表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/554

宿屋を手伝いすることになった


ピロリロリローン、ピロリロリン♪


「らっしゃいませー」


あれ? またコンビニに来たのか?

そうだ! 財布! カバンは背負ってない、ポケットを漁ると500円玉が1枚だけ有った。


「やった! 500円が有ればビールが飲める!」


俺は、ウキウキしながらお酒コーナーへと行く。


「…あれ? 酒が無い! 何で?」


レジに行き、店員に質問する。


「おい! 何でここには酒が置いてないんだよ!」


「あー、よく聞かれるんっすけど、何かテンチョーが酒販免許ってのを持って無いらしいっってことで置いてないみたいっす。」


「はぁ? 今どきのコンビニで酒が置いてないってマジかよ…」


「酒なら、ほら、向かいの酒屋に売ってるんで、そちらへどうぞ~」


「そうか! 悪いな、仕事のじゃまして、あばよ!」


「あざーっした。」


俺はコンビニの扉を開けて外に…


ガバッ!


「ビールよ、待ってろ! ってあれ? 夢?」


この前と言い、今日と言い、何で覚えてるんだよおおおぉぉぉ~~~!!

今度こそ、今度こそビールが飲めると思ったのにいいぃぃぃ~~~!!(血涙)

おはようございます…はぁ…


今日は特に予定は無い、ギルドにでも行って依頼でも探してみることにしよう。

とりあえず朝飯を食べに行くことにするんだが、マスターは元気になったのだろうか?

食堂へ行くと、そこにはマスターが居た。


「マスターはよ~、元気になったみたいだ…って、何だそれ!」


マスターの一部が富士山の様になっている。


「へ、変態だ~!! そ、そ、それに、お、お、俺はノンケだぞ?」


「ま、待て、違う、こいつはな、と言うか坊主は知っているんじゃないのか?

 あの薬を飲んでからこうなったんだぞ? 確かに(一部も含めて)元気にはなったが…」


「あー、そーいや精力剤を渡したんだっけな。」


「は? 精力剤? 風邪薬じゃなかったのか!?

 どうすんだ、人前に出る仕事ができねーじゃねーか!!」


「なんだよ、(特に一部が)元気になったんだし、いーじゃねーか。」


「良い訳あるかー!!

 坊主、こうなった責任は、お前にもある、手伝え!」


「手伝えって…ま、まさか!?

 お、お、お、俺のは未使用だ、か、か、か、勘弁してくれ。」


「何、血迷ったこと言ってやがる、カウンター業務を手伝えって言ってるんだ。

 それに、ナンシーが来た時にどうするんだよ。」


「そっちね、あービックリした。

 ナンシーちゃんにはいつもセクハラまがいなことしてるんじゃねーの?」


「するかー!!」


「冗談、冗談だってのに、わーった、手伝えば良いんだろ?」


「最初っからそう言え、俺は今日は裏方に専念する、後は頼むぞ。」


「へいへい、ってそーいや、朝飯は?」


「そこにある、持って行って食え。」


「はいよ。」


俺は、置いてある朝食を持って席に着く。

今日の朝飯は、ウナギのかば焼きにトロロが掛かっているものと、ニンニクの素揚げ、ニラの味噌汁に生卵だ。

何故か精が付く料理ばかりだ、もしかすると仕返しなんだろうか?

とりあえず食うか、パクリ…旨っ!

醤油ベースのタレにウナギ特融の某国ウナギみたいなゴムむたいな食感ではなく、しっかりとした白身魚の国産ウナギだ、旨い。

しかも上に掛かっているトロロがまた味を一段階上にしている、たまらんな。


次に味噌汁をすする、こっちも旨い!

ニラって雑草の如く生えてくるにも拘わらず旨いからお得感が凄いんだよね。

味噌汁にしてもよし、レバーと一緒に炒めても良し、卵と一緒に焼いても良し、もちろん餃子や、肉まんの餡にしても良しの万能野菜だと思う。


最後に残ったニンニクの素揚げと卵だが、卵はまだしも、ニンニクは客相手にするにはマズくね?

腹も満足してるし、アイテムボックスに収納しておこう。


「ごっそーさん。」


とりあえず氷を作りに行き、その後どうすれば良いのか分からないから、マスターに聞くことにした。


「なぁ、俺はこれから何すれば良いんだ?」


「まずは、宿の前の掃除を頼む、中は俺がやる。

 そして、10の鐘が鳴る頃にエールが届くから、地下へ持って行ってくれ。

 その後は、泊まりに来た客が居た場合の対応と、飯を食いに来た客のメニューを聞いてくれ。」


「分からなければ声を掛けてくれればいい、頼んだぞ。」


「へいへい、それじゃ掃除に行ってくるわ。」


俺は清掃道具を持って宿の前に移動した。

と言っても別に汚れてる訳でも無いんだよな、まぁ、細かい草と石を取り除いて、水やり魔法で埃が立たない様に水を撒いておくくらいで良いか。

後は、入り口にある石畳で良いのか? こいつは高圧洗浄で綺麗にすれば終わりだ。


「掃除終わったぞ。」


マスターが扉からから顔だけ出して確認する。


「水まで撒いてくれたのか、助かる。

 とりあえずエールが届くまでは特に無いから、ゆっくりしていてくれ。」


「あいよ、それじゃ、適当にしてるわ。」


マスターは部屋の掃除に行ってしまったので、話し相手も居なく暇である。

たまには何も考えずにぼーっとしているのも良いだろう。

しばらくすると、入り口の扉が開いた。


「エールの配達に来ました~」


「はーい。」


入り口に行くと、結構ガタイの良い青年が居た。


「あれ? マスターは?」


「今、部屋の清掃しててな、とりあえず代理で対応させてもらってる。」


「そうですか、まぁ、お金は貰っているのでかまわないですけど…

 注文のエールを入り口に置いておきましたので、後はお願いします。」


「あ、地下まで運んでくれるんじゃないのか。」


「すいませんね、他にも運ばなくちゃいけないので、入り口までなんですよ。」


「ああ、いいよ、こっちで運ぶから。」


「重いですよ? 大丈夫ですか?」


「大丈夫大丈夫、ほら配達有るんだろ?」


「そうですか、じゃあ行きますね、まいどありがとうございました~」


店の前に行くと、タルが5個置いてあった。

さて、運ぶかと持ち上げようとすると、持ち上がらん…

そーいや、さっきの青年も、マスターも筋肉質でガタイが良かったよな、つまりあの筋肉が無いと運べないのか!?

まぁ、俺にはアイテムボックスが有るから平気だけどな(笑)。

さっさと収納して地下へと運ぶ、地下に降り、空いているスペースに樽を置いて終了だ。

しかし、昨日休みで消費されなかったおかげで、もの凄いエールの量になってるな、どうするんだろう?

まあいい、運び終わったのでマスターに報告しておこう。


「エール、運び終わったぞ。」


「重かったろ? 良く運べたな。」


「アイテムボックスが有るからな、楽なもんだ。」


「そう言えばそうだったな。」


「で、次はどうすれば良い?」


「後は、来客の相手を頼むだけだから、カウンターに居てくれればそれでいいぞ。

 食事の客なら、食堂に案内してメニューを取ってくれ、泊まりだけなら銅貨5枚、食事付きなら銅貨8枚だ。

 空いている部屋の鍵を渡してくれ、どの部屋でも構わん。

 俺は部屋の掃除が終わり次第、後はキッチンに居る、何か有ったら声を掛けてくれ。」


「了解~」


んじゃ、カウンターで待機してますか。

ただ座っているだけもヒマだし、本でも読んでるか、と言っても薬剤レシピ本しか無いけどな。

今度、本屋でも探してみるのも良いかもしれない。


・・・・


お昼になる頃に、ちらほらと食事をしに来る客が出てきたので、案内し、対応する。

日本のウェイターを参考に、お客様は神様の精神で頑張る。

何故か、おばちゃん連中に大人気だ。


「あなた、可愛いわね~、今度遊びに行かない?」


「申し訳ありません、遊びのお誘いありがとうございます。

 大変魅力的なお話しでは有るのですが、私も仕事がありますので、気持ちだけ受け取っておきます。」


「まあっ、とても残念だわ~

 食事ごちそうさま、美味しかったわ、また来るわね。」


「ありがとうございました。

 またのご利用、お待ちしております。」


ふぅ…やっと帰ったか。

今の客が帰ったことで、やっと休憩を取れる。


「マスター、客全部帰ったぞ。」


「おう、お疲れ、食事だ、食っとけ。」


「お、サンキュー。」


出された食事は、サンドウィッチとポテトと、Ohレンジジュースだ。

手軽に食べられるものだから、ここで食ってしまおう。


「それにしても、坊主は客対応に慣れてるな、前にもやってたのか?」


「まー飲食店では無いが、客相手の仕事はしてたな。」


客先での打ち合わせなんぞ、日常茶飯事だし、おばちゃん連中なら緊張もしないし、このくらいなら問題ない。

それに、日本の接客は世界レベルで考えても高いので、それを真似すれば難しい話でもないしな。


「そうか、引き続き、頼む。

 一応、夕刻にナンシーが来るから、それまでは頼むぞ。」


「はいよ。」


それから軽食を食べに来た人の対応をしたり、宿泊に来た客の対応をしたりした。


主人公はマダムキラーの称号を得た(嘘)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ