表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/77

第六章5 【12月27日/初等部4年生活動中】5/【芳一】とそれを取り巻く環境5

 更に【超様謎(ちょうようめい)】も17類から27類に増えており、内訳は、


 ※【曖昧な謎?】/【ミステリー・テラー】の認識内での【謎の第1位】は、順位が確定していないので、仮に他の12類と共に全て天井知らずの力を持つため【同率第1位】とする。

 【曖昧な謎?】として最もそれであるとされている何かが、以下の、

【答えがわからなくなっている状態】の【曖昧な謎】が、【金髪の少女/シェリア】の【超域夢】から抜き取った【思身(しみ)/思える身体】を意味する【43】と言う数字を得て、【理謎(りめい)】と言う【化名】を得て、

 【答えがわからない状態で答え自体が動いている状態】の【曖昧な謎】が、【銀髪の少女/フェアリア】の【超域夢】から抜き取った【至居(しい)/存在に至る】を意味する【41】と言う数字を得て、【流謎(るめい)】と言う【化名】を得て、

 【答えが存在しない状態】の【曖昧な謎】が、【芳一】の【超域夢】から抜き取った【使後(しご)/使用後で謎の状態から表に出た事で形を得たと言う意味】を意味する【45】と言う数字を得て、【無謎(むめい)】と言う【化名】を得た事になっている。

【芳一】の【謎域夢(めいいきむ)】から【謎】/【未様(みよう)/様(形)になっていない状態】を意味する【34】、【謎秘(めいひ)】/謎の奥の秘密という意味、

 【金髪の少女/シェリア】の【謎域夢】から【不名(ふな)/名無し】を意味する【27】、【謎統(めいす)】/謎を統べると言う意味、

 【銀髪の少女/フェアリア】の【謎域夢】から【未名(みな)/まだ名前が付いていない】を意味する【37】、【謎抜(めいぬ)】/謎の概念を抜け出ると言う意味、

 同じく【銀髪の少女/フェアリア】の【不可侵(ふかしん)超謎域夢(ちょうめいいきむ)】から【余姿(よし)/姿(存在)が余るから発展して表現出来ない】を意味する【44】、【謎何(めいか)】/謎を超える何かと言う意味、

 となる。

 ※【謎秘(めいひ)】/謎の奥の秘密という意味、

 【謎統(めいす)】/謎を統べると言う意味、

 【謎抜(めいぬ)】/謎の概念を抜け出ると言う意味、

 【謎何(めいか)】/謎を超える何かと言う意味、

 の4つの【化名】は来年の4月1日【エイプリルフール】に襲名予定。


 以上を予備知識として、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位1】/【曖昧な謎?】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位2】/これ以上の順位(0位やマイナス位、虚数位など)を自在に作れる強さを自在に変える力を持っている人智を遙かに超えた何か【謎様変容果(めいようへんようか)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位3】/そこにある事が全く説明が付かないある事自体が不自然極まりない存在するのがおかしい謎で全く特定が出来ない事自体が自然体であるとされる【不可妙何(ふかみょうか)謎果塊(めいかかい)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位4】/知的生命体がそれを確認する事は生きている状態では絶対に出来ないし、認識する事が絶対不可能とされる未確認謎現象【破謎終滅至(はめいしゅうめつし)似現象(じげんしょう)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位5】/物語として成立しない全く意味不明な物語の様で物語では無い不思議な何か【成らず(ならず)為らず物語らず(ならずものがたらず)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位6】/形態がコロコロ変わるため、直接にそれを言い表す事が完全に不可能であり、それを取り囲む様に間接的に、それを証明するしかないとされる、人智の外にある何か?【直接表現出来ない間接的に表現するしかない何か?/深奥(しんおう)深淵(しんえん)表現不可謎(ひょうげんふかめい)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位7】/道化師の様な感じだが、道化師では無い似たような感じの何か?であり、【謎度(めいど)】を最弱から最強まで自由自在に変化させるおどけた何か?【創謎思外(そうめいしがい)違総全他(いそうぜんた)道化似(どうけじ)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位8】/(ことわり)そのものを改変する力を持つ【総全改変(そうぜんかいへん)珍妙異(ちんみょうい)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位9】/1つでも同じ場所に集めると全てが終わるとされる【混同不可(こんどうふか)超謎何(ちょうめいか)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位10】/全く際限なく超越、謎化を繰り返す【超え不取る(こえふとる)謎枠(めいわく)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位11】/何者にも分類されない究極の珍しい存在何(そんざいか)大多運稀違(だいたうんけい)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位12】/信じる者に現れる最強の奇跡【信祈頼願(しんきらいがん)深奇跡(しんきせき)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第1位13】/全てが終わった後、最後に現れるとされる解き放たれし何か【最終果越(さいしゅうかえつ)結果何(けっかか)】、


超様謎(ちょうようめい)第14位】/神話を超える物語【真深話(しんしんわ)】、


超様謎(ちょうようめい)第15位】/人智を越えた想像を集める存在【寵愛(ちょうあい)想集家(そうしゅうか)】、


超様謎(ちょうようめい)第16位】/究極のぬいぐるみとされる【最果て(さいはて)超え(ごえ)のぬい】、


超様謎(ちょうようめい)第8位改め第17位】/誰も認知する事が出来ない夢の中で現れる?迷う群れの謎とされる【無名(むめい)夢迷(むめい)群謎(むめい)】、


超様謎(ちょうようめい)第9位改め18位】/全てを飲み込み全てを塗り替え、全てを塗りつぶす理解不可能の闇【核闇果何(かくあんかか)】、


超様謎(ちょうようめい)第10位改め19位】/あらゆるものごとが通常ではあり得ないなにごとかにすり替わっている【全てが異なる違界(いかい)(ことわり)】、


超様謎(ちょうようめい)第11位改め20位】/【不知】の別名であり【不知】の状態全部をさした言葉である【未定裏反(みていりはん)】、(【未定裏反】以上の順位のものは【不知】より出でて【不知】よりも【不知】である謎であり、超とされている。)、


超様謎(ちょうようめい)第12位改め21位】/襲名する事で謎を纏う事になる【謎変銘家(めいへんめいけ)の襲名】、


超様謎(ちょうようめい)第13位改め22位】/謎の海の深淵【深淵(しんえん)真層海謎(しんそうかいめい)】、


超様謎(ちょうようめい)第14位改め23位】/謎を集めた不思議な園の総称【秘密の花園/離謎園(はなぞの)】、


超様謎(ちょうようめい)第15位改め24位】/言葉などで表現する事が出来ない何かの総称【逆現(ぎゃくげん)】、


超様謎(ちょうようめい)第16位改め25位】/限界を超えた先にある超絶芸術、【アンノウン(UNKNOWN)エクスプレス(EXPRESS)アート(ART)/未確認表現芸術】とそれを生み出す、【アンノウン(UNKNOWN)エクスプレス(EXPRESS)アーティスト(ARTIST)/未確認表現芸術家】/【アンノウン(UNKNOWN)エクスプレス(EXPRESS)アート(ART)ミュージアム(MUSEUM)/未確認表現美術館】/※【ミステリー・テラー】の認識内での【謎の第2位】、


超様謎(ちょうようめい)同率第17位改め26位】/特定の条件が揃ったら出現したり消えたりする最も珍しい種類とされる超越した力を持った謎【稀有珍妙何(けうちんみょうか)】、


超様謎(ちょうようめい)同率第17位改め27位】/理解出来ない正体不明の魔法やテクノロジー【未知数究極魔法&テクノロジー/アンノウン(UNKNOWN)アルティメット(ULTIMATE)マジック(MAGIC)テクノロジー(TECHNOLOGY)】、


 以上であり、現時点では、解らない事の方が多いとされている。

 また、、【超態至(ちょうたいし)】と【謎歪虚(めいわいこ)】と【超様謎(ちょうようめい)】は、何かを超越している度合いを示す【超度(ちょうど)】と意味不明である事を示す【謎度(めいど)】で測られる何かであるが、それ以外の者が超越したり謎めいていないかと言うとそうではない。

 【超度】より低い数値を示す優秀であるかを測る数値を示す【優度(ゆうど)】、

 【謎度】より低い数値を示す不思議であるかを測る数値を示す【怪度(かいど)】、

 ほとんどの存在は、この【優度】と【怪度】で説明が出来るとされている。

 【優度】と【怪度】では説明出来ないものが【超度】と【謎度】で測られ、【超態至】と【謎歪虚】と【超様謎】で現される。

 ただし、【曖昧な謎?】を含む【超様謎同率1位】の13種類だけは、【超度】と【謎度】では測れない更に上の何かであるということも付け加えておく。


 としている。

 もちろん、【超様謎】、【謎歪虚】、【超態至】は増え続ける。

 これは、【超態至】は【造超想主(ぞうちょうそうしゅ)】達の【発想/アイディア】から産まれ、

 【謎歪虚】は【造謎想主(ぞうめいそうしゅ)】達の【発想/アイディア】から産まれるとされ、

 【超様謎】は【造超想主】と【造謎想主】の【合作】だとされている。


 それ以外にも【芳一】と【祈清】が出逢って話した事によって、【超様謎】、【謎歪虚】、【超態至】のいずれにも含まれないもっと恐ろしい【脅威】/【出鱈目(でたらめ)】がある事を知覚する事になる。

 【出鱈目】とは、【祈清】が新たに作った考えによると、

 【ことわりに当てはまらない問題】/【不理問(ふりもん)】、

 【答えに迷い散る】/【答迷散(とうめいさん)】、

 【解の無い完全体】/【無解完(むかいかん)】、

 【唯一無二の間違えた種類】/【唯類違(ゆいるいい)】、

 という4つの【定義】で何らかの違いがある事としたが、その違いが【この概念が産まれた産地】が異なる事以外、どんな差異があるのか証明出来なかった。

 その中の【デテメレメテデ】・・・日本風に言えば、【でたらめらため】とされるものは【出鱈目】の回文で出来た【それ】は、【板橋区】と【練馬区】の間に【狭間区】を作っただけに収まらず、【曜日】を変えて見せた。

 【12月25日】を基準として、【木曜日】だったものを【月曜日】に変更し、それが違和感無く、不都合は全て修正され、全ての存在に受け入れられていた。

 【芳一】達が知覚出来ないだけで恐ろしいものはすぐ近くにいるのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ