表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武士がいる  作者: 長埜 恵
2.武士がいる
602/676

水族館に行こう

 東京スカイツリー。高さ634mを誇る日本一の電波塔だ。建築当初こそ「シンボル的な意味合いでは東京タワーに負けるよね……」といった雰囲気があったように記憶しているが、今では立派な名所のひとつとして東京の景色に馴染んでいる。


「うむ……何度見ても思わず拝みたくなるような心持ちになるな」


 武士もこのとおりである。でっかいってのはそれだけで嬉しくなるものなのだ。


「では早速参ろうぞ!」


 おう!

 このスカイツリーのてっぺんから東京の街を見下ろしに……


「ぺんぎんたちに会いに!!」


 すみだ水族館のほうなの!? 確かにスカイツリーの中にあるけどさあ!!


 そういうわけで、すみだ水族館へと向かった。




 広いプール水槽でペンギンたちが優雅に泳いでいる。あるものはよちよち歩き、あるものは尻尾を振り、あるものはのんびりと横たわり。マゼランペンギンという種類だそうだ。


「混ぜごはん……」


 マゼラン。


 そしてすみだ水族館のペンギンといえば、すみだペンギン相関図が有名だろう。知らない方はぜひ調べてください。すみだ水族館にいるペンギンたちの赤裸々な関係性が覗けます。しかも毎年律儀に更新してくれるので、去年はひとりぼっちだったペンギンが無事お嫁さんを迎えていたりなど、その成長を見ることもできる。


「ほう、それは面白いな。つい応援してしまいたくなる」


 略奪愛や破局も生々しく追えるよ。


「ぺんぎんの世界も生半可なものではないな……。お、一匹近づいてきた。実に愛らしいではないか」


 その子、以前まで親友の女の子がいたんだけど、親友の旦那さんを好きになってしまってからというもの友情にヒビが入り、今では元親友に喧嘩をふっかけるまでになったらしい。


「修羅場ではないか」


 あと、お前さっきペンギンを匹で数えてたけど、一応ペンギンって鳥だから羽で数えるといいよ。


「え?」


 え?


「……鳥ということは、この者は空を飛ぶのか?」


 飛ばない。


「泳いでおるが?」


 鴨とかも泳ぐだろ。


「鴨は飛びもするが?」


 でもペンギンは飛ばない。空を飛ぶより泳ぐほうに体が進化しちゃったんだ。

 つかお前、ペンギンのぬいぐるみ大事にしてたじゃん。むしろ今まで鳥って知らなかったの?


「あの体躯で鳥と気付ける者はおらんだろう」


 それはそうかもしれない。雀が卒倒しそうなほど大きいもんな。

 ちなみにエンペラーペンギンになると100センチを余裕で越え始めるぞ。


「もはや大家殿の甥よりも巨大ではないか」


 ほんとでかいよね。飛ばなくていいと開き直って完全に腰を落ち着けてる。


「鳥ではなくでかごんと名乗るべきだ」


 そこは自分で決められるようなことじゃないから……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ