表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
爪の音  作者: 一人旗目
7/42

第6章 やがて私は途方に暮れる

 そう、確かに涙が光っていた。

 まるで今しがた殺された無念を、友人に伝えるかのように。

 かつて友人だったもの。それは冷たく変わり果てた肉塊。

 彼女のポケットからは財布が抜き取られ、見事に札と小銭が抜かれていた。

 露骨であからさまな、それは見えない誰かの宣戦布告。

 死体なんて捜せばいくらでも転がってるだろうに、わざわざ殺して奪ったのだろうか。

 そう思うと、その理不尽な死に怒りが込み上げてくる。

 殺した犯人に対してもそうだが、あっさりと死んで、冷たくなっている友人にも。

「簡単に死んでんじゃないわよ、まったく」

 優美の死体のそばに腰を下ろすと、もう夜の帳が下りた町の、遥か遠くを見つめる。

 死は恐ろしい、もっとも忌むべきものだ。

 しかし、こんな風になってしまった世界では、いっそ死んでしまっている方が楽かも知れない。

「百合の花なんて咲かせる前に、彼岸花添えさせてどうするのよ」

 空きっぱなしの目を閉じてやり、頬の涙を拭ってあげた。

 墓を掘ってやりたいとも思ったが、そういう道具も、掘れそうな地面も見当たらない。

 だが、そのままにしておくのは、あまりにも忍びない。

 服も破られ、白い胸が露わになっている。最も忌まわしい現実が、そこには横たわっている。

 やはり一人では危険だった。殴ってでも止めるべきだったのだ。だが、今さら後悔しても遅い。

 人生はゲームのように、セーブもロードもできない。

 なるべく平静を装いながら、棺桶の代わりにできそうな、大きな衣装ダンスを見つける。

 中に入っていた服は、意外にも自分のサイズとほぼ同じだった。

 袖を通すと、かなりジャストフィットする。

「胸が少し足りないわね。でも、気にしたらいけない。どこかの偉い人は、女の人を胸の大きさで判断するのは良くない事だって歌ってるわ」

 こんな状況でも、少しくらいはふざけていないと、冷静さが音を立てて崩れ落ちそうになる。

 だから平静を保って、できるだけいつも通りを装うのだ。

 悲しいと思うから悲しい。辛いと思うから辛い。

 心の痛みを、自分の心のナイフで抉る。

 私は悲しくない、辛くない。

「あの世で私の好きな天安堂のマロンエクレア買って、ちゃんと待ってるのよ優美。先に食べてたりしたら、お尻ぺんぺんだからね」

 自分もあまり長くはないかも知れない。

 楽園なんて、そもそもあるかも分からない。

 けれども、貧乏くじならもはや引き慣れている。

 くすりと、夏子は自嘲気味に笑った。

 一瞬、死んで動かなくなっている優美の顔が、自分の今の姿に重なる。

 まるで自分の行く末を暗示しているようで。

 今さら経験の無いねんねじゃないとは言え、レイプされて殺されるなんて、やっぱりごめんこうむりたい。

 けれども、誰かと安易に手を組めばいいというものでもないだろう。

 信用できる理由は? 根拠は? 女性同士ならば安心できる?

 そんなことも考えたが、力の弱い者同士では、せいぜい話し相手ができるくらいだろう。

 それに、女だから信用できるというのも甘過ぎる。

 いよいよ末期的なこの場所で、都合の良い仲間なんてそうそういない。

「あっ、女がいるぞ」

 男の声に、夏子は思わずその場に凍り付く。

 ぼんやりするにも程があるだろう私。

 ああ神よ。女子高生みたいなトークしてる神よ。

 私に何か恨みでもあるのか。

 確かにあんたにちょっとムカついたけど、それだけで神罰か?

 思わず歯を噛み締め、次に諦めを含んだため息が出た。

 ゲームオーバー? まさかね。

 三徳包丁もあるし、いっそ戦ってみようかしら。

「ちょっと君、僕達は危害を加える気は無い、安心してくれ」

 背中越しに声がする。

 そんな事、今これから私をレイプしてやろうって奴でも言える。

 つーか本当に安心して欲しいなら近付かないで欲しいんだけど。

 と、思っても言えない。

 いざとなると自分の弱さに腹が立つ。

 腰に挿した包丁、きちんと戦いの武器にできるだろうか。

「こっちを向いてくれないかな。僕達はあなたと争うつもりは無いよ」

 僕達? ってことは二人以上か。上等だよ畜生。

 振り絞った勇気は、その手に包丁を持つ力を与えた。

 まさにそれはほんの一瞬、まばたき程度の時間。

 こつりと男の額に切っ先が当たる。

 眼鏡のひょろっちい男の額から、たらたらと血が流れ落ちた。

 何も持っていないことを示すように、両方の手は小さく万歳をしている。

 男はさして抵抗する様子も無く、少しぎこちないながらも笑みを浮かべた。

「は、始めまして、僕の名前は柳勉やなぎつとむ、あっちでボウガン構えてるガタイのいいのは三木原毅みきはらつよし、そこで亡くなってる彼女を殺したのは僕達じゃない、信じてくれ」

「証拠は?」

「うーん、無いんだけど、そうならボウガンだけじゃなく、僕自身も武器を持って、今すぐ君を脅してもいいんじゃない?」

「それもそうね」

 優美の腹には、致命傷になったらしい大きな何かの刺し傷が残っている。

 おそらく夏子の持っているような包丁か、サバイバルナイフ辺りで刺したのだろう。

 それに、相手は男が二人。

 どうせ抵抗したところで結果はかなり危険だ。

 暴れてもメリットは少ないと考え、夏子は包丁を腰に戻した。だが、気は抜けない。

「やれやれ、本気で殺されるかと思ったよ」

「仮にも私は女性なの、もう少し気を遣って声を掛けて欲しいわ」

 言いながら、ちらりと優美の遺体を見る。

 あのタイミングでは、犯人登場と誰もが思うでしょうと、目で二人を非難した。

 さすがにこれには、勉も毅も申し訳ないと頭を下げざるを得ない。

「戦争が終ってまだ時間も経ってない上に、変な神とか降りてきたり、友人がこんな風にされたりで気が立ってたの。こちらも謝るわ」

「気持ちは分かりますね、せめて一緒に冥福を祈らせてくださいませんか」

 毅が提案すると、夏子はきょとんとした表情を見せた。

「やけに礼儀正しいのね。見た目でもっと怖い人か思ったけど」

「あははっ、よく言われますよ。でも、建築関係に勤めていれば、もはやあいさつ代わりみたいなものですね」

「なるほど。ちょっと意外だったわ」

「まあ、頭が弱い分は体でカバーしないといけませんから。ちなみにこっちの勉は俺と違って、大学院生だったらしくて、理系のエリートらしいです」

「なかなか心強いわね」

「ところで、君島さんも楽園希望ですか?」

「他にすることも無いしね。仕方ないから」

「ようし三木原君、三人で頑張って九千万円だ!」

 ひょろっちい勉が胸を張り、自信満々で胸を叩く。その姿は、対照的でどこか滑稽だ。

「勝手に仲間にしないで」

「わかったから、包丁の柄で僕の額をつつくのはやめてくださいよ!」

「三木原さんの方にやると後が怖そうだから」

「正直ですね……」

「よく言われるわ」

 取り付く島さえ与えない。

 あくまでも二人に気を許したつもりはなく、仲間になるかも決めてはいない。

 むしろ、勝手な勢いとハイテンションで押し切ろうとする辺りに、夏子の中では既に不信感が湧き始めていた。

 この二人はいざという時、きっと私を裏切る。切り捨てるだろう。

 覚悟を決めれば、犠牲になる前に何とかなるか?

 それはきっと、天の神のみぞ知ることだ――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ