表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武士がいる  作者: 長埜 恵
2.武士がいる
281/678

浦島太郎の黄表紙

 寒いので、今年もコタツを出した。

 するとスイッチを入れるなり、イチローの盗塁かコイツかぐらいの勢いで武士が滑り込んできた。


「まだ冷たい!」


 コタツってそういうもんだから……。

 しかし武士もとうとう現代日本生活が二年を越えてしまったわけである。お前もう武士名乗るのやめた方が良くない? そろそろこっちに永住する覚悟決めた方が良くない?


「覚悟などとうにできておる。武士とは、全ての覚悟を腹に括った者を指すのだ」


 首だけコタツから出して何か言ってんな。

 じゃあ何、お前江戸に帰るのは諦めたの?


「いや?」


 そういうわけでもないのか。


「だがなるようになると思う」


 行き当たりばったりである。覚悟って案外そんなものなのかもしれない。

 でもあれだね。もし武士が浦島太郎の主人公だったら、あんな悲劇的な結末にならなかったんだろうな。お前全然竜宮城で一生過ごしそうだもん。


「うむ。何の躊躇いも無い」


 やっぱりか。武士のクセに身軽だな……。


「ところで大家殿、浦島太郎を基にした話があるのはご存知か?」


 浦島太郎を基にした話? 知らない。


「浦島太郎と、浦島太郎の浮気相手である鯉の間に生まれた鯉女の話であるが……」


 え、知らん知らん知らん。マジで何それ。


「顔だけ人間で首から下は魚の赤ん坊。しかし乙姫に知られては困ると考えた浦島太郎により、赤ん坊は海に捨てられてしまった」


 浦島太郎クソ野郎じゃん……。


「なおこの時、浦島太郎は『浮気相手の子じゃなければ赤子を見せ物にできるのに』と言っておる」


 ドクズじゃん……。


「だが捨てられた鯉女は特に問題無く成長し、ある時平次という名の貧乏漁師の船に飛び乗ってきた。曰く『あなたのおかみさんにしておくれ』と」


 全人類の男が憧れるシチュエーションの一つ、押しかけ女房だ。でも流石に首から下が魚なのはなぁ……。


「鯉女はべらぼうにべっぴんだった為、平次も承知した」


 顔だけ良けりゃなんでもいいのか。


「そしてなんやかんやあり鯉女は遊女と相成るが……まあここから先は大家殿が自分で読んでくれ。某忘れた」


 ちょ、待って。気になる所でやめるんじゃねぇ。お前眠たくなってきただけだろ。


「箱入娘面屋人魚……」


 あ、はい調べる調べる。……あー、山東京伝ね!? アイツか! やっぱりアイツか!!


「ぐぅー……」


 そんでやっぱり寝やがった! やめろこたつで寝るのは!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 気になって調べました。 忘れられる武士はすごいなと思いました。挿絵がすごいインパクト…。いやいやいやいや、大儲けとか若返って良かったねとかそういうアレで済ませていいのか(以下略) 勉強にな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ