新しい魔法を考えてみる
さて、夕食も食べて一息ついたところで、今日の清掃について考えてみる
お金のためと言うのも有るが、生活に係る仕事だし、出来る事なら全部綺麗にしてから終わりにしたい
なので、もっと効率よく清掃出来ないだろうか?
まずは、あのドロドロ、まぁヘドロか、あれを綺麗にするにはどうすれば良いか
1、洗剤を使って分解する
2.乾燥させて下の白い塊と一緒に取る、ちなみに乾燥させないで白い塊を落とした場合はヘドロだけが残った
3.ポンプを使って吸い取る
4.高圧洗浄機で洗い流す
1番は洗剤が無いため無理
2番は乾燥させる時間と、そのまま落とす時間を比較して考えると、MP的にも時間的にも効率はあまり良くなさそうだ
3番はそもそも吸い取ったものをどうするかって問題もあるから却下
4番の高圧洗浄だが、魔法で出来ないだろうか?
前に水の魔法を使って生活魔法水を出したときは、せいぜい蛇口から出るの手洗い程度の勢いの水だった
水×水で出した時も量は増えたが、勢いはそれほど変わらなかった、おそらく水×水×水でも同じだろう
水を勢い良く出すにはどうすれば良い?蛇口を開いて流量を増やす、ホースの先をつぶす、モーターを使う、こんなもんか
流量を増やすは無理のが分かっているから、ホースの先と言うか出口を小さくする方法なんだが、部屋では試せないよな、案として明日試すことにする
最後のモーターだが、水を押し出す何かが有れば良いんだけど、仕組みを良く知らないんだよなぁ
水鉄砲なら容器に空気を送り込んで圧力によって発射するってのは分かるんだが、魔法でやるには違う気がする、第一に魔力水って貯めて置けるものなのか?
とりあえずタライに水の魔法で試してみる、水を空間に押し込めるように留め…ジャー、無理!水鉄砲案は無しに決定!
水鉄砲が無理ならスクリューだ、確か灯油を入れるポンプはスクリューが付いていた記憶がある
スクリューって事は扇風機だ、扇風機と言えば風、なら水×風で行けるのかもしれない、さすがにこれは部屋では試せないので、案2としてこれも明日試すことにする
特に他のやり方が浮かばなかったので(仕組みを知らないとも言う)、モーターは終わりとする
次に考え無くてはならないのが、ヘドロが除去出来たとした後の白い塊だ、バールだと一度に削れる範囲が狭いから時間が掛かって仕方がない
せめてシャベルが有れば良いんだがな、シャベルで思い出したが、一般的に穴を掘る先っぽが尖っているやつがあるが、あれはスコップになるらしい
シャベルは先端が平らになっているやつだ、園芸や砂遊びで使うものも、先端が尖っているのでスコップと言うが、正式には園芸こてらしい
人によって(地域によって?)スコップとシャベルが逆になっているのもあるから、どちらが正解なのかはよく知らん、とりあえず俺は平がシャベルで覚えた
まあ、どうでもいい話であるが、とりあえず幅広の道具が欲しいってことだ、これは処理場で聞いてみることにしよう
他には工事で地面を掘削するのに使う、んー何て言う機械なのかは知らんが、子供がバネの力で飛び跳ねて遊ぶ、ポッピングみたいな道具と言えば想像できるかもしれない
ああいった道具が無いだろうか?それか同じことを魔法で再現できないだろうか?とりあえず道具は聞いてみるとして、こちらも使えるかどうかは置いといて、魔法を考えておくのは悪くないと思う
例えばバールにその魔法を使えば振動で崩せるようになるとかだな、でも、どうやったら振動を発生させることが出来るんだろか?
パッと思いつくのは2つ、インパクトレンチみたいな叩いて衝撃を与える方法と、歯医者の歯石取りに使われる超音波で振動を与える方法だ
インパクトレンチみたいな衝撃は連続的にハンマーで叩くようなイメージだ、単発なら可能かもしれんが、断続的にとなると…ん~思いつかん
衝撃を与える仕組みを知らんから、魔法で同じことをするのも思いつかない、諦めることにする
次に超音波で振動させる方法だが、確か超音波って高周波の音だったよな、高周波の音を出すってどうやるんだ?
「あー」
これが通常の音の周波数として
「あー↓」
これが低周波
「あー↑」
これが高周波なんだけど、違いが良く分らん…
「あーあー↑あー↓あー↑あー↓…ん?」
喉を細めると高い音になるのか?
喉を細めることで同じ空気の通りが細くなって振動が増えて高くなる?
と言うことは風の魔法で行けるか?
あまり意識してなかったが、ウィンド魔法を使ってみる…そよ風が吹いた
今度は直径10cmくらいの穴を通すイメージでウィンド魔法を使ってみる…扇風機の弱程度の風になった
今度は直径1cmくらいの穴で試してみる…扇風機の強くらいか?…あっ!これをウォーターの魔法でやれば高圧洗浄になるのでは?
思いがけない所で、最初の問題が解決してしまった、実際明日試してみることにする
それはそれとして、高音波についてはまだ良く分らない、これでは風が吹くだけだ、必要なのは振動だ、風ではない
振動は音だ、音は空気を伝わるもの、だから、スピーカから音が出ても風は吹かないよな、じゃあ音って何だ?
そもそも、どうやって声が出ている?
「あーあーあー」
どうやら声は息で声帯を震わせることで音を出しているっぽい、ということは風船を膨らませて口を横に引っ張るとビ~~~って音が出るのと一緒か?
そう言えば太鼓も幕を震わせて音を出していたな、ピアノもピアノ線を鍵盤で叩いて震わせる、笛はよくわからん、瓶に口を付けて息を出して音を出すのと一緒だろうが、原理がよくわからん
よく、異世界物でバイブレーションソードとかやっているが、あの原理はどうやっているのだろうか?どの様に魔法を使えばあの現象を起こすことができるんだろうか?
その原理を知りたい、物凄く知りたい、どこかの異世界転生主人公よ、俺にテレパシーを飛ばして教えてくれ!
とりあえず思いついたのは、剣に笛みたいな穴を空けて、風魔法で風を送る、その振動で震わせるってのならギリギリ理解できそうだが、どうなんだろう?
諦められず、色々と声を出しながらためしていると
ドン!!
「いい加減にしろ!! あーあーうるせーぞ!!」
隣の部屋から壁ドンされた…
少女漫画である壁ドンであったのなら、どれほど良かったことか…
「ごめんなさい、もうやりませんので、許してください」
「ったくもう!これ以上は許さねーからな!」
俺は実験を中止にし、寝ることにした
その前にもう一度体を洗って、残ったMPで聖魔力水にしておく
おやすみなさい…ぐぅ
色々調べてみましたが、4属性で超音波を発生させる条件が思いつかなかった(涙)
よくある風属性が雷魔法にって条件なら何とかなった気もしなくもないけど、雷を発生させる条件が今有る魔法では、やっぱり思いつかなかった
なので、今の所、バイブレーションソードは夢の武器です