表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
爪の音  作者: 一人旗目
2/42

第1章 先着一万名様限定、楽園入場チケット販売開始

 馬鹿にしている。

 というか、ふざけるな、いつか会ったらぶっ殺してやる。

 君島夏子きみじまなつこはかつての我が家だった瓦礫の山の上で、両親の死体を探している最中に見つけた水に口を付けた。

 ボトルは泥だらけだが、未開封のミネラルウォーターなので、さしたる問題はない。

 いや、仮に問題があっても、渇きを抑えるためには飲まざるを得ないのだ。

 水道の蛇口をひねれば、公衆便所でさえ水が出た時代が懐かしい。

 食事はこの三日を通じて、缶切り要らずの焼鳥の缶詰と、イカの薫製だけだ。

 しかも、食べると喉がよけいに渇くという、どうしようもない食料ときている。

「贅沢言わないわ、せめて塩味のおにぎりとゆで卵くらい食べたいのよ」

 ―馬鹿だねえ。十分贅沢だよ私。

 誰も言ってくれないので、自分の心の中でこっそりと返事をする。。

 人と滅多に出会わなくなり、幾夜も過ぎていくうちに、自然と独り言が増えるようになってきた。

 何か口に出して言わないといけないような、そんな強迫観念に駆られる。

 地平線の彼方、今日も日は沈もうとしていた。

「私も行こっかなぁ、楽園」

 昨日の夕刻、同じ頃に神と名乗る何かは、突然空の上から一方的な演説を始めた。

 その時だけ、曇っていた空から突如光が射し始めて、耳ではなく脳に訴えかけるようにその声は届いてきた。

 信じたくは無いが、女子高生言葉のアレが神だというのはおそらく本当だろう。

 手品だトリックだと言うには、こんなご時勢にやるような事ではない。

 それに、昨日のうちに同じく生き残っていた幼なじみの友人は東へ、楽園のチケットを手に入れる為に旅立った。

 神が出した条件は、極めてシンプルなものだ。


『日本銀行券で現金、キャッシュで三千万円持ってこい。但し先着一万名様限定! 地獄の沙汰も金次第だからね』


 およそ神が言うセリフとは思えないが、あの声が言っているのだ、信じざるを得ない。

 昨日夏子の隣に座っていた木戸優美きどゆうみに至っては、この地獄から抜け出せると勝手に思い込んだのだろう、目を輝かせてその話に聞き入っていた。

 何もかもが狂っていく中、幼なじみの彼女が狂う事を止めるなどできようはずもない。

 結果は既に見えていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ