表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/417

6話 異世界の味

挿絵(By みてみん)

「こちらが皆さんの宿舎になります」


 兵士の案内で6人は大きな建物の前に立っていた。


「男性寮と女性寮に分かれていますが、共用ホールと食堂は一緒です」兵士は淡々と説明を続ける。「食事は無料で、共用スペースでは必要なものが支給されます」


「へぇ、結構しっかりしてるんだな」涼介が感心したように言う。


「ま、これくらい当然よね」さくらは少し退屈そうに答える。


 兵士は各自を個室に案内した。


「わぁ、思ったより広い」千夏が嬉しそうに部屋を見回す。


「快適そう」美咲も満足げだ。


 大輔は真剣な表情で部屋を確認している。「ここが当面の拠点になるんだな...」


 一方、遥斗の部屋...。


(こ、これが僕の部屋...)


 他の部屋と比べて明らかに狭く、家具も質素だ。


 失望感に包まれながら、遥斗はベッドに横たわった。


(この世界のこと、もっと知りたいな...)


 そんなことを考えているうちに、疲れからか、遥斗は眠りに落ちた。


 ...


「うぅ...」


 目を覚ました遥斗は、お腹が空いていることに気がついた。


(そういえば、まだ何も食べてないや...)


 時計を見ると、かなりの時間が経っていた。


(食堂に行ってみよう)


 遥斗が食堂に着くと、そこにはすでに他のメンバーがいた。


「あ、遥斗!」美咲が手を振る。


「やっと起きたの?」


「う、うん...」遥斗は少し照れながら答える。


「おい、早く食べようぜ。バイキング形式だぞ」涼介が声をかける。


 遥斗はカウンターに並ぶ料理を見て、目を丸くした。


(これ、全部見たことない...)


 色とりどりの野菜、見たこともない形の肉、奇妙な形をした果物...。


「わ、分からないものばかりだね...」千夏が少し戸惑っている。


「食べられるのかな...」大輔も慎重な様子だ。


 しかし、遥斗の目は輝いていた。


(すごい! これ全部異世界の料理なんだ!)


 遥斗は興味津々で、あれこれと皿に盛っていく。


「お、おい、遥斗。本当に全部食べるのか?」涼介が心配そうに言う。


「うん、せっかくだから」遥斗は笑顔で答える。


 他のメンバーは不安そうに見守る中、遥斗は一口目を...。


「お、おいしい!」


 遥斗の声に、みんなは驚いた顔をする。


「本当?」美咲が興味深そうに聞く。


「うん! これ、トマトに似てるけど、少し甘くて...」


 遥斗は熱心に説明を始めた。


「この紫色の野菜、最初は苦いんだけど、噛んでいるうちに辛くなるんだ。それに、この肉...」


 遥斗の様子を見て、他のメンバーも少しずつ食べ始めた。


「へぇ、確かに美味しいじゃん」涼介が言う。


「この肉、柔らかくておいしいわ」さくらも珍しく満足げだ。


「ねえ、この青い果物、なんだか不思議な味がするよ」千夏が目を輝かせる。


「本当だね。甘さの中に、ほんのり塩味がするみたい」美咲が同意する。


 大輔は慎重に一つ一つの料理を試している。


「うん、どれも悪くない。でも、味付けは全体的に控えめだな」


 遥斗は嬉しそうに頷く。


「うん、シンプルな味付けだけど、素材の味がよく分かるよ」


 食事が進むにつれ、会話も弾んでいく。


「ねえ、みんなは自分の部屋どう?」千夏が聞く。


「まあまあかな。ベッドは意外と寝心地良かったぞ」涼介が答える。


「私の部屋、窓から庭が見えて素敵よ」美咲が嬉しそうに言う。


 さくらはため息をつく。


「私のは壁の色が気に入らないわ。でも、まあ我慢できる程度ね」


「俺のは...」大輔が言いかけて、遥斗の方をちらりと見た。「まあ、十分だな」


 遥斗は黙って聞いていた。自分の部屋のことを言うのが少し恥ずかしかった。


「遥斗は?」美咲が優しく聞く。


「え? あ、うん...大丈夫だよ」遥斗は曖昧に答えた。


 涼介が遥斗の表情を見て、何か感じ取ったようだ。


「そうか。まあ、部屋なんて寝るだけだしな」


 遥斗は涼介に感謝の眼差しを向けた。


 話題は明日からの訓練に移る。


「どんな訓練があるんだろう...」千夏が不安そうに言う。


「体力トレーニングは確実にあるだろうな。それに、この世界の知識も学ばないといけないだろう」大輔が言う。


「魔法の練習とかあるのかな?」美咲が期待を込めて聞く。


「ああ、きっとあるさ。俺たちの能力を鍛えるのが目的なんだろうしな」涼介が答える。


 さくらは冷静に言う。「私たちの職業に合わせた個別指導もありそうね」


「そうだな..どんな訓練があるか分からないが、みんな頑張ろう。俺たちは一つのチームなんだ.」大輔が真剣な表情で答える。


「うん!」全員が同意する。


 遥斗は黙って聞いていたが、心の中では...。


(僕も、みんなの役に立ちたいな...でも、僕にできることはあるのかな)


「ねえ、遥斗。心配しなくても大丈夫だよ。頑張ろうね」美咲が優しく声をかける。


 遥斗は少し驚いて顔を上げた。美咲は優しく微笑んでいる。


「う、うん...ありがとう」


「遥斗」涼介も声をかける。


「お前の観察力は誰にも負けないと思う。それを活かせばいいんだ」


「そうだね、遥斗くんの細かい気づきにはいつも感心するわ」千夏も励ます。


 さくらはクールに言う。「まあ、あなたなりの役割はあるんじゃない?」


 大輔が全員を見渡して言う。「そうだ。俺たちは一人一人が違う能力を持っている。それぞれの長所を活かして、お互いをサポートしていこう」


 遥斗は、みんなの言葉に胸が熱くなるのを感じた。


(みんな...ありがとう)


 食事を終え、6人は共用ホールに移動した。そこには暖炉があり、柔らかな光が部屋を照らしている。


「ねえ、みんなで少し話そうよ。これからの生活に必要なものとか相談したいし」千夏が提案する。


 全員が同意し、暖炉の周りに集まった。


 大輔が言う。「まずは着替えが必要だろう。この服のままじゃまずいし」


 美咲が頷く。「そうね。それに洗面用具も必要よ」


「タオルも欲しいな」涼介が付け加える。


 さくらは冷静に言う。「筆記用具も必要でしょう。これから勉強することも多そうだし」


「あ、そうだ」遥斗が突然声を上げる。「この世界の地図とか、基本的な情報が書かれた本があると助かるかも」


 みんなが驚いて遥斗を見る。


「お、いいこと言うじゃないか、遥斗」涼介が感心したように言う。


 大輔が頷く。「確かに。この世界のことを知るのは重要だ」


「他に何か思いつくものある?」千夏が聞く。


「寝間着は?」美咲が提案する。「快適に眠れないと、明日からの訓練に影響しそう」


 みんなが同意する中、施設の管理者が近づいてきた。


「何かお困りですか?」管理者が優しく尋ねる。


 大輔が代表して話す。「はい、これからの生活に必要なものについて相談していたんです」


 管理者は微笑んで答えた。「ああ、そうですね。基本的な生活用品は全て用意してあります。各自の部屋に行けば、衣服や洗面用具、筆記具なども置いてありますよ」


 6人は安堵の表情を浮かべる。


「それと」管理者が続ける。「共用の図書室があります。そこには王国の歴史や地理、基本的な魔法理論の本なども置いてありますので、ご自由に利用してください」


「ありがとうございます!」美咲が嬉しそうに言う。


 遥斗の目が輝いた。「図書室...」


 管理者は笑顔で言った。「では、お休みなさい。明日は早いですからね」


 6人は感謝の言葉を述べ、各自の部屋へと向かった。


 部屋に戻った遥斗は、ベッドの横に置かれた荷物を見つけた。中には新しい服や洗面用具、そして文房具までが入っている。


(すごい...こんなに用意してくれてたんだ)


 遥斗は感謝の気持ちを胸に、新しい寝間着に着替えた。ベッドに横たわりながら、彼は今日一日のことを思い返す。


(異世界に来て、不思議な食事をして...)


 そして、明日からの訓練のことを考えると、少し不安になる。


(僕は何ができるんだろう...)


 しかし、さっきのみんなの言葉を思い出す。


(そうだ、僕にも役割があるはず。頑張ろう)


 遥斗は目を閉じた。明日への期待と不安が入り混じる中、彼はゆっくりと眠りについた。


挿絵(By みてみん)

S級冒険者パーティ「シルバーファング」のリーダー、アリア・ブレイディアです。

エレナの家の居候、ルシウスに頼まれて遥斗のレベルアップの手伝いをします。

ルシウスとの関係は...

口が悪く、腕っぷしが強い。人族最強レベル。

その剣技は見るものを圧倒する!

「氷霧剣・絶華!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ