表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武士がいる  作者: 長埜 恵
2.武士がいる
661/679

来年度のスケジュール帳

 ありとあらゆるカレンダーがもう10月って言ってるんですがマジですか? F1に匹敵するような速度で時間が過ぎ去っていく。加齢とともに時の流れが速くなるとはよく言うが、ここまでとは思ってない。体と心が今でも7月頃に取り残されている。


 なにはともあれ、10月になってくるとそろそろ考えねばならないことがいくつかある。インフルエンザのワクチン接種と、来年のスケジュール帳の確保だ。


「来年のことを言えば鬼が笑うと聞くが、こればかりはそうも言ってられんな」


 私と武士は文具店を訪れていた。


「なにぶん、大家殿は正月が明けたら働きに出ねばならぬ。書き留めねばならぬことも多いだろう」


 そうね。1月始まりのスケジュール帳を買ったらすぐ1月5日に『仕事始め』って書こうかな。早めに心の準備をしておきたい。


「おいたわしや……」


 言っとくけどお前を食わせるためでもあるんだからな?


「しかし帳面にこれほど種類があろうとは。大きさや色、厚さや柄まで様々だ。これでは選ぶのも一苦労だろう」


 時代は多様性よ。誰かにとっての適切は、誰かにとっての過剰や過少ってね。みんな〝ちょうどいい〟を探してるから、需要に合わせる企業も大変だ。

 でもそのおかげで、私にぴったりなスケジュール帳を見つけられるってわけだけどね。


「成る程のう。そういえば大家殿は去年も帳面を買っておったな。今年も同じものを買うのか?」


 いや、妙に使いづらかったから変えようかなと。


「言っておることが違うではないか」


 何なら毎年違うスケジュール帳を買ってる……。


「ぴったりを見つけられておらんではないか」


 私はスケジュール帳難民……。

 去年はデザインで選んだからな。今年は機能性で選ぶのがよさそう。


「ほう、ならばこちらなどどうだ? 月ごとに色分けがなされておる」


 そのサイズ、鞄の中でかさばって使いづらかったんだよな……。


「ならばこちらは? 日々格言が書かれており、気持ちが引き締まるぞ」


 スケジュール帳に私のものじゃない思考を入れたくない……。


「……」


 ……。


「真っ白な帳面を買うがいい」


 見捨てないでぇ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ