表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/28

第二話【この世界の能力者】

男というものは実に臆病な生き物だ。その証明に今、この状況がまさに例である。

 あれから何分経っただろうか。ぼっちたる者、一人で時間を潰すのは特技である。しかし、二人きり、しかも学園一の美少女となると、なんか気まずくなってしまう。


「あなた、どこかで会ったことある?」


「いや、ないと思うが」


「あらそう。ならいいわ」


 だが、それもつかの間、書類を整理していた涼風が、書類を一箇所にまとめて机の角に置くと、時計を見た。


「時間ね」


 俺は訳も分からず訊いた。


「見回りよ。時間は午後2時。それに今日は始業式。午前放課よ、学生のトラブルは付き物。警察だけでは対処できない案件もある。だからするのよ。分かった?」


 猿にでも分かるような説明を受け、納得する。それにしても、相変わらず怖い。


「じゃあ、俺はこれで」


「何を言っているの? あなたも行くのよ」


 で、ですよね〜。



 星下学園は、全国でも名の高い能力育成学校。その周りの街並みは、最先端技術が施された、まさに科学都市。面積はおおよそ、東京都一個分。都市の周りには高さ約40メートルの壁がある。

 その内部にも壁があり、四方に区切られており、北の都、東の都、南の都、西の都と分かれている。実に面倒臭い。


 そして星下学園があるところは西の都。他の都よりも機械技術が卓越している。そんな所に俺はこの女と歩いていた。


「基本的にはあなたは何もしなくていいわ。いえ、何もしないで。犯罪者と勘違いされるから」


 せめて、人間扱いされて嬉しいと思った俺は病気だろうか。


「わかった。何もしない。だけど、本当にこんなことして意味あるのか?」


「理屈ではなく事実よ。決して無駄ではないわ」


 どうやら、この涼風にも信念みたいなものがあるようだ。ちなみに俺の信念は『五十歩百歩』。どちらも同じなら、俺は五十歩がいい。超楽だ。


 それから20分ほど経ったが何一つ事件と事件は起こらなかった、と思ったがそれは一通の要請で事態が変化した。涼風は自分の携帯を取り出す。


「はい、こちら星下学園生徒会。何かありましたか。どうぞ」


「ショッピングモールにて、立てこもり事件発生。犯人は灯油をばら撒き、ライターを手にしています。能力者のお力を貸していただきたい」


「了解しました。五分後に到着します」


 すると涼風は無線を切り、急いで走り出した。


「お、おい、どこ行く?」


「すぐ近くのショッピングモールよ。早く着いてきて」


「はぁ、マジかよ」


 ここしばらく走っていなかったので、少しばかり心配だった。筋肉痛やだなぁ〜。



現場のショッピングモールまでピッタリ5分で着いた。俺もなんとか着くと、もうすでに始まっていた。戦闘が。



「大人しくしなさい。あなたは包囲されてるわ。観念しなさい」


「ふっ、黙りやがれ。こっちには人質がいるんだ。手を出したらどうなるかわかるよなぁ」


 ついた現場は最悪の状況だった。そこにいたのはナイフを持った青年で、女の子が人質にされていた。これはまずい。ま、あいつがどう出るか、お手並み拝見ってとこだけど。


「あなた、どういうつもりで刃を向けているかは理解できないけど、他人の命を代償に取る行為をする人は、大抵人生が詰んでるわ。どうやら、あなたもその一人のようね」


 ……どこにいてもその毒舌は健在のようです。案の定、相手の堪忍袋に触れてしまったようだ。


「あぁそうか、勝手言ってろ。だが、お前の行動一つでこの小さな命が散ることを忘れるなよ」


「えぇそうね。でもそれはすでに不可能だわ」


「あぁ?」


 俺にはわかる。ここから始まるのはただの戦闘ではないことを。


 すると突然青年の左脚から上が冷気を(まと)う氷に包まれた。


「な、なんだこれは!?」


「これが私の能力、『氷絶(ひょうぜつ)』よ」


 そう、これが星下学園の上位の能力者。身体から溢れ出る冷気はまさに絶対零度。能力の対象者を凍える氷で包みこむ。


「これが不可能の理由よ。あなたは私が来た時点で勝機など皆無だわ。そのうちに人質さんも逃げられたし」


 一体どっちにびびって逃げたのかはさておき、女の子は颯爽と警察に保護された。ひとまず最悪の状況からは逃れられた。


「くそ、まぁいい。そっちが能力者なら対等だ。こっちも使わせてもうぜ」


すると、さっきとはまた違う、熱気が包みこむ。


「能力、『火花(フレイム)』」


 氷漬けされた左手の逆からブォォ、と火が燃え上がり、氷を溶かした。


「あら、あなた、能力者だったのね」


「あぁ、そうだ。俺はお前より強いぜ」


「あらそう、なら私もそれなりの対処をしなくては、無礼というものね」


「行くぜぇ!」


「私の能力を受け止めない。『アブソリュート・ゼロ』」



 すると右足から駆け、勢いで飛び込んで来た青年を、彼女は右手一振りで扇状の氷塊を展開。タイミングは正確で、刹那にして身体ごと凍ってしまった。す、ずげぇ〜。


「う、嘘だ…ろ」


「最初から投降すればいいものを」


 その出来事は、彼だけではなく、警察を含む皆がその光景に冷汗をかいていた。あれ殺人レベルだろ。

 しかし、これが彼女の能力、『氷絶(ひょうぜつ)』の力だ。七星候補も伊達じゃないなこれは。彼女はあんな大技を繰り出しながらも、その姿は平然としていた。


「依頼は完了しました。後の処理についてはそちら側に一任します」


 警察の人が「了解です」と言うとすぐその場を立ち去った。そして、何故か俺は事件の後処理に対応させられてた。おい、なんでだよ。


 無償労働とは実に嫌なものだ。二度としなくない。あれから一時間が過ぎただろうか。日も暮れ、空が夕焼けに染まるころにようやく片付いた。すると、ちょうどそのタイミングで涼風は事件現場にもどった。


「お、おい、ちょっと待てよ」


「何?」


「いや、どこ行っていたのか気になっただけだけど……」


「……いえ、あなたには関係ないわ。ごめんなさい、勝手に抜け出してしまって。あなたには感謝するわ」


 また侮辱でもなんやらされるかと思いきや、素直に謝ってきた……だと。うん、案外悪くないな。


「まぁ、あなたは何もしてないけどね」


 最後の言葉が無ければ最高なんだけどなぁ。


「これから先生へ報告しないとだから、あなたも付いてきなさい」


「なんで俺が行かなきゃいけ――」


「これは命令よ。立場を考えればわかるわよね?」



 ……訂正。こいつ鬼だわ。


「面白い!」、「続きが気になる!」



と思った方は下にある『☆☆☆☆☆』から応援してもらえると嬉しいです。


面白ければ星5、つまらなければ星1、正直な感想をくれても大丈夫です!


ブックマークもして頂けると泣いて喜びます。


よろしくお願いします。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ