表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武士がいる  作者: 長埜 恵
2.武士がいる
237/679

映画

 この世界の片隅でぼっちである。


「某がいるぞ!」


 武士がいなけりゃぼっちである。

 ってことは、実質ぼっちじゃねぇのか。いや、江戸時代からタイムスリップしてきたお間抜けザムライがいなきゃぼっちって、ヤベェな自分。

 でも今に始まったことじゃないので、平気である。


「大家殿、映画を見たい」


 そして、武士が何やらおねだりをしてきた。映画? また突然だね。


「うむ。見たい」


 そういや以前、一緒にクレヨンしんちゃんの映画を借りてきて見たよね。あれに味を占めたのかな。

 そう思って詳しく聞いてみると、特に見たいものがあるわけではなく、じっくり眺めて選んでみたいのだそうだ。


「紙芝居なら江戸にもあったのだがな。某、実はあれも好きだった。ぜひ金があったなら、専任の紙芝居を家に雇いたかったのだが……」


 子供に混ざって紙芝居をワクワク鑑賞する武士の姿が、びっくりするぐらい簡単にイメージできた。





 そんでやってきました、TSUTAYA。噂に聞く所によると、最近なかなかレンタル業も厳しいらしいね。おうちでお手軽、かつ簡単に見られるようになっちゃったから。ご時世がらもあり、わざやざ足を運んで選びに来る人は減ってきているのだとか。

 でも、本屋にしてもそうだけどジャケット眺めるのって楽しいんだよな。借りられてる数で人気度具合を見たりさ。

 現在の私のお気に入りは、サスペンスの棚である。『バタフライ・エフェクト』は早く見なきゃ見なきゃと思いつつ、見てない。あと『十二人の怒れる男』も面白いらしいね。『パラサイト 半地下の家族』も見なければならない。あーーーー面白そうだな、もう!


「大家殿、大家殿」


 何を借りようかとニヤニヤ選別していると、武士がちょんちょんと肩を叩いてきた。その手には、一枚のDVD。


「某、これが見たい」


 ほうほう、何かな。アンパンマンかな、クレヨンしんちゃんかな。はたまた何かしらの戦隊モノ……。


「まっどまっくす」


 怒りのデスロード!!!!


「屈強な男が悪を挫き弱きを助けるのだろう!? 某、そういうの大好き!!」


 私も大好き!! よーし、借りちゃお!!


 勢いで借りて、その日のうちに見ました。


 めちゃくちゃ面白かったです。凄まじい世界観と息もつかせぬ怒涛の展開に流されているうちに時間が一瞬で過ぎました。見終わったあと、批評家気取りで十点満点評価をつける遊びをしようと武士と話していたのですが、気づいたら手が勝手に「10」と書いてました。武士も同じでした。

 この勢いで、次はインド映画も見ようと思います。


「屈強な男が悪を挫き弱きを助け歌い踊るのだろう!? 某、そういうの大好き!」


 私も大好き!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] インド映画観たことないんですが、観た後に頭にターバンっぽくタオルを巻いて踊る武士の姿は見えたような気がします。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ