声枯れ
会社にて、私の声を聞いた口の悪い人が言った。
「第二次性徴期遅くね?」
誰が声変わりじゃコラァ。
こちとら十年以上前に済ませとるわオラァ。
シンプルに喉枯れじゃウラァ。
「酒焼け?」
ここ二週間ひっきりなしに風邪ひいて一滴も飲んどらんわドラァ。
そんな話をしていると、会話を聞きつけた上司に強制自宅送還を命じられました。明日も休めとのことです。
わあ、長期休暇。
「どこでもらってくるのだ」
そういうわけでおうちにて半纏着てボーッとしていると、武士が話しかけてきた。
何? もらってくるって何の話? お歳暮?
あ、風邪か。
「大家殿は生業にてあちこちに出かけておるからなぁ。ついでに病ももらってくるのだろう」
そうだね。
「しかし! 大家殿とこうして共に過ごしている某は、まったくの元気であるぞ!」
そこだよ。
なーんでお前は風邪ひかないわけ? もしや何かやってる? ヤバめの薬みたいな。
「薬?」
あ、いや、ごめん忘れて。
でも気になるなぁ。ねぇ武士、なんか健康の秘訣とかあんの?
「うむ。いくつかあるが、今すぐできるとなれば呼吸法だな」
……。
「こう、丹田に力を入れてな。鼻で息を吸い、口から吐く。息を吸う時には新しき空気を指の先まで満たすことを想像し、そして吐く時には悪いものを押し出すことを想像するのだ」
……。
「これを繰り返してしっかり食べてしっかり寝ていれば、風邪など容易に近づいて来ぬ」
もしかして鬼滅の刃で何らかの柱でもしてました?
「いや、これは刀の師範に習うた」
そういやお前江戸時代の武士だったね。かっけー。
よーし、早速試してみるわ。
「うむ!」
……あー、ダメだ。鼻詰まってるわ。もう最初の一歩ができねぇ。鼻から息吸えねぇ。呼吸法破れたり。
「なっはっは、なんだその声は」
今更だねお前ー。




