おじさんの考え(兵庫県)
兵庫県知事に関する報道。
もうええって、しつこいねん。それより早くちゃんと働け。
と思ってしまいます。
兵庫県
私は、兵庫県民であります。
今般の、兵庫県の職員や県議員の状態は、非常に疑問であります。
まず、知事のパワハラ等の問題ですが、県民に伝わる情報が多種多様であり、県民個々がどう判断したら良いか解り難い状態です。それは、委員会等が結論を出した後でも、同じであります。どのサイトやテレビどの放送等を聞くかによって感じ方が変わるからです。
社説や思惑、押し等、個人の考えや思惑が入り込む余裕のある中途半端な法律を基に議論されているからではないでしょうか。
人の命が失われる事があってはなりません。また、死んでしまえば二度とその無念を晴らすことができません。他人が故人の無念は晴らせません。ただ、故人の事を思う人が自分の無念を晴らす事となるにすぎないからです。
知事も人間です。悪口を言われたら防衛するのは普通の事だと思います。
そこで、当該告発者を特定したのなら、処分ではなくどうすれば良いのかを議論すべきなのでしょうか。告発があればナンジャラ委員会ではなく、県民のため、県政を止めず処理する方法を探ってほしいです。子供が喧嘩しても当人同士で、話合わせるのと同じですよ。
知事も、年齢から察すると、権力を得ると傲慢になりやすくなる年齢かなと。ある程度、やむを得ない事やと思います。しかしながら、ここは知事として相応しい行いではないので、反省してほしいところです。
知事のパワハラや行いで報道されている内容は、「なんやそれ」的な事が多いかと思います。「知事、それはあかんで」と言ってくれる本当の意味での右腕になれる人が居なく、
一人で色んな判断をしていたのでは?と思ってしまいます。
選挙戦は、グレーな戦い方であったのは間違いないと思います。しかしながら、再度、県民に選ばれたのです。
県議会や県の組織、兵庫県警を含めてしっかりと改革をしてほしいと思います。
兵庫県警は触れてしまいましたのでついでに申し上げますが、警察学校からして不祥事のニュースが散見されました。他の県警に比べて多いかと思われます。ハインリッヒに言わせると、潜在的な不祥事が多く眠っているらしいので、県民としては、兵庫県警にかんしては「どうせ」と思ってしまうのは、私だけでは無い、と思います。
話を戻します。
百条委員会ですが、県知事選挙に影響するから非公開で。と言う取り決めがあったと報道されました。
こんなに大きく報道されているのに「非公開?」秘密にしなければならいと委員が思った内容も含め、県民が考え投票しないといけなかったのではないのか。
知事を不信任にした人を集めた委員会だから非公開にした、しょせん自分達の利権、県議会選挙に当選するため、大きな思惑を感じます。
県民で、百条委員会の報告を鵜呑みにしている人は少ないかと思います。
そう思うと、この百条委員会も無駄、税金の無駄でしかなかったのではないでしょうか。
加えて、知事を不信任にした議会で「満場一致」は、おかしいかと思います。
色んな考えの人が居て、年も立場も違い、政策も違い、そんな人が集まっているはずの県議会で「反対者無し」
そんなはずはないかと。もしかして某テレビ局の某相談役みたいな人が居るのでは?
もしそうなら、議員にも民間企業と同じ程度の定年は必要です。
右に習えとしか言わない人ばかりなら、県議会の議員は43名で良いです。
奇数で有れば、更に減らしても良いかと思われます。税金は有効に使ってください。
議員はサラリーマンではなく、公の奉仕者であるはずです。
その様に考えてみると、県の組織の中に某テレビ局の某相談役みたいな人がいて、知事問題も含め影響力を振るっているのでは?
知事には、兵庫県をしっかり把握し、必要な改革を行ってほしいです。
県民に必要な情報をどんどん公開し、税金を無駄にしないように。
組織のリーダーになると、ややもすると傲慢になりがちなのが人間かと思います。
そこで、組織のリーダーは反対の意見を言ってくれる側近を置かなければならないと思います。
しかしながら、従う人を置きがちですよね。これは、どうかと思います。
県に採用されると、兵庫県の中の移動にしかならないですよね。
私は、一定の範囲の中でも良いので、他府県への移動もあっても良いかと思います。
権力の集中や、悪いことをしないように、知識の蓄積のために。