表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/13

第7話「氷姫、嫉妬(仮)」

氷のように冷静で、感情を揺らすことのなかった公爵令嬢リュシエンヌ。

けれど、いつも隣にいた“お花畑ヒロイン”が誰かの隣で笑いはじめたとき――

その胸に、初めての“ざわめき”が芽生える。


恋か、嫉妬か、戸惑いか。

無自覚な感情が揺らぎ始める、第7話をどうぞ。

ある日、学園の掲示板に貼り出された一枚の紙が、静かに波紋を広げた。


それは、学園内の有志による**「演劇部・新設記念公演キャスト募集」**の告知だった。


演目は、古の王国に伝わる恋物語『金の鳥と銀の姫』――

伝説の王子と、感情を持たぬ銀の姫が、旅を通して絆を深めるという、いかにも“ヒロイン枠”が映える内容である。


「ねぇリュシーっ、私これ応募しちゃった♡」


「……まさか、主役狙いですか?」


「うんっ! “感情を持たない姫”とか、なんだかリュシーみたいだなぁって思って!」


「それ、私に言ってますか?」


「うん♡ 愛を知ることで涙を流す……って、素敵じゃない?」


「あなたの場合、台本が無意味になる可能性が高いです。“感情が薄い”どころか、全力で感情表現してしまうでしょう」


「大丈夫、演技も妄想でカバーできるから!」


「むしろ問題発言です」



---


後日、キャスト発表。


主演:フィオナ=ルミエール

相手役:セドリック=リオネス王太子


――そして、リュシエンヌの紅茶がその日、ほんのわずかに苦く感じられた。


「……何故、わざわざ王太子殿下が“主演”を?」


「生徒会の推薦だったそうですよ、リュシエンヌ様」


シャーロット=ラミュールが苦笑混じりに囁く。


「……殿下、フィオナに“何か”を感じてるらしいです」


「“感じた”のは被害では?」


「たぶん“ときめき”です」


リュシエンヌは、ため息をついた。


それはいつものように冷静で、いつものように無感情に聞こえたが――

本人にも、説明しづらい何かが胸に残った。



---


演劇部の稽古が始まった。


「わたしが……あなたを……好きになるなんて……!」


フィオナは劇中の台詞を、うるうると瞳を潤ませて王子に向かって叫んだ。


周囲が感嘆の声をあげる。


「演技じゃない……あれ、本気の恋してる顔だよ……」


「まさか王太子殿下と……?」


リュシエンヌはその光景を、遠くから見ていた。

視線は冷たく、表情は変わらない。


けれど、その手元の紅茶カップは、わずかに震えていた。


(……演技、なのよね?)


いつもなら、心のどこかで「どうせ勘違い」と切り捨てていたはず。

だが今回ばかりは、演劇という“公認された恋愛”に、自分だけが蚊帳の外に置かれているような、妙な疎外感があった。


(違う。私は……別に……)


「リュシー?」


フィオナが稽古帰りに手を振ってきた。


「明日の稽古、見に来てくれる?」


「……予定が空いていれば」


「わあ♡ じゃあ空けておいてね!」


満面の笑みで返すフィオナに、リュシエンヌは何も言えなかった。



---


その夜、独り、寮の自室。


「嫉妬……など、していない。する理由など……」


つぶやいた声は、どこか幼かった。


(もし“演技”ではなく、本当にフィオナが誰かを好きになったら……

それが、私ではなかったら――)


その“仮定”に、胸の奥がじくじくと疼いた。


氷のように冷たく、感情に支配されないと思っていたこの心が、

“あの娘の笑顔”一つで揺らいでしまうのは――


それがきっと、“答え”なのだと。

まだ、彼女は気づかないふりをしていた。


今回もご覧いただきありがとうございました。


いつも「涼しげなため息」で終わっていたリュシエンヌの一日が、ほんの少しだけ、色を帯びはじめました。

フィオナの“恋愛ごっこ”は相変わらず本気か天然か分かりませんが、それが周囲に与える影響だけは、誰よりも強い。


リュシエンヌの中に芽生えた小さな違和感――それが“恋”であると気づくまでには、もう少し時間がかかるかもしれません。


次回は、そんな彼女が“拗ねる”という人生初の感情をこじらせる回です。

どうぞ、次回もお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ