表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武士がいる  作者: 長埜 恵
2.武士がいる
573/681

攻略しよう

「某も攻略されてみたい」


 ある日、武士が変だった。

 いや、変なのはいつものことか。変なことを言い出した。これも結構いつものことだな。なんだこいつ。


 え、今攻略されてみたいって言った?


「然り。某は攻略されてみたい」


 どういう意味? まさか恋愛ゲームの登場人物みたいにあの手この手でアプローチされたいって意味じゃないよね?


「そういう意味である」


 そういう意味だったかー……。知らんがな。

 つか何に影響されたのよ。


「ゆーちゅぶにて、愛らしき女へ、あの手この手で心を掴もうと苦心する男の絵巻を見た」


 ギャルゲーの実況動画でも見たのかな……。


「そこで某も思ったのだ。かようにちやほやされれば、さぞ気分が良いだろうと」


 正直者過ぎる。女神がいる泉に斧を落としたら三本ぐらい斧もらえそう。


「さあ大家殿。やってみてくれ」


 ん、なに? 私が?

 私がお前を攻略するの?


「くく……某を一筋縄で落とせると思わんことだな」


 落とす気が微塵もない場合はどうすれば……。


「まず第一問目」


 クイズ形式?


「某が最近食べたものの中で一番おいしかったものは?」


 クイズに正解するごとに好感度が上がるタイプのゲーム?

 えー……………………サバ。


「ドゥーン!!」


 うわ、何。なんの効果音だよ。


「はずれである。正解は誕生日けぇきであった」


 知らんがな。


「大家殿の某への気持ちはそのようなものだったのか?」


 うわ、ミスした時用のセリフうぜぇ。


「第二問」


 まだやるのか。


「某が江戸におった頃、近くの神社に野良犬が住み着いておった。その犬の名前は?」


 わかるかぁ! なんなら人によって呼び方違うだろ!


「ぬっぬっぬっぬっぬっぬっ」


 時間経過音きめぇ。

 ええー……? ころ。


「ドゥーン!!」


 はずれか。


「正解である」


 なんなんだよ。


「大家殿、よくぞ某の期待に応えてくれた」


 正解した時用のセリフまでうぜぇのかよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ