表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/36

7

それとなく工作員の対象搬入の訓練について探りを入れつつ、「成果」の報告を終えると、小村はそっと受話器を置いた。

小村としては自分の落ち度もさることながら、工作員の技量が低下してきていることも西川を巻き込んだ一因ではないかと原因を推定していた。

ただ個人的に、自分の素性が割れたこともであるが、西川を巻き込んだことをかなり気に病んでいた。


「お待たせ」とコーヒーを片手に小村が西川の元に戻る。いつの間にか掃除屋は西川の傍を離れていた。

小村の手に握られるコーヒーカップを見るなり、西川が少し顔をしかめるが、小村はそれに気付くことなく、二杯目を勧める。

西川が丁重にその申し出を辞すと、そう、とだけ言ったが少しだけ小村は残念そうな顔をする。


「あの、さ、小村さん・・・・・・」

小村がまた一口コーヒーを飲んだところで、西川はさっきの疑問を直接本人にぶつける。

「何故あの男の人を殺したの・・・・・・?」

そこ疑問を聞くと小村もやはり少し考え込む。

きっかり3秒考えたところで小村が口を開いた。

「依頼があったから」

「・・・・・・それだけ?」

心底驚いたように西川が質問する。

「それだけ」

表情を変えずに小村が続ける。

「それ以上は言わない」

まだ何か聞きたげだったが、小村の態度から訊いても無駄だと悟った西川は、気まずさからカップを口に付け、空であったことを思い出す。

「二杯目?」

小村の目が少し光った。

断る理由が無くなってしまった西川は、それでも精一杯の抵抗として少なめでお願いと伝える。


小村絵里にとっての少なめというのは具体的に何mlくらいだろう。

マグカップの7割近く注がれたコーヒーを前に西川は考え込む。

「何かまだ質問はある?」

そんな西川に気付くでもなく小村は質問を投げかける。

少し考えてから、仕事の話を振るのを諦めて西川は聞いてみる。

「クラスの輪に入らない理由は?」

多少の人付き合いがある方がより自然なのに、と西川は付け加える。

「誰かの印象に残るから。人付き合いがあるとどうしてもそっちを優先させたいという人がこの世には一定数いるもの」

素っ気なく小村は答える。

「私は?」

「秘密を共有してしまったのなら話は別。でも、あまり意識しない方がいいわよ。この世界はピーピング・トムは早死にする運命だから」

若干の脅しを孕んだ語気だったが、臆するでもなく西川は返す。

「小村さんを意識しないのは無理かな。割と私のことを見てるみたいだし」

先程の小村なりの西川評を受けての発言だった。

実のところ、小村は西川に限らず同じクラスの人間、校内の主要な生徒、教師に関しては人間性を観察していたのだが、流石に言い出せず、言葉に詰まる。

さらに西川は続ける。

「それに、小村さんって笑うと可愛らしいのね。私一人で見るのはなんだか勿体無い気がする」


予想外の西川の言葉に小村は面食らう。

「でも、西川さんの笑顔を私だけが知っているのなら、それはそれでありかな」

西川の真っ直ぐな言葉と視線から目を逸らし、小村はさも興味なさげに、そう、とだけ言ってコーヒーカップに口を付けた。

そして中身が空であることに気付いて、まるでさっきと逆だと複雑な顔を浮かべた。


カップを置き、じゃあ荷物をまとめるからと質問を打ち切って一階の更衣室に向かおうとする小村に、いつの間にか戸口のあたりに立っていた掃除屋が声をかける。

「モテるね、絵里ちゃん」

「・・・・・・うるさい」

ふいとそっぽを向き小村は階段を降りて行った。

百合ん百合んしてるのを読むのは好きなのにいざ書くとなると、なんかムズ痒くて性に合わねえなと。

じゃあなんで百合ジャンルで投稿してんのって話だけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ