表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/554

戦闘講習の予約が取れた


「で、亜紀ちゃん何処に向かえば良いの?」


「秘密~、あ、そこの道を左ね♪」


「了解~」


「今日ね、こうして出かけられるのすっごく楽しみにしてたんだよね~」


「うん、俺も凄く楽しみで、昨日はなかなか寝られなかったよ。」


「大丈夫? 辛かったら言ってね? 運転変わるから。」


「平気平気、ほら、お目目もばっちり、可愛い亜紀ちゃんが、よく見えるよ。」


「やたぁ、何言ってるのよ、もぉ、恥ずかしいなぁ。」


「だって本当のことじゃん、ほら、その服だって、亜紀ちゃんにスゲー似合ってるしな。

 今日は、そんな亜紀ちゃんを独り占めできる、俺様、超ラッキーって感じだしな。」


「そうなんだ、私と居ると超ラッキーなんだ、へぇ~」


「そうだぞ、信じてくれるんだったら、空を飛べるし、湖の水も飲み干せると思うぞ?」


「それって、アレでしょ? それにラッキー違うし~」


「あははっ。」


「で、続きは?」


「はい?」


「飲み干せるの次は?」


「…ああ! えーっとどうしよう、そうだ!」


俺は手探りでカバンの中を漁り、目的の物を取り出す。


「今はこれが精いっぱい。」


「お子様ランチの旗? どうしたのよこれ。」


「食べた。」


「はい?」


「だから食べた。」


「え? あれって大人でも食べられるの?」


「大衆レストランだとどうだろう? 駄目かもしれない。

 でも、探すと結構あちこちで食べられるお店って有るぞ?

 他にも、学校給食が食べられるところとかも有るし。」


「へぇ~、そうなんだ、じゃあ、今度連れて行ってよ、私も食べた~い!」


ガバッ!


「いいとも~! ってあれ? 何だっけ?」

 

よく覚えて無いが、今は無き〇って〇いとも!の番組を見に行ったような気がする。

懐かしいな、タ〇リさんの掛け声と共に、叫ぶのはお約束と言うか、一体感が有って楽しかった気がする。

おはようございます。


今日は、まずは、昨日申し込んだ講習についての確認にしに行こうと思う。

その後は、その時考えれば良いか。

それじゃ、起き上がって、朝飯を食べに行くとしよう…って、あれ?

何か背中に違和感が、つーか何かが貼り付いている。

毛布を取って、背中を確認すると、そこにはビアンカさんが寝ていた。

そうだった、すっかり忘れてたよ、このままの状態で居るってのも悪くは無いが、もしかして何か用事が有るかもしれないし、起こすことにする。


「ビアンカさん、起きて下さい。」


「んー」


「ビアンカさん?」


「ああ、ハルか、おはようなのじゃ。」


「おはようございます。よく眠れましたか?」


「御蔭さんでな、ぐーっすりと寝れたのじゃ!」


「何かトゲが有るような言い方だなぁ、何か有ったのか?」


「何を言う、このヘタレが、せっかく襲い易そうにしてやったと言うのに…」


「え? アレって寝たふりだったのか?」


「さあの、自分で考えるが良い。」


どうやら襲わなかった俺が悪いらしいみたいだ。

なら、おっぱいくらいは揉んでおくべきだったのだろうか?


「ほれ、まだか?」


「何をだ?」


声を掛けられたので見てみると、ビアンカさんは目をぶつって座っている。


「?」


「もういいのじゃ! あたい…泣いても良いじゃろうか?」


「何でそうなる。」


「う、うわあぁぁ~~ん!」


ビアンカさんが泣きながら部屋を出て行ってしまった。


「何だったんだ?」


ちょっと考えてみる、ビアンカさんは起きたのにも関わらず、目を閉じてこちらを向いて座っていた。

眠かったから目を瞑っていた訳じゃないよな、むしろ何かを待っていた?

今、思い出したんだが、もしかすると、ドラマは漫画とかで言っている、朝チュンで目覚めた恋人同士が、おはようのキスをするアレか?

女性との経験が乏しい童〇に、そんな高度な乙女心なんぞ、わかるかあぁぁ~~!!

例え分かったとしても、恥ずかしくて出来なかったかもしれない…

でも、これは完璧に俺が悪いな、会ったときに謝っておこう。

とりあえず朝飯を食べに行くとするか。


「マスターはよ~、朝飯ぷり~ず。」


「昨夜はお楽しみでしたね。」


「ブ~~~!!

 な、なんでマスターがそのセリフを…つーか、お、俺は、な、何もしてないぞ?」


「ハニーおはよ~

 宿に女の子と泊まった時のお約束でしょ?

 ハニーのは私が最初に貰うんだから、やってないって知ってるわよ。」


「な、なんだジェニファーか、ジェニファーならそのネタ知っててもおかしくは無いのか、納得した。

 だけど、誰がお前とやると言った! 全力で拒否させてもらう。」


「あ~ん、ハニーのい・け・ずぅ~

 そんなに照れなくても良いのにぃ~」


「照れてない、ったく相変わらずだな。

 それにしても、いつもの変な恰好はどうしたんだ? おかげで最初気が付かなかったよ。」


「分からないなんてひどいわ~! ジェニファー悲しい!

 服は、キースが処分したのよ、酷いわよね、ぷんぷん。」


「やっとそのことに気が付いたんだ…

 正直、嫌々言っていてもマスターの趣味でも有るのかと思ってたよ。

 そうだ、ジェニファーに聞きたいことが有ったんだが、良いか?」


「なぁに?」


「この世界にビール、もしくは、それに近い飲み物って有るのか?」


「無いわよ。」


「早っ、つーか、無いのかよ。」


「私が生きている時には無かったわね、死んだ後に出来た可能性も有るかもしれないけど、知らないわね。」


「そっか、そうだよな…」


「でも、造り方なら知ってるわよ?」


「何! 本当か!?」


「ただ、この世界に清澄剤はともかくとして、ホップや、ビール酵母って有るのかしら?」


「名前は聞いたことあるな、どんなのだ?」


「そうねぇ、ホップはビールの苦み、風味、泡を付けるのに必要な植物ね、使うのは毬花の部分よ、形は松ぼっくりに近いかしら。」


「ふむふむ。」


「で、ビール酵母は、麦の糖分を発酵させて、アルコールと炭酸を作るんだけど、お店で売ってるのしか知らないから、どんなものかはちょっと分からないわね。

 本来、エールは上面発酵、ラガーは下面発酵で同じ酵母で造ることが出来るんだけど、この世界のエールは地球でのエールとはちょっと違うから、多分無理ね。」


「くっ、そ、そうか。」


「で、清澄剤だけど、これは、出来たビールの濁りを取るために使う物ね、澄んだビールを造りたいのなら必要な物ね。

 確か魚や、海で捕れる藻とかから取れるゼラチン質の物質がそれになるわね。」


「これは簡単に手に入りそうだな。」


「で、造り方なんだけど、日本だったら法律違反になるから作るのは禁止されていたけれど、ここは法律関係ないからね、造っても問題ないでしょうから。」


俺はジェニファーからビールの造り方の詳細を教えてもらった。


「造り方は、わかった、後はホップとビール酵母さえ手に入れられれば、出来るかもしれないってことが分かっただけでも収穫だな。」


「ハニー頑張ってね♪」


「おう、任せろ!」


「それじゃあ、朝ごはん持ってくるわね。」


ジェニファーが食事を取りにキッチンへ入って行った。

しかし、ビールの作り方を知っていたとは、もしかして昔作った事でもあったのか?

まぁ、そうだったとしても時効つーか、警察もここまでは来れないから問題無いか、つーかもう死んでんじゃん。


「はい、ジェニファー特性ラブラブ朝食で~す。」


「お、来た来た。」


今日の朝食は、キノコの雑炊、卵焼きに、おしんこ、味噌汁だ。


----------------------------------

【きのこ雑炊】

品質:A

効果:HP回復+5

ケッコー鳥のささみ、しぃたけ、Myたけ、米を土鍋に入れ、だし汁、塩魚汁、塩を入れで味を調えた後に煮込み、完成間際に溶き卵を入れて混ぜたもの

----------------------------------


これは旨そうだ、さっそく、食べるとしよう。

ふぅ~ふぅ~ぱくり…ん~!!

これはしいたけを一度干してから作ってるんじゃないのか? キノコの味が濃くて風味が口いっぱいに広がって旨い!

そして、マイタケは、この歯ごたえと、旨味がたまんね~!!

このだしが、ご飯に染み込んでて、箸が止まらん! 最高である。


この卵焼きも、お寿司屋での厚卵焼きと同じで、甘くて、出汁が聞いていて、旨い。

おしんこで口直しをしてから、味噌汁をひとすすり、ん~最高!


「ごっそーさん。」


俺は、氷を作り、ギルドへ行くことにする。

宿を出て外に出た所で、ビアンカさんの声が聞こえてきた。


「変態じゃ~!!」


うん、知ってる、頑張ってくれ…


・・・・


ギルドに到着した、相変わらず混んでいるな。

さっそく列に並ぶことにする。

それにしても、ナタリーさんの列、いつもより多くね? 何か有ったのか?

何気なく、ナタリーさんのこと見てみると、何か凄く良い笑顔で対応している。

確かにあの笑顔が見れるなら、この列になってしまうのも分かるな、うん。

だけど、泣いて喜んでいるヤツや、手を握って感謝しているヤツもいるな、おい、その手を放せ!

…って強く言えない自分が情けない(涙)


「次の方どうぞ~」


「ナタリーさん、おはようございます。

 例の講習の件は、どうなりましたか?」


「ハルさん、おはようございます♪

 はい、先方の了解は得られましたので、日程の調整を行いたいと思います。

 ハルさんの都合は、いつが宜しいでしょうか?」


「特に無いですね、出来れば早めに受けたいくらいでしょうか?」


「では、明日の9の時間にしておきますね。

 ただ、先方と連絡を取って確認してからになりますので、場合によっては、その次の日になってしまいますが、大丈夫ですか?」


「大丈夫です。とりあえず明日ですね、その時間に来るようにしますね。」


「はい、お待ちしていますね。

 それでは、ナタリーが承りました。

 …それで、ハルさん、ちょっと良いでしょうか?」


ナタリーさんがちょいちょいと呼んでいる、どうやら内緒話みたいだ。

顔を近づけると、背筋がゾクゾクとした、何だ?

いや、それよりナタリーさんの話が優先だ。


「何でしょうか?」


「今度、アイリと、ビアンカさんと、私で狩りに行きませんか?」


「ええ、もちろん良いですよ。でも頻繁に窓口業務を休んでしまっても大丈夫なんですか?」


「うっ…そ、それは…だ、大丈夫です。」


「そ、そうですか、問題無ければ良いんですけれど、明日以外なら良いですよ、あ、延期になった場合はそれ以降で。」


「わかりました、日程が決まりましたらお知らせしますね。」


「はい、楽しみにしています」


「こちこそ、楽しみにしています。

 それじゃ、ハルさん、また明日♪」


「はい、また明日です。」


さて、今日の用事は終わってしまった。

講習は明日だし、今日は何をしようかな。


手造りビール工房で実際ビール作りの体験をしたことがあります。


ビールとラガーの指摘があったので修正しました。

ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ