天皇杯3回戦 対チェザーレ大阪戦 その2
♪ アモレ、アモレ、アモレミーアー チェザーレおおさか~ ♪
チェザーレ大阪のゴール裏では、いつものようにビートルズの『オブラディオブラダ』のメロディーに合わせてピンク色のユニフォームを着たサポーターたちが陽気に歌っている。
そして反対側のゴール裏を見ると、
♪ おーおー、明和ー、その名ーぞ、我らが母校~、おーおー明和ー ♪
と、我らが明和大学の応援団が紫紺の校旗を振りながら校歌を歌ってくれている。
どうもいつもありがとうございます。まさか大阪まで来ていただけるとは思ってもみませんでした。
ここは大阪の住吉サクラスタジアム。どうも、ひと月振りのご無沙汰です。総理大臣杯の決勝以来ですね。
今日は平日の水曜日。時間は午後7時半キックオフとあって、やはりお客さんの入りは悪い。
まぁ、週末はリーグ戦があるんだからしゃーない。
しかし、相手のメンバーを見るとベストメンバー。ヤバいくらいに勝つ気満々じゃないですか。
視線の先には2010年の南アフリカワールドカップの得点王&MVPのウルグアイの英雄、ディエゴ・ファルランさんがオーラをビンビンに放ちながらボールを蹴っている。
……マジかー、やっぱ出てきたのかー。きっちーなー。
そんな感じで、早速ですが今日のスターティングメンバーの発表です。
明和は最近よく使っている4-3-3ですが、中盤に徳重さんを入れているのでいつでも5バックに変更できます。
まあ、チェザーレさんの出方次第って感じです。
で、一方のチェザーレ大阪さんのスターディングメンバーは……ドンッ!
うわぁぁぁぁぁぁぁー、ガチじゃないですかー。
ワールドクラスの選手ばっか。ってか、清高さんドイツから帰って来てたの?キッツ!!
唯一シンパシーを感じるのは右サイドバックの田中さん。同じ八王子出身なんですよね。
年代は違うけれど、ジュニアの時のチームが八王子SCのライバルチーム、シルクロードFC所属なんですよ。
それ以外にも、ジーニアス(天才)柿田さん、2006年のドイツワールドカップでブラジルから点を取った玉川さん。
現代表の山原さんに扇口さんのダブルボランチは鉄壁の構え。埴輪さんと山上さんのCB堅そうだなー。点が取れるイメージが無いわー。
ゴール裏では「ハニワ!!ハニワ!!」と埴輪さんの応援歌が歌われている。この埴輪さんも何気にドイツワールドカップの時のメンバーだ。
今日はよろしくお願いします。ってか、週末のさいたま戦からメンバー変えてないですか?
すると、チェザーレのスターティングメンバーを見た司が血相を変えて指を5本掲げて「ファイブバック、ファイブバック」と叫んでいる。
あっ、5バックに変更ですね上司。了解しました。
という訳で、チェザーレのメンバーを見て急遽フォーメーションを5-4-1変更した俺達明和。
結構リアリストなんですよ、俺達。
そんなわけで、キックオフです。ヨーイ、ドンッ!




