醤油味のポテトチップスとコーンポタージュ味のスナック菓子、


卵スープ、味噌汁、コーンポタージュ、ミネストローネ、それと醤油、味噌、塩のヌードルがそれぞれ1食分ずつ入ったインスタント食品、


湯煎ゆせんで温めた後に器に移して食べる少し甘口のカレー、クリームシチュー、ミネストローネ、おかゆと言ったレトルト食品、


味付けされた鶏肉、魚、果物が入った缶詰めとチョコレート味、ミルク味のショートブレッド型のレーション、


(みかん、林檎、桃の味がする物を含む)水、緑茶、(ストレート、それとミルクやレモンが入った)紅茶、ポカ○の様な清涼飲料水を並べた。


尚、凛は炭酸飲料は外にて常温で飲むには適さないと思い陳列していない。

商店で販売しない代わりに酒場と喫茶店のメニューに入れてある。




喫茶店はコーラ、サイダー、ジンジャエール(甘口、辛口)、メロンソーダ、アップル、オレンジ、フルーツミックス、お茶各種、


それと温かいのと冷たいのを選べるコーヒー、カフェラテ、ココアがドリンクメニューだ。

カフェラテとココア用にと、魔力を注ぐと撹拌しながら温めるスチームと、スティックシュガーやミルク等を用意した。


それとトースト、ホットサンド、フレンチトースト、ホットケーキ、パンケーキ、


サラダとコンビニにある様な1食分の大きさの和風、シーザーと言ったドレッシング、


カレー(甘口、辛口)、クリームシチュー、グラタン、ドリア、オムライス、ハヤシライス、ビーフシチュー、ハンバーグ、


パスタ(ナポリタン、ミートソース、ペペロンチーノ、カルボナーラの4種)、


白ご飯、チャーハン、海鮮あんかけチャーハン、カレーピラフ、


プリン、プリンアラモード、パフェ(苺、チョコレート)、ショートケーキ、チーズケーキ、コーヒーゼリーをメニューとして載せた。


パスタの種類が少ないのは麺料理を提供する予定の者がいるのでそちらに多く並べて貰い、アイス等の冷凍メニューは要望があればと言う事に。


こうして準備を進め、正午を迎えるのだった。

喫茶店っぽいのって冷やし中華とかき氷等の冷たい物以外で後は何がありましたっけ、、、

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ