表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/87

第3話 もしや、理想郷ではないですか?

 ランダール王国。

 そこは獣人の王が統治する、獣人達だけが住む楽園。


 イスレア王国を含めて人族の国との交流はほとんどなく、建国より長きに渡って半鎖国状態を貫いている……はず、だ。


「……でも。確か、貿易だけはしているのよね」


 (ひと)()ちながら、自室の本棚を乱暴にひっくり返した。

 ようやっと埃を被った地理の教科書を発掘し、ぱんぱんと(はた)いて該当するページを探し出す。……まさか今更、教科書をめくる羽目になるとは。


 ため息をつきつつ、壁に寄りかかって教科書を読み上げる。


「えぇと、なになに。『ランダール王国は北端のカザル港でのみ対外貿易を行っており、主な交易相手国は北のイスレア王国である……』。え、そなの?」


 自国の姫として、知らないのはちょっぴり問題かもしれない。


 落ち込みかけたものの、なにせ私は自他ともに認める駄目人間。すぐさま立ち直り、さらにページを()っていく。


「ランダール王国は気候に恵まれ……うん。ならお昼寝もしやすそうね……。漁獲量が多く、農作物も豊かで……うん。なら食いっぱぐれもなさそうね……」


 ぶつぶつと呟きながら、頭の中で情報を整理する。


 獣人は争いを好まない温厚な種族で、古来より精霊をあつく信仰している。精霊とは森羅万象――植物や水、砂の一粒一粒にまで宿るとされる力ある霊魂、すなわち神と同義であり…………


 ぐう、すかー。


「……はっ。いけないいけない。危うく、立ったまま寝落ちするところだったわ」


 ぶんぶんと首を振り、くっつこうとする瞼を必死でこじ開ける。いつもは自堕落な私だけれど、さすがに今回ばかりは怠けてもいられない。事は私の将来に関わるのだ。


 頬を叩いて気合を入れ、今度は別の文献に手を伸ばす。


「なになに……。獣人とはその名の通り、動物の外見を併せ持つ人間の種族のことをいう。総じて視覚や嗅覚等の五感に優れ、純粋な人族と比べて身体能力が高いとされる。完全な人型を取ることも可能であり、その場合は人族と見分けることは困難……って、なぁんだ。私達とそれほど変わらないのね」


 ほっとして床にへたり込む。


 よかった。

 実は獅子の王様と聞いて、しんから震え上がっていたのだ。だって、私ってば繊細なんだもの。


 安堵した途端あくびが止まらなくなり、さっさと本を閉じてベッドに寝っ転がる。いそいそと布団にくるまり、身体から力を抜いた。


(……考えてみたら。そんなに、悪い話じゃないのかもしれない……)


 昔は城の皆して、お姫様のように(お姫様なんだけど)甘やかしてくれたのに、成長するにしたがって周囲の目は厳しくなった。やれ勉強しろ、やれ礼儀作法がなってない、などとやかましい事この上ない。

 それでも私は決してめげず、ひたすら己のお昼寝道を邁進(まいしん)してきた。並の人間ならば、とっくに心が折れていたに違いない。


 ――だが、やはり私は間違っていなかった。


 筋金入りの怠け者だからこそ、先方はぜひにと私を望んでくれたのだ。

 私は彼らの期待に全力で応え、ランダール王国で新たなお昼寝スポットを開拓すればいい。ぐうすかぴよぴよ寝ていればいい。きっと「可愛いね」と()でてくれることだろう。


 明るい未来予想図に、晴れ晴れとした気持ちで目を閉じた――




***



「――と、いうわけで。わたくし、謹んで嫁に参ります」


「………」


 国王の執務室でしとやかに告げた瞬間、なぜか机のレナード兄は口をあんぐりと開けて固まった。……綺麗なお顔が台無しですよ、お兄様?


 しばし無言で見つめ合い、ややあって兄はためらうように口を開きかけ――また黙る。そうしてまた何か言おうとし――やっぱり黙る。


 静寂に包まれた部屋で、時計の秒針の音だけがやけに大きく響いた。


「……いや、あのな。リリアーナ」


 やっと掠れ声を発した兄が、ごくりと唾を飲み込んだ。


「そのう……。まだ、結婚は決定事項ではないのだ。文化どころか種族すら違う国で……まして、お前は病弱だ。ひとまず婚約期間は一年と定めてある」


 一年間ランダール王国に滞在してみて、先方の風習や気候に実際に触れ、婚姻を執り行うか決めるというのだ。

 しどろもどろに説明する兄に、私は大きく頷いた。


「わかりました。……では、いつ発ちますか?」


「いや、今すぐというわけには……。先方と書簡のやり取りをして、よろしき日取りを――と、いうかだな!」


 バンと机を叩きつけて立ち上がる。


「なぜ、そんなにもやる気になっている!? ぐうたらなお前のことだ、絶対に行かないとごねるとばかり思っていたのに……!」


「ふふっ。嫌です、お兄様ったら」


 ほっそりした指で口元を隠し、上品にコロコロと笑ってみせる。


「ランダール王国の皆様は、私にのんびりお昼寝をして過ごせとおっしゃっているのでしょう? 城の片隅に転がっておけとおっしゃっているのでしょう? まさに、ぐうたらの楽園ではありませんか……!」


 握りこぶしで語る私を茫然と見返して、兄はゆっくりと膝から崩れ落ちた。そのまま頭を抱え込んで微動だにしない。


 屍の兄に首を傾げたところで、背後からノックの音が聞こえた。


「――はい?」


 扉の先には、いかめしい顔の義姉が仁王立ちしていた。レナード兄の妻にして現王妃・ドーラ様である。……うわぁ、嫌なの来たぁ。


「まあ、お義姉(ねえ)様……。ご機嫌――」


「リリアーナ様」


 私の社交辞令をぴしゃりと遮り、義姉は冷ややかな視線を私に向けた。胸を膨らませて深呼吸し、鼻息荒く私を睨み据える。


「僭越ながら申し上げます。わがままをおっしゃらず、快く婚約をお受けするべきですわ。これは決して貴女が憎くて言っているのではないのです。わたくしは、ただただ貴女の幸せを願って――」


「ええ。……今、お受けしたところですの」


「ですから、わがままを――え?」


 呆けたように硬直する義姉を、レナード兄が慌てたように部屋の中に引っ張り込んだ。そのまま引きつった顔で私の両肩に手を置く。


「やめよう、リリアーナ。この話はお断りしよう。ランダール王国とは長年友好な関係を築いてきたのだ。このままでは国際問題に発展しかねん……!」


 意味不明な兄の発言に、とんでもないと私は目を吊り上げた。


「嫌です。私、もう決めたんです」


 ランダール王国で力の限りぐうたらするって。


 心の中で付け加えた言葉が聞こえたかのように、兄はますます色を失う。「今すぐ断りの手紙を……!」と机に向かいかけたのを、義姉ががしっと掴んで引き止めた。


「まあ、何をおっしゃいますの陛下。せっかくリリアーナ様がお心を決められましたのに」


 ウッキウキな笑顔で言い放つ義姉に、私も元気いっぱいに加勢する。


「そうです、お兄様。寂しがっては嫌ですわ。私、お嫁に参ります」


「そうですわよねっねっねっ。リリアーナ様!」


「はい、お義姉様」


「うふふふ~」


「あはははぁ~」


「いや待て落ち着けお前達! 今ならまだ間に合う止まれ考え直すんだ……!」


 蒼白になって追い縋るレナード兄を置き去りに、私と義姉は手を繋ぎスキップで執務室を後にした。悲痛な兄の声が背中を追いかけてきた気がしたが――


 多分、きっと空耳だと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ