表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

保護者は、疑うのが仕事

「今日は何時ごろこられるんですか?」

紅茶を出しながら尋ねると、沙耶さんは優雅に、手を頬にあて、

「そうねえ。昼までにって言ってたから10時過ぎには来るんじゃないかな。」

と答える。

そのあとちょっと首をかしげ、

「私、おじ様が来ること、言っていたっけ?」

と言われて、思わずどや顔をしてしまう。

「沙耶さんが、起こさなくてもすんなり起きるときは、新崎さんが来るからはりきっているとき、でしょ?」

「お。探偵助手っぽくなってきたね。」

沙耶さんのウインクは、心臓に悪い。

だが、図星なのだろう、沙耶さんはいつもにもまして、ご機嫌の様子だった。

10時か。あと一時間ほどだ。

「なら、早く着替えてしたくしないと、ですね。俺、片付けときますから自分のことしてきてください。」

沙耶さんはじぃっと俺を見た。

「何か?」

「私、育て方を間違ったかも。」

ん?

「えーと、一応理由聞いていいっすか?」

沙耶さんがあまりに悩ましげなので聞いてみる。

「甲斐くん、この一年で、なんていうか、お母さん、みたいになっちゃった気がするわ。」

・・ダメージはそんなに多くないぞ。

断じて、そんなにはない。

・・だって、それはしょうがないじゃないか。

「あ、そんな悲しそうな顔しないで。安心するし、私は今の甲斐くん、好きよ。」

「・・・・・・。」

底辺からの急上昇。沙耶さんは、自分のジェットコースター発言に気づいているのだろうか。

彼女は、いつも、天然悪女である。

「とりあえず、早く着替えて来て下さい。その格好で新崎さんと会っちゃうと、沙耶さんじゃなくて、俺が被害を受けます。」

はあい、と気の抜けた返事をして、沙耶さんは二階に上がる。

(今日も耐えた。俺の理性、偉い。)

いい加減、朝食は着替えて降りてきてほしい。

それでも、沙耶さんが、それだけ俺に気を許しているという事実は、ちょっと心を温かくする。

「10時過ぎ、か。よし。」

まずは、あの頑固親父のお眼鏡にかなわなければ、俺の未来は明るくない。

俺は気合いをいれて、うでまくりをしたのだった。


来訪者は10時10分に現れた。

沙耶さんは、依頼人の来訪時間予測を外さない。

特に、この人については。

「よお。」

彼は一目で、一般人ではないと分かる雰囲気を醸し出している。

すらりとして、年の割には若く見える。

それでも、四十くらいに見えるというだけだが、実年齢より十歳くらい若く見えるというのは羨ましくもある。

「おはようございます。お待ちしてました。」

礼儀正しく挨拶をするものの、彼の反応は冷たい。

(これでも大分ましになったほうだよな。)

初めて会ったときの記憶は、可能なら封印してしまいたいが、それもかなわないくらい強烈で、今も無意識に首もとを守ってしまう。

あれは、沙耶さんのところにだらだら居候して、一週間ほどしたときだった。

トイレから出てきたら、事務所に人がいた。

手に提げていたのが、ペットショップの袋で、おもちゃらしきものがのぞいていて、それに気をとられていると、その人物は突然俺の首をつかんで壁に押し付けたのだ。

「誰だ?てめえ。」

首がしまって答えられずにパクパクしていたら、沙耶さんが二階から降りてきて、

「まあ、新崎さん。その人は良い人ですよ!!」

と、驚いたように言い、九死に一生を得たわけだが。

そのあとのやりとりには苦笑するしかなかった。

「彼が、事務所の前で雨に濡れてた子です。」

「なっ!猫じゃなかったのか?」

「猫なんて言ってないです。」

「家の前で雨に濡れて鳴いてた子っつったら迷い猫だと思うだろ??」

「なぜに猫?」

(ああ、それでペットショップ・・。)

すごく力が抜けて、へなへなと座り込んでしまった。

そこで改めて自己紹介をしたのだが、新崎さんは、まあ根掘り葉掘り俺のバックグラウンドを聞いてきて、変な汗をかいてしまっのだった。

一通り聞き終わったあと、どういう流れだったか、俺は事務所の従業員として働くことに決まっていた。

沙耶さんに絶対手を出さないことを条件に。


新崎さんは、沙耶さんのお父さんの友人で、現保護者。

そして、現役の刑事だったのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ