表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
313/850

目指せ!バナナキング その5


  挿絵(By みてみん)


 ピッチに戻ると、巨大なバナナが既にそびえたっていた。


 あらためて見るとでっけなー。


 すると、マイクを持った宇崎ちゃんがカメラに向かって話し始める。


「はーい、スタジオの川藤さん、川藤さん」


「はーい、スタジオの川藤です」


 カメラの横に置いてあるモニターにはリアルタイムでつながっているスタジオの様子が映っている。


 そしてMCは「北海道の狂犬」こと川藤浩司さんがいる。


「初めましてー、明和大学サッカー部の皆さん。極楽たんぼの川藤浩司でーす。天皇杯見ました。すごかったですねー。あの現在J1でトップを走る広島を0点に抑えての勝利。手に汗握りました。」と川藤さん。


「ありがとうございます」と俺と司と吉村さん。


「今日は明和大の誇る三人のキッカーにバナナキングを挑戦してもらうという事ですけれど、よかったら抱負を聞かせてください」


「はい、憧れの『あべっちSC』に出れて感無量です」と俺。


「日曜日の夜はいつも必ず見てます」と司。


「はーい、あべっち」と吉村さん。


 その途端、「番組ちげーよ!!ケンカ売ってんのか!ああーん」とブチ切れの川藤浩司さん。


 北海道の狂犬は伊達じゃない。

 

 一応ここまでがディレクターの脚本です。


「で、どうなの、行けそうなの?行けなさそうなの?」と不機嫌な顔を隠そうともしない川藤さん。結構好きですよ。そう言うキャラ。


「これって、10回蹴れますけれど、パーフェクトだったらバナナ10年分もらえるんですか?」と司。


「ずいぶんな自信じゃねーか、北里ー。おう、ディレクターどうなんだよ」と既に呼び捨ての司。


 すると、ディレクターさんがごにょごにょと川藤さんに伝える。


「えーっと、成功したらそれで終わりです」


「予算ないんすか?」と司。


「ねーよ!!」と川藤さん。


「じゃあ、三人が抜いたら三年分はもらえるんですか?」と吉村さん。


 またディレクターとごにゅごにょ話と。


「それは、もらえるってよ」


 その途端ガッツポーズをする吉村さん


「スゲー自信だなおまえら」


「ところで、ゴールに設置してある番号、全部落としたら何かくれるんですか?」と俺。


「トロフィーやるよ」と川藤さん。


 途端に三人が集まり、「とりあえず、隅っこのバナナ狙いで、バナナ抜いたら他の番号狙ってみるべ」と。


「なんかごちゃごちゃ話してねーで、とりあえず、さっさと蹴ろよ!」と川藤さん。

 

 話し始めの頃と随分扱い変わってませんか?たったのニ、三分ですよ。


 という訳で、最初のキッカーは司です。

 

 ルールは、 ペナルティーエリアの外側、25mの場所から、7つに分けてあるゴールの的を、どれだけ多く射抜けるかが勝負です。


 巨大なバナナのオブジェの後ろを通してどれだけボールを曲げられるかがポイント。


 持ち球は10球です。


 そして右のキッカーなら、ゴールの左下、左のキッカーならゴール右下、にある1mの大きさの⑦番の的を射抜ければなんとバナナ1年分の贈呈です。バーナナ。

 

 そして司が1球目を蹴る。


 ゴール手前25mから右足で蹴られた司のボールは、巨大なバナナの後ろを通って、鋭く曲がると、ゴールど真ん中の3番の的を射抜いた。ばーなな。


 射抜いた瞬間、みんなでバナナのポーズをする。


 一応、お約束だからね。

 

 司は2球目、3球目と立て続けに蹴るが、ゴールの枠には行くのだが、7番のバナナ1年分にはなかなか届かない。


 やり始めて見ると、バナナの外側を回して、ゴールの左隅を狙うってのは相当むずいのだ。


 やはりバナナ1年分は伊達じゃない。ばーなな。


「おいおい、どーした、どーした学生さん。最初の威勢は」と川藤さんが番組MCらしからぬ態度で煽って来る。


 まあ、これもバナナキングのお約束だ。


 すると、司はカメラに向かって、


「ちょっと、あべっち、うるさいよ。集中できないから黙ってて」とさらに煽り返す司。


 その様子を見て笑いがこぼれるスタンド。


「てめー、セーガク、調子乗ってんじゃねーぞ」と切れるMC。なかなかのカオスだ。

 

 そんなお約束をこなしながらも、蹴るポジションを色々と工夫する司。


「どうした、司」


「こりゃ、思った以上に遅く蹴らないとゴールの端まで曲がり切らねーぞ」と球筋をイメージしながら司が言う。


「もう少し、高く蹴ってみたらいいんじゃねーか」と俺。

 

「あのー、すいません」すると司が手をあげた。


「はい、なんですか?北里選手」と宇崎アナ。


 司はペナルティーエリアライン上に聳え立つ、バナナの先っぽを指さして、「あの、先っぽのヘタの所をちょこっとでも巻けばいいんですか?」と宇崎アナに質問する。


「はい、そうです。あの先っぽのちょっとでも外側を通過したらオッケーですよ」そういって指でオーケーマークを作る宇崎ちゃん。


「じゃあ、それでちょっとやってみるわ」


 そういうと、ボールの後ろに立ち、つま先でトントントンと芝を蹴る。


 おっ、司の本気のしるしだ。


 司はFKの時、集中すると、ボールを蹴る前につま先でピッチの芝をトントントンと蹴る癖がある。本人は意識してるかどうかは知らんが、そして大体そういう時は成功する。


 司はバナナのヘタを狙って蹴った。


 するとボールはグングンと曲がり、7番の上にある5番のプレートを射抜いた。


 あー、おっしー、ばーなな。


「ヨシッ!」と手ごたえを感じ取った司。何かを掴んだみたいだ。


 すると5球目で、7番のプレートのすぐ上の6番を射抜いた。あと30cm。


 そしてここからが司の本領の発揮だ。


 狙った獲物は逃さない。羨ましいくらいの神経のずぶとさで、ぽっかりと開けた6番の枠の後に6球目、7球目と立て続けにボールを蹴り込む。

 

「ああ、おっしー!!」とモニターの向こうで悔しがっている、いつの間にか味方になってる川藤さん。


 そして、遂に8球目、


「パカンッ!」という小気味よい音と共に7番のプレートのど真ん中を打ち抜いた司。

 

 その瞬間、パンパパカパーンというファンファーレの音と共に、宇崎ちゃんがいつの間にか持っていたポータブルのくす玉がパカンと割れた。

 

 バナナ1年分、ゲットです!!


 ばーなな!!


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これで更に国内のサッカーチームに目を付けられそうw 全盛期の中村俊輔を彷彿とさせるフリーキック決めておいて、無視できるチームがあったら逆にびっくりだ 朝のスッキリの時とは違って狂犬度合いが…
[良い点] 大半が拓郎のお腹に消えていくのだろう…… [気になる点] 「一年の途中で食べきったら追加でもらえますか?あ、ダメ?」
[一言] 自転車→バナナ→疲労回復→自転車→バナナ→疲労回復…… 拓郎くん、いっぱい走れるな!w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ