表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/35

第四話「頭の最期」

倉木きゅんは可憐です。

「貴方たちは、どうしてこんなことをするんですか?」


 もはや死を待つばかりの山賊たちに、少年は冷たい瞳で問いかける。

 倉木少年は騙されたことを把握した後、内心で皆殺しを決めている。

 だが山賊のひとりは弁明の機会があるのだと早合点した。


「そんなの……決まってる! こうしねぇと生きていけねえからだ!」


 山賊は当然、食うに困ってなる者もいる。

 村全体が領主に税を払えずに山賊化することだってある。

 戦争中に食いっぱぐれた敗残兵が山賊化することもある。


「だからって、女の人に暴力を振るったりしていいわけないでしょう」

「ははっ、そのぐらいの役得がないとやってられ――」


 男が最後までセリフを言い切ることなかった。

 少年が男に向かって、グレートアックスを手首のひねりだけで振り下ろしたからだ。


「駄目と言ったら、駄目なんですっ」


 倉木少年は、ぶんぶんと首を横にふる。

 当の相手には、もう聞こえていない。


 一方、死刑を待つばかりのかしらともうひとりの男は、目の前で繰り広げられる理不尽()つ残酷な所業をの当たりにして、放心状態に陥っていた。


 人の死、それも仲間の死なんてものは彼らにとって日常茶飯事である。

 頭が陥没しようが、脳漿が飛び散ろうが大して気にしない。

 それが自分でなかったことに胸を撫で下ろすのが常だ。


「あ、悪魔だ……」


 そんな彼らが怯えているのは、倉木少年のチグハグさがあまりにも不気味だからだ。

 仕草や口調は子供のそれなのに、行為がまるで剥離している。

 自分たちを虫けらか何かと思っているのではないか。

 できるだけ殺さないようにしていたのも、地面の蟻を踏み殺さないよう注意する……その程度の気遣いだったのではないか。


 彼らの感想は、概ね正鵠せいこくている。

 補足訂正する点があるとすれば、この戦いは俺が用意したチュートリアルでしかないということだ。

 少年がセイケンを使わず素手を使ったり、相手の武器を奪ったりしているのも、結界石を使った人質確保さえも、すべて俺が事前に指示したのだ。

 少年と俺にとって、このような戦いはイベントですらない。


 一応、倉木少年の名誉のためにフォローしておくが、彼がああも殺人鬼めいて見えるのは、俺が彼の脳を調整したせいだ。

 弱い相手を甚振って愉しみ、それを反省する気もないような輩は死んで当たり前――彼の思考回路は現在そのように働いている。


 仮にゲームプレイヤーが、ゲーム内に登場したキャラクターを殺したいと思ったら、特に罪悪感もなく実行するだろう。

 俺は、それとまったく同じ錯覚を彼に強制しているだけだ。


「貴方たちも同じ考えなんですよね?」


 おっと、倉木少年の死の説教会はまだ終わっていなかったようだ。

 観測に徹しよう。


「ち、ひ、違う、あ、あ」


 最後に生き残った子分が過呼吸をおこしながらも、懸命に両手を上げた。

 もはや演技ではなく、ただただ必死に命乞いをしている。

 しかし、一度スイッチの入った倉木少年が心動かされることはない。

 再び手首をくいっと動かしただけで、死を運ぶグレートアックスが断首執行を待つギロチンと化す。


「じゃあ、どうして彼女にあんなことを?」

「お、俺だって、ほ。ほんとは嫌だったんだ……! でも、ここで生きていくには、かしらのルールに従わないと……」

「クラッグ、てめえ!!」


 これに激昂したのは、かしらである。

 クラッグと呼ばれた男は涙ながらに懇願した。


「頼むぅぅ、もう本当に、本当にこんなことはしないから! 俺だけはたすけて、たすけ」

「謝る相手が違うんじゃないですか?」


 心の動きと恐怖を読み取る限り、もしかしたら、この男は本気で改心するかもしれなかった。

 だが、そうと知らぬ少年は二度目のチャンスを与えない。


 無慈悲な斧が落とされる。

 前屈みになっていて祈るように手を合わせていたクラッグは、その姿勢のまま動かぬ躯と化した。


「あそこの女の人と、今まで酷い目に合わせてきた人たちに謝ってきてください」


 少年はクラッグの冥福を祈った。


 残るはかしらのみ。

 倉木少年と目が合うと、いよいよか、とかしらは自分の番を予感した。


「貴方、()()()のリーダーですよね。貴方は、どうしてなんですか?」

「…………」


 かしらは完全に己の運命を受け入れ、観念している。

 嘆息する彼の顔には笑みすら浮かんでいた。


「気が晴れるのさ。自分より弱いやつを甚振ると、自分が強者だと……その瞬間だけは自分が王様だと思い込める。別に深い意味なんてねぇよ」


 己の禿頭とくとうを撫でながら、かしら牢名主ろうなぬしのように胡座をかいた。


「俺も殺すんだろう? その前に、ちょっと昔話だけいいか?」

「わかりました」


 決定は覆さなくても言い分は聞くようだ。

 倉木少年は頷く。


「俺の生まれは王都ディスティアのスラム街でな……酷いところだ。物心ついたときにはスリをやってたし、お前ぐらいのときは人も殺してた」


 ……男の話は長かった。

 倉木少年には意味がわからず首を傾げる場面もあったようだが、そんなことは構わず、かしらは己の半生を振り返った。

 少年も茶化すことなく最後まで聞いた。


「まったく、クソみてえな人生だったぜ。もし次があるなら、もうちっとマシなところに生まれてえ」

「神様にお願いしておきます」


 ……仕方ない。

 俺の息のかかったところに転生できるよう、山賊共の魂の行方だけでも操作しておくか。

 別に倉木少年の頼みを聞き入れる義理はないのだが、何故か彼の頼みを断るのは気が引ける。


「神、ねぇ……そんなものが本当にいるなら、文句の一つでも言ってやりたいところだぜ」


 ハゲ男、文句はこんな世界を創った別の神(パトリアーチ)に言え。

 無駄だと思うが伝えておいてやる。


「じゃあ、すいませんが」


 倉木少年が斧を持ち上げた。


「おうよ。ただ、ひとつだけ聞いていいか?」

「どうぞ」


 これから殺されるというのに、かしらは往年の友人に声をかけるような調子で顔をあげた。


「お前、名前は?」

「倉木。倉木楓弥くらきふうやです」

「クラキ……地獄で待ってるぜ」


 断罪の斧が振るわれる。

 かしらの意識は苦痛もなく、一瞬で途絶えた。


 少年は暫くの間、量産した死体をぼうっと眺めていたが。


「……みんな、そうなんですか? イジメは気晴らしなんですか」


 誰にでもなく、そう呟いた。

 あるいは、俺に聞いたのかもしれなかった。



 

 憂鬱な作業を追えて、倉木少年は娘のところに戻ってきた。


「すいません。ちょっと手こずりました……あれ?」


 反応がない。

 娘は結界の中で気絶していた。


 だが、倉木少年はそれどころではなかった。


「あわわっ……」


 娘のあられもない姿に、赤くなって目を覆い隠す。

 一丁前に股間が膨らんでいるあたり、ムッツリスケベのようだ。


(神様~。どうして気絶しちゃってるんですか?)


 困ったときの神頼みか。

 まあいいが……。


――お前がメイスで山賊の頭をかち割ったあたりで卒倒していたぞ。

(見られてることを考慮してなかったです。やりすぎました……)


 少年は己の失敗を恥じて肩を落とした。

 彼が落ち込む姿は見る者が見れば嗜虐心を刺激されそうな、弱々しいものだった。

 

(どうすればいいですか?)

――結界石の効果はお前には及ばん。普通に中に入って、何か着せてやれ。

(え。でも、着せられそうなもの何もないですよ?)

――空間収納インベントリの中に布が何枚かある。適当にかけてやれ。

(ええと、これも空間収納インベントリにしまえますか?)


 少年は、まだ血に塗れたグレートアックスとメイスを持っていた。

 ……確かに山賊たちが持っている物の中ではまともな品質だが。


――ああ、欲しいなら持っていけ。


 セイケンを使えば、どんな相手だろうと武器ごと両断できる。

 わざわざ弱い武器を持っていく理由がわからない。

 コレクター精神だろうか。


 少年が念じると、両手に収まっていた武器が光の粒子を伴って消える。

 その代わりに、彼の手に大きめの布が出現する。


(これ、何に使うんですか?)

――服の材料だ。この世界にちなんだ服装も調達したくなったら、使えばいい。

(いいんですか? 使ってしまって)

――この世界では好きにしろと言っただろう。与えた物をどう使うかは、お前の判断でやれ。


 それに、俺が干渉しすぎてはコームダインに感付かれる可能性もある。

 もっとも、この世界にいるとは限らないのだが。

 ちなみに、そのことは少年には伝えていない。

 どうせ帰ったら死ぬと言い出すつもりだろうし、こちらでやるべきことを見つけたほうがいい。

 

「これでよし、っと」


 少年は結界の中に入って娘に布をかけてあげていた。

 同時に結界石も回収すると、力場が消える。


「どうやって起こせばいいのかな?」

――目覚めのキスでもしてやればどうだ?

「そっ、そんなの駄目ですよ!」


 場を和ませる冗談として、記憶にあるセリフを言ったのだが。

 倉木少年は赤くなって、ぷりぷりと怒り出した。


「寝てる人になんて、卑怯だと思います!」

――そういうものか。


 となると地球の童話『眠り姫』に登場する王子は性犯罪者ということになるな。

 あれは、事案だったわけか。


――とりあえず場所を変えたほうがいい。そのあと普通に頬を軽く叩いてみろ。戦闘モードはオート解除されたから、頭を潰したりはしない。それで駄目なら気付け薬を使え。

「はい!」


 なんで娘を起こすぐらいで、こんなにグダグダになるのか。

 先が思いやられる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ