表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/112

☆3 異世界のスープは劇物の味




簡素かんそなテーブルに置いてあった食事は、現代日本の飽食ほうしょくに慣れた細市の魂にとってひどく悲しくなるようなものだった。

だが、前世を思い出す以前の身体に染みついた習性がどうやって食べたらいいのか教えてくれる。


全粒粉でこねられたパンはアラブなどで食べられているようなピタパンで、イーストなどの酵母で膨らませるという概念がこの国にはないらしい。べしゃっと潰れたパンは力を入れて噛まないと咀嚼そしゃくができない。


添えられているスープには具が殆ど浮いておらず、汁でかさましされており、酸味と塩味だけがやたらときつい。その味覚破壊っぷりに出汁をとるとかうま味を引き出すとかそれ以前の段階なのだと痛切に感じた。


「……まず……っ」


スープにパンをつけながら食事を進めたが、衝撃的しょうげきてきなほどのまずさに少年は打ちのめされそうになった。


(とりあえず塩分を多くしとけば旨い飯ができるというものではないだろうに!

なんという無意味な酸っぱさ!

例えるならこのスープはぬか床に沢山の酢と悪くなった食材を突っ込んだような味がする……)


少ないパンを遠慮しながら食べ、ノルマとして課せられたスープを沢山飲もうとする。けれど、塩気の強さに何杯も飲める代物じゃない。

思わず食卓に水を探したが、残念なことに水差しは空だった。思わず残りのパンに手が伸びようとしたところで、


「マケイン様?」


おっとりした声が耳に入った。


振り返ると、そこには紺色こんいろのワンピースにシミだらけの白いエプロン。頭には三角巾を身に纏ったそれなりに素朴そぼく可愛かわいい女子が目を丸くしてこちらを見ていた。


結われた茶色の髪に、年頃は17歳くらい。

瑞々しい魅力のある優しそうな人だけど、それよりも目を引くのは胸元の大きさだ。

その弾むほどにある日本人ではなかなか見られないレベルの豊かな胸に、視線が引き寄せられてマケインは赤くなった。


「…………あ」


慌ててさりげなく己の眼差しを外す。そうして、ぎこちなく笑顔を浮かべた。


「や、やあエイリス。おはよう」


彼女はマケインにとって姉のような人物だ。


「おはようございます」


まなじりを緩めたモスキーク男爵家の唯一のメイド、エイリスは優しく微笑ほほえんだ。彼女が持っているのはつくろい物をした洋服など。裁縫道具さいほうどうぐを元の場所にしまいながら、穏やかに言われた。


「坊ちゃま、パンの盗み食いはよろしくありませんよ?」


その目はしっかり子どもの行動を見抜いていた。


「な、なんのこと?」


挙動不審に視線を逸らしたものの、エイリスはどこか得意げな表情をしている。どうしてそんな顔をしているのか……それを考えていると、


「私ったら、本当に罪深いメイドですわ……」と陶然とうぜんとした発言をされた。


「どうして?」


「マケイン様が節制のおきて破りをしたくなるほどに美味しい料理を作ってしまうんですもの。これを罪作りといわずになんといいましょう」


おおきな胸をぼんと張り、エイリスはにっこりと笑う。目の前に揺れる大きな果実を見た少年が気まずくなっていると、彼女はお玉を使って特製スープを皿に盛り始めた。


「坊ちゃま、食べるのでしたらこちらにしておきましょう。特別ですよ?」


げえ!?

このくそマズいスープをもう一回食べろと!?

善意によって味覚破壊スープ(二杯目)がマケインの前に突き出され、心の中で悲鳴を上げた。口にはまだしびれが残っているのに、エイリスは両手の指を絡めてもじもじする。


「マケイン様は私の作るスープが昔からお好きですものね。毎日作り甲斐があることですわ!」


「そ、それは気のせいなんじゃないかな……」


「そんなことはございません! 田舎の素朴な味がしてとても美味しいと旦那様や奥様からも好評なんですよ!」


田舎の素朴な味=味覚クラッシャー。

この世界の人間は総じて味音痴なのか、食文化が育っていないのか。


(どちらにせよ、この劇薬げきやくのようなスープを俺は飲み干さなければならないらしい)


悪意のない微笑みに、マケインは気が遠くなりそうになった。

決死の思いでスープ皿に口をつけていると、台所に義母のマリラが入ってきた。


「あら、まだ食べていたの」


「坊ちゃまは育ち盛りでございますから」


「それはいいけど、エイリス。マケインの顔色が悪く見えるのだけど。なんだか今にも死にそうだわ」


的確に真実を言い当てたマリラは、俺の方に不思議そうな顔をする。そして、「さっさと食べ終えて鶏に餌をやってちょうだい」

そう、用事を言いつけた。

嘔吐おうとしそうなのを我慢している為、マケインは返事ができない。げっぷをした後にこくこく頷くと、マリラは満足げにうっすら微笑んだ。


「そのあとは、明後日あさってに着る一張羅いっちょうらの裾丈を詰めておきましょう」


「明後日?」


どうにかスープを呑みこんだ俺が首を傾げると、マリラとエイリスは目を見張る。ため息と共に、呆れ声で言われた。


「あなたの12歳の誕生日に、神殿でご加護の判別をすることになっていると何度も説明したでしょう。まさか忘れていたの?」


(ご加護?

……何そのファンタジー設定。

この世界ってもしかして、俺の予想よりも非科学的な世界なのだろうか?)






拙作をお読みいただきありがとうございます。

いらしてくださった皆様に感謝申し上げます。

面白いと思っていただけた方は是非ブックマーク登録をお願いいたします。


2020/04/05 改稿済み

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ご協力お願いします!

ツギクルバナー

小説家になろう 勝手にランキング

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ