表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
354/554

初ダンジョン 3

ブックマークが777だった。

何か良いことでも有ります様に…


「お、スライム見っけ!」


やっぱり地下1階と同じ程度の割合でスライムは居るみたいだ。

松明で火を点けて明かりを確保する。


「やっぱり便利よね、コレ。」


アイリさんが燃えるスライムを指差して言っている。

俺もそう思う。

少し歩くと、再び広い場所に付いた。ん? 居るな…


「右斜め前に2、左斜め前に1、気を付けて!」


「「「「「はい!」」」」」


先に左の1体を倒すことにした。

左の反応へ向かうと、そこにはスライムが居た。


「なんだ、スライムか。」


そう思ったとたん、もう2匹がこちらに気が付き、走ってきた。


「向こうから2匹が来た、おそらくホーンラビット!」


「任せるのじゃ!」


ビアンカさんが盾を構えて前にでる。


「ティアは火魔法でスライム焼けるか?」


「やってみます!」


『炎の矢!』


ティアさんが短くそう唱えると、炎の矢がスライムへと飛んでいき命中した。

スライムは燃え上がり、辺りは明るくなった。


「へぇ? 短縮詠唱ね。」


アイリさんがビックリしている。


ガイン! ガイン!


ビアンカさんが2匹のホーンラビットの攻撃を防いだ音が聞えた。おっと、こっちに集中しないとな。


「シャルは右、俺は左をやる!」


「うん。」


盾に突っ込んだ御蔭で動きが止まったホーンラビットに向けて短槍を突き刺した。

シャルも同時に殴り掛かったみたいだ。


「…ふぅ。」


無事にホーンラビットは倒すことが出来、肉が2つ落ちていた。

地べたに落ちているんだが、衛生的に良いんだろうか…

多分洗ってから食べるんだろう。そう言うことにしておこう。

とりあえずアイテムボックスに収納しておく。


「ティア、やるじゃない!」


アイリがティアさんを褒めている。


「そ、そうですか?」


「まさか短縮詠唱出来るとは思わなかったよ。」


「アイリ、そんなこと言ったら、ハルさんだって詠唱して無いですよ。」


「それは…ハル君だから? 後は、生活魔法だからそんなもんなのかなって思ってた。」


言われて思い出したらしい。随分アイリさんの前で魔法使っていたと思ったんだけどな…


「でも、アイリも短縮詠唱出来たよね?」


「私は簡単な物しか出来ないんだよね~」


「私は全く短縮詠唱って出来ないんですが、どうやるんでしょうか?」


ナタリーさんが聞いてきた。


「そうだなぁ~、そもそも魔法を使うのに呪文って決まってないじゃんか、だったら唱えなくても良いんじゃない?」


「そうなんですか? 聖魔法は教本に書いてあったのでそのまま使っていたのですが、難しいんですよね。」


「参考にだけど、ナタリーは魔法ってどうやって発動しているんだっけ?」


「私ですか? 魔力を集めて、結果をイメージしながら呪文を唱えて…」


「そう、それ!」


「え?」


「結局魔法ってイメージじゃんか、過程から結果までのイメージさえ出来ているんだったら呪文なんて要らないじゃん?」


「…そういう物でしょうか?」


「はい。ハル様が言っている通りですよ。」


「ほれ見ろ。」


「案外私の頭って固いのでしょうか?」


「ナタリーは何回か回復魔法を使ってるよね? 結果が分かっている魔法なら上手く行くんじゃないのか? 試してみれば?」


「えっと、怪我して無いと回復魔法は…」


その時何も無い空間に吹雪が発生した。


「あ、出来た~!」


アイリさんが魔法を使ったみたいだ。


「ハル君ハル君! 今まで簡単な魔法だけしか使えなかったけど、複雑なのも出来る様になったよ~

 なる程ね、過程と結果さえ分かれば出来るんだ。勉強になったよ~」


「アイリ、凄い!

 私も出来るのでしょうか?」


「ナタリーなら出来るよ。今度怪我した時にお願いするね。」


「頑張ります!」


「それにしても、ティアは火魔法を飛ばせるんですね。」


「ええ、取り柄がそのくらいでお恥ずかしいのですが。」


「いえいえ、十分だと思いますよ。

 それに、シャルは魔法を飛ばすのに苦労しているみたいですし、教えてあげられればと思いまして。」


「そうなの? それじゃあ、今度教えてあげましょうね。」


「うん。」


「じゃあ、先に進もうか。」


俺達はさらに奥へ進むことにした。何度か戦闘が有ったが特に危なげも無く、3階に降りる階段を見つけることが出来た。


「降りるの?」


「いや、今日はここまでにしよう。」


「そうじゃの、先人も言って居るしな、ギリギリまで頑張るのは愚か者のすることだって。」


「そうですね。」


「じゃあ帰るぞ~」


「「「「「は~い(なのじゃ)。」」」」」


帰りはマップが有るのですんなりと外に出ることが出来た。


「出られた~」


「眩しいのじゃ。」


「お疲れ様でした。」


「無事に戻ってこれて良かったです。」


「戻った。」


こうして初ダンジョンは何事も無く戻ってくることができた。


地下2階

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ