表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武士がいる  作者: 長埜 恵
1.絵とか
1/616

ファンアート(と作者絵)

「武士がいる」の読者の方がファンアートを描いてくださったので、ご紹介します。

本当にありがとうございます……!!





彼岸87様


挿絵(By みてみん)


武士「今日も飯が美味いぞ! やはり食が進むというのは気持ちの良いことであるな!」

大家「ネェ、ワタシノブンノゴハン」

武士「よく食べ、よく遊び、よく眠る! やはりこれこそが、立派な男の在り方よ!」

大家「ネェ、ゴハン」

武士「大家殿、おかわり!!」

大家「シャアアア!!!!(怒」


(作者より・可愛い……!! このまま絵本の世界に殴り込みにいけそうな大家と武士をありがとうございます!! そしてさりげなく添えられたタコ助とぺんぎんに愛を感じました。本当にありがとうございます!)






砂臥 環様


武士

挿絵(By みてみん)


大家殿

挿絵(By みてみん)


大家「なんだこれ!!!!!!!」

武士「おお、大家殿も新しき部屋着を買ったのだな!」

大家「ンなわけあるか! よく見ろ、これのどこが部屋着だよ! いややっぱ見るな目ェ突くぞ!」

武士「ふっはwwwww まこと愛らしきうさぎではないかwwwwww」

大家「よーし、そこに座れ武士。勝利のVサインのルーツは目潰しにあったってことを身をもって教えてやる」


(作者より・血迷った話(https://ncode.syosetu.com/n7541fs/213/)の大家殿ですね。あれほどその記憶は無いと言ったでしょうに!!!! 丁寧なタッチと明るい色彩、まるでアニメからそのまま抜け出てきたようなイラストです。いやほんと細かいんですよ……! 本当にありがとうございます!)(※目潰しのルーツの話は嘘です)




挿絵(By みてみん)


大家「いや、おかしいからね。乾布摩擦って普通ソロプレイ推奨だから。なんで私まで連れ出すのかと」

武士「家の中で閉じこもってばかりでは体を害するぞ! 時には半纏だるまの大家殿も外に出ねば!」

大家「誰が半纏だるまよ」

武士「ほれ、そうしけた顔をせず空を見てみろ! 今日も薄暗き雲が広がり、北風が肌寒ブェックション!!!!」

大家「家入っぞ筋肉だるま!!!!」


(作者より・例えどんなに腹が立つことがあっても、ベランダに鍵をかけて武士をしめ出すようなことはしません。窓をぶち破られるからです。何なのこのマッチョ)



挿絵(By みてみん)


武士「あー……」

大家「あー……」

武士「某、江戸にこれ持って帰る」

大家「だからダメなんだってば。軽々しい欲望でオーバーテクノロジー持って帰んな」

武士「ぬー……」

大家「……」

武士「……」

大家「……おい武士、もうちょいどけ。私が足伸ばせらんないだろ」

武士「ここは某の巣でござる。客人こそ分をわきまえよ」

大家「その前に私の家だから、ここ」


(作者より・こたつの中で足がぶつかってそのままバトルに突入することってありますよね。視線が合ったからっつって強制的に突入するポケモンバトルみたいなノリで)



挿絵(By みてみん)


タコ「ドギャバキドスドスズルズリィ!!!!!!!!」


(作者より・生まれて初めてバナーいただきました……! うわああああ可愛い……! ありがとうございます……!!)



挿絵(By みてみん)

武士のケツ振りダンス


武士「これぞ! 我が家一子相伝の尻振りの舞よ!」

大家「途絶えちまえ、そんな相伝」


(作者より・ありがとうございますありがとうございます……! 300話記念でした。よくそれほどまでに続いたものだ)







……。



ついでに、作者の元絵も出しておきます。

いつか画伯になったら描き直すね。


長埜絵


挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ