表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/54

【5】



 ホットコーヒーの入ったカップを手渡される。喉は渇いているが……何となく口を付ける気持ちになれず、ぼんやりと中身を見つめた。


「毒なんか入れちゃいない」


 私の考えを見透かすかのように言った天馬は、テーブルにもたれながらコーヒーに息を吹き掛けた。その様子を眺めつつ「他の研究員の方々はどちらに?」と質問を投げ掛ける。


「このフロアにいるのは俺と麻里奈、お前だけだ。他の階には別のチームがそれぞれ配置されている。やっていることは各チームで異なるが、俺たちは俺たちに与えられた仕事をするだけだ。上からの命に従ってさえいればいい」


「そうすれば、身の安全は保障されるということですか?」


「その認識で構わない。今日は部屋で休んで、明日から働いてもらう。脳に直接的な影響を及ぼすタイプの薬を吸い込んだんだ、しっかり睡眠をとらないと身体に悪い」


「……お気遣いありがとうございます」


「勘違いするな。働くには健康でいてもらわないといけない。ただそれだけのことだ」


「……はい」


「それを飲んだら、さっき案内した部屋で休め。一人で廊下を歩くのは構わないが、エレベーターには近付くなよ」


 差し出されたカードキーを受け取ると、コーヒーを口にした。甘いコーヒーが身体の中に染み込んでいく。一度口にすると思い出したように身体が水分を欲して、あっという間に飲み干してしまった。


 お礼を述べ、飲み終わったカップを天馬に渡す。軽く見上げるほどの長身だ。近距離で目を合わせるのに抵抗を感じ、すぐに視線を落とした。


「……それじゃあ部屋に行きます」


「あぁ。何か訊きたいことができたら来い」


 廊下へ出て先ほど案内された部屋の前に来ると、カードキーを挿入した。部屋に入り、内側からロックを掛ける。まずは部屋の中を調べよう。


 バッグの中身……社員証が外に出されていたものの、他のものは全て中に入っていた。スマホも残っており、壊されている様子はない。しかし圏外になっていた。建物内に電波が入らないようになっているのか、研究所が地下にあるのか……。部屋に窓はなく、壁もしっかりしていて厚そうだ。


 テーブルの上にはティッシュ、日付表示付きのデジタル時計が置いてある。


 十月五日――私が会社を出た翌日。

 と言っても時計に細工されている可能性もあるため、この日付はあてにならないだろう。今日を〝1〟として、何日経過したかの目安にすることはできそうだ。


 チェストの中にはタオルなどの生活用品、小さな冷蔵庫の中には缶コーヒーとお茶が入っていた。食べ物やキッチンはない。トイレとシャワールームはある。それに小型洗濯機も。


 部屋の中を隅から隅まで丹念に調べてみたものの、監視されている様子はなく、特に怪しいところも見当たらなかった。


 一旦現状を整理しよう。

 ここはとある組織の研究所で、組織の目的は不明。私は薬の効果によって暗示のようなものにかかり、自らここへやってきた。そこで天馬・麻里奈という研究員に出会う。今後は研究員として働かされることになった――こんなところか。


 逃げようとして見付かったらタダでは済まないだろう。彼らに従いながら脱出方法を考えるしかない。


 することがなくなりベッドに倒れ込む。横になると急激に眠気が襲ってきた。これまでの疲れと緊張感が、身体を休めた方が良いと警告してくれているのかもしれない。とにかくひと眠りしよう――。






「――ちょっと、聞こえてんの!?」


 怒鳴り声とドアを叩く音で目が覚めた。急いでベッドから降り、ドアのロックを解除する。廊下に麻里奈が立っていた。こめかみには薄っすらと青筋が浮かんでいる。咄嗟に「すみません」と頭を下げた。


「あんたの服を持ってきてやったよ、ほら」


 雑にたたまれている服を押し付けられる。

 白いシャツに黒いズボン、白衣の三点セットだ。


「明日からはそれを着て仕事すんの。足手まといになんないでよね」


「あの……あなたは何の仕事をしているんですか?」


「天馬に聞いたんじゃないの?」


「何かの薬を作っているということしか聞いていないのですが……」


「あたしは自分の興味ある研究をしてるだけ。上からの命令には従うけど、研究自体は全部あたしの趣味みたいなモンなの」


「〝上〟って組織の偉い人たちですよね? あなたの趣味って一体……」


「何であたしがそんなことまで教えてあげなきゃいけないわけ?」


 天馬は私を怯えさせないため気遣ってくれているようだった。

 しかし麻里奈は違う。

 私を見る目に嫌悪がこもっているのは明らかだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ