表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武士がいる  作者: 長埜 恵
2.武士がいる
154/680

蚊が嫌い

 蚊が、苦手である。


 いや、得意な人なんていないと思うけど。我こそは蚊と盃を交わし者なんてなかなかいないだろうけど。

 私の場合は多少アレルギーもあるのかね、大変腫れるのである。あとめちゃくちゃ痒くなる。余裕で一週間は痒い。しっかり跡にもなる。


 だが、これだけではない。




「うおっ、大家殿。なんだその腕は」


 ……。


 うん。


 びっくりした? ああ大丈夫。ハチに刺されたのかよってぐらい腫れてるけど、蚊だよ。安心して。


「もしやこの部屋におるのか? 尋常でないぐらい刺されておるではないか!」


 うん、腕と足と首とね。三箇所やられたね。


「し、しかし。某は一つも刺されておらんが……」


 ……。


 そうなのである。


 私は、えっげつないほど蚊に好かれる体質なのである。


 本当に、マジで好かれる。

 一般的に蚊に刺されやすいとされるのは、体温の高い赤ちゃんや妊婦さんだっていうんだけどね。そういった方々と並んだとしても、蚊は全部こっちに来る。そして周りの人は刺されない。

 もしフィーリングカップルみたいな場があれば、蚊の人はみんな私に矢印を向けるんだろうな。私は絶対選ばないからカップルは成立しないけど。いやなんだ蚊の人って。

 私のこの特性を知る山登りが趣味の知人は、何かと私を同行者にしようとしたものである。供物にすな。


 そういうことである。


「なるほど……それは難儀であるな」


 珍しく同情的な武士に、ちょっとだけ機嫌が直った。そうそう、そうなんだよ。


 でも、これでもだいぶマシになったんだぜ。

 蚊の研究をしてる高校生(当時?)の男の子が“蚊は足の裏の細菌に反応してるから、アルコールで拭いたら寄り付かなくなる”ってテレビで言ってくれてさ。それを実行したらバリ効きでね。もう私の夏はアルコールに始まりアルコールに終わる所あるんだけど。


「うむ」


 今年、アルコールが全然店頭に並んでなくてさ。


「……」


 うん。


「……うむ」


 私は多分、夏を乗り切れないと思う。


「悲観するでない」







「そういや、他に何か手立ては無いのか?」


 ガリガリくんを食べながら武士が問う。それを私はパピコ(キウイ味)(美味い)を食べつつ返した。


 手立て、ねぇ。

 ああ、そういう意味なら私、昔とある宗教法人の娘さんと仲良かったんだけどさ。


「うぬ」


 その人が、えらく蚊に刺されない人だったんだよ。


「ほう」


 で、どうしてかって聞いたんだけどさ、曰く「蚊が肌にとまった瞬間払いのけている」んだって。


「……」


 集中していれば分かるらしい。


「お、おお……」


 入信するかな。


「それも手かもしれんな……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
私も刺されますめっちゃ! ナカーマ!! しかし最近なぜかわりとすぐ治るようになってきました。 おかげさまで? 今年の夏のラスボスはあせもでした……
[一言] なんかの、達人では…?その人。
[良い点] 仲間! 自分だけさされるとか、1週間は腫れるとか、べらぼうにかゆいとか、全部一緒! 蚊の人とのフィーリングカップルで、大家さんと争えます。 [一言] キウイ味 お口に合ってなにより♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ