表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/45

紫の花束②

「ああ、なるほど。じゃあ、受け取っておきますね」


 芝居がかった動きで、なるほど、と手を打つ。


 実際に、それは芝居だった。

 落胆なんかしていませんよ、という演技でもしなければ、とても直前までの笑顔を保っていられる自信がなかった。


「はい、ありがとうございます」


 言いながらも、彼氏さんの顔を見ることができない。

 花束に引き寄せられるようだった視線は、今や逃げるようにして仕方なしに花束に向けられている。


 何を期待していたんだろう。

 自分のことが、嫌になる。

 どうして、あんなことを期待してしまったんだろう。

 わたしの腕の中に辿り着いた花束は、わたしの気持ちなどお構いなしに瑞々しく微笑んでいる。


「だけど、ちょっとショックだなぁ」


 控えめで、決して派手ではないとはいえ、わたしの目には美しい花束だったのに。

 彼氏さんにとっては、地味な仏花に過ぎなかったということなのだろうか。


 だとすれば、こんな演出は残酷すぎる。


「わたし、死人だって意識されないように、明るくしてるのになぁ」


 咲き誇る花々に恨み言をこぼした。


「そうじゃなくても、わたし、自分のことを死人っぽくないなあって思ってるのに」


 少なくとも、他愛のない夜話をしている間、わたしは死霊なんかじゃない、幽霊さんという一人の友人として、あなたに見られていると思っていたのに。


「だけど……生きてる人から見ると、やっぱりわたし、死人ですか?」


 花束に逃がしていた視線を持ち上げる。

 彼氏さんは、陸に上げられた魚のごとく焦点の合わない目を見開き、何かを言いたげに口を動かしていた。


 もとより、彼氏さんを困らせたいがための発言だった。

 腕の中のお供えに、いつかの指輪の影を重ねてしまっていた、これは、そんなみっともない幽霊のささいな復讐。

 お門違いであることは百も承知していたけれど、彼氏さんの言動が思わせぶりだったことは紛れもない事実だ。


「あの、えっと、ちょっと、からかってみただけですよ」


 返す言葉もない、といった感じの彼氏さん。

 やってしまった、と書いてある顔を見て、わたしの気持ちは収まったようだった。

 やりすぎたかな、とも思った。


 だから、これで恨み言はおしまい。

 いつまでもこんな態度をとっていたら、せっかくの花束も、用意してくれた彼氏さんもかわいそうだ。

 期待を裏切られてショックを受けたとはいえ、やっぱり紫の花束はわたしにとっては美しく、そこに込められた真心はきっと真実なのだから。


「せっかくお花、持って来てくれたのに、意地悪なこと言って、あの、ごめんなさい」


 頭を下げながら、上目遣いに彼氏さんと向き合った。

 花束の仄かな香りが顔の周りに漂っている。

 無反応な彼氏さんの目が、彼を困らせていたはずのわたしのことを逆に不安にさせた。


「幽霊さんのことを、そんな、死人っぽいとか幽霊っぽいとかーー」


 凄味を持った声が、謝罪の言葉を脇に避ける。


「そんな風に見ているわけ、ないじゃないですか」


 大きな声ではなかったけれど、意を決したように彼氏さんが放つ一言一句には、わたしから言葉を奪ってもまだ余りある力を持っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ