表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武士がいる  作者: 長埜 恵
2.武士がいる
254/677

高熱

『四歳児は、“イカ2貫”の中に隠されたカニの存在に気づくことができる』


 そんな謎LINEが姉から来た時、私は原因不明の高熱に苦しんでいました。

 どうもご無沙汰してます、大家です。そんでこっちで私が食えない分のヨーグルトを消費してるのは、居候の武士です。


「大家殿はたびたび具合が悪くなるな」


 口の周りを真っ白にしながら、武士が言う。お前食うの下手ね?


「一体どこでもらってくるのだ」


 分からん……。仕事先かな? 受注書と一緒にさ、つまらないものですがっつって。


「じゅーちゅ……」


 違う、受注。何、喉乾いたの? ジュース飲みたいの?

 飲んでいいからついでに私にも飲み物くれ。なんかずっと喉がイガイガしてて乾いてんだよ。


「ほれ」


 あんがと。

 でもこうしてるとアレだな。つくづく一人じゃなくて良かったと思うよね。


「ぬふふ、先日は江戸に帰れと申しておったというのに」


 あっちはあっちで心からの言葉だけどな。

 しかし現代と江戸、ライトな感覚で行き来できるようになるといいのにね。ちょっと酒飲みたい時とか風邪ひいた時とか、料理作り過ぎた時とかにお前を呼ぶの。そんで用が済んだらバイバイっつって。


「都合のいい関係というやつだな」


 嫌な言い方すんじゃねぇ。


「だがそれは良い案である。江戸には多くの課題があったが、ここの技術を使えば漏れなく解決できるだろうからな」


 課題ね。例えば?


「嫁不足」


 ……。


「婚活あぷりで江戸っ子もウハウハである」


 するってぇと何かい、婚活アプリをちょんまげ共が席巻すんのかい。

 ……。


 ……それは、ちょっと見てみてぇな……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 実現したら、通い妻(夫)的な家庭になるんですかね…? [一言] 是非それで短編を…!! ワンモア熊五郎。
[一言] 【プロフィール】 ・家で武士を飼っています ・めっちゃちょんまげです ・・・ワンチャンあるかも?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ