表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
始まりの竜  作者: 朱漓 翼
一部 旅立ち編
3/174

天より降る少女2

 家の中に戻った柊稀は、かごを置くと二階の自室へ向かう。ベッドの脇に立て掛けてある剣を取りに来たのだ。


 村の外には魔獣がいる。どんなに近くであろうと、出かけるときには武器が必要だ。


『我が家に代々受け継がれている剣だ。これを柊稀に渡そう。大切にするのだぞ』


 剣を手にすると、いつも思いだすのは父親の言葉。この剣を渡された翌日、父親は死んだのだ。


「父さん…」


 剣を抱え小さく呟かれた声。


 なぜだかわからないが、翌日の記憶がほとんどない。どうして父親が死んだのか、それすらわからないのだ。


 ただ、災害が起きたとだけ村には伝わっている。父親は災害で死んだ。村人の判断はそれだけ。


 実際、災害により死者は出ている。逃げ遅れた村人が、倒壊した家の下敷きになったりしていたのだ。


「柊稀ー! まだー!?」


 自分を呼ぶ声に柊稀はハッと我に返り、剣を腰へ差す。


「今行く!」


 待たせてしまったと気付くなり、急いで玄関へ向かった。


 玄関から外に出ると、朱華は頬を膨らませ、腰に手を当てて待っていた。


「遅い!」


「ごめんごめん」


 さすがに自分が悪かった自覚はある。どれぐらい待たせたのかはわからないが、少なくともかごを置いて剣を取りにいく時間ではなかっただろう。


「いいけど。剣取りに行く度にそれじゃね。丸腰でいいよ。私強いもん」


「あ、あはは……」


 事実なだけに、なにも言えない。


 柊稀は実力的に決して強くはない。火竜族で毎年行われる大会でも、決勝までいけたことは一度もないのだ。常に本選とまりで、中途半端だなと思っていた。


 それに対し朱華は剣術、魔法ともに強く、大会では上位入賞の常連である。見た目はやんちゃな女性だが、大会となれば別人なほど鋭い目付きをする。


「さっ、行こう!」


 男としては、好きな女の子より弱いことが恥ずかしい。いつか強くなりたい。


 強くなるまでは朱華の隣に立てないと思っているのだ。その反面、力はいらないとも思っていた。


 馬獣と呼ばれる、馬より速く走る獣族に乗り、二人は北にあるシフィストへ向かう。


 シフィスト――旅人の街と呼ばれるここは、西の大地エルゼート フェラード地方でも一番の賑わいだ。


 旅人が集まるため情報もたくさん集まるが、なによりも集まるのが各地の名産である。時折、掘り出し物もあることから、多くの人が集まっていた。


 それを目当てにフェラード地方の各地に住む竜族が集まるから、また賑やかなのだ。


「さぁて、買うぞ!」


「ほどほどにしてよ」


「うんうん。大丈夫大丈夫」


 上機嫌で商店街を歩く朱華に、ため息をつく柊稀。


(絶対に、わかってない)


 毎回のこととはいえ、わかっていても言わずにはいられない。それほど荷物を持たされるのだ。


 これも鍛練だと言いながら。次から次へと店を回り。


(なにを買ってるんだか)


 口には出さずにぼやき、柊稀は後を追う。


 店を見ても、心動かされるものはない。特に欲しいものがないからだが、これといって好きなものもないのだ。


 振り返ってみれば、趣味というものがない。服装にもこだわりがない。だから、買い物に付き合っても楽しめないのだ。


「見て見て! これ可愛いー! 霜月(そうげつ)の新作だよ!」


「霜月?」


「また? 霜月はね」


 霜月とは、ナタールの街に本店を構える洋服店。女性の間で人気のある店で、各地に支店まであるほど世界に広がっている。


 何度目の説明だかわからない。きっと、また説明するのだろう。そんなことを考えながら、朱華はため息をつく。


「なんで、柊稀モテるの?」


「モテてないし」


 モテていることにも気付かない。女心も理解していない。周りに興味すらない。


 けれど、そんな彼が好き。彼を好きな女性の一人なのだ。


(私も、バカよねぇ。こんなのが好きなんて)


 気付かれないようにチラッと見上げて苦笑いを浮かべた。


 柊稀からの可愛いという一言は期待せず、洋服を選ぶ朱華。それを見て柊稀も暇を潰すように店内を見る。


 しかし、女性だらけで居心地が悪い。どうやらジロジロと見られているようだ。


「外出てていい?」


「えー! ……まぁ、いいか」


 他の客がジロジロ見ているのに気付き、シッシッと手を振る。


 彼女の中で、柊稀は自分のものという気持ちがあるのだ。他の女性に見られているのは、気分がよくない。


 本人は無自覚だが、彼は間違いなく顔立ちがよい。背丈もほどよくあり、流行りに踊らされない服装も好感だ。


 どこへ行っても必ず目を引く。鈍感だから、視線の意味には気付いていないが。


 それが救いと言えば救いであった。気付かないからこそ、朱華だけをみていてくれるのだ。


(でも……)


 店を出ていく背中を見ながら、朱華の表情は翳った。これもいつか終わりがやってくる。それは、遠くない日だと朱華は知っていた。


 外へ出れば、ふぅと一息つく。居心地の悪さから解放され、ホッとしたのだ。


(どうせ長くなるよなぁ)


 いつものことなだけに、すぐにでてこないこともわかっている。それなりの時間はかかるだろう。


 少しふらついても問題ないか。出店が出ているのを見て、そちらへ歩いていく。


 いくつかの店を見ていると、少しだけ惹かれる物があった。蒼い雫の形をしたピアスだ。キラキラと陽の光を反射しているそれは、なぜか柊稀の心を捉えて離さない。


 物に惹かれるなんて初めてで、少し戸惑う。さらに、なぜ惹かれたのか考えまた戸惑う。


「柊稀ー! 次行くよー!」


「あ、うん」


 慌てて出店から離れると、当たり前のように渡される荷物。またこんなに買ったのかと呆れつつ、次の店へ。


 それを数回繰り返し、ようやく帰路へつく。重い荷物を乗せなきゃいけない相棒へ、労るように身体を撫でる。


 毎回文句も言わず、暴れることもなく重い荷物を乗せてくれるのだから、いい子だと思う。






.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ