表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/554

指名依頼 2


少しだけ早かったが、10の鐘に十分間に合う時間に宿に戻ってきた


「おう、丁度良い所に戻ってきたな、早速始めたいが、大丈夫か?」


「いつでもいいぞ」


「じゃあ、昨日の続きから読んで言ってくれ」


「んじゃ行くぞ、名前は肉じゃが、材料は、ジャガイモ3個、タマネギ2分の1、ニンジンが…」


・・・・


しばらく解読作業を続け、一つのレシピを読み終えた所で、マスターに聞いてみた


「そういえばさ~」


「なんだ?」


「答えられないなら答えなくても良いんだけど、ナンシーちゃんを雇った理由って何?」


「何でそんなこと知りたいんだ?」


「なんとなく?」


「深い意味は無いぞ? 単に近所に住んでて顔見知りだったのも有るし、仕事を探していたみたいだったからな」


「本当に普通の理由だった」


「それに、あの家には…いや、何でも無い」


「何? そこまで言いかけておいて、どうしたんだよ」


「そりゃあ、人の家庭のことをとやかく言うものじゃないだろ?」


「そりゃそうだ、悪かったな」


「ま、生活するにはお金が必要だからな」


「ごもっともで」


理由は普通に生活のためみたいに聞えたが、何か隠してるのか?

プライベートな話だし、きっとマスターは話さないだろうな、こう言っては何だが、マスターはその辺のことは信用できるからな


「休憩は終わりだ、次を頼むぞ」


「へいへい、次はあら汁か、これ旨いんだよな」


「そうなのか?」


「ああ、魚の旨い部分だけで作るから、旨味がたっぷりな出汁が出て最高だ、問題は新鮮な魚じゃないとダメな所だな」


「新鮮な魚か、海の近く、もしくは、ヤツが持っているスキルみたいな物が無いと無理か」


「そーいやアイテムボックスに沢山の魚介類が入っていたな…

 マスターよ、ちょいと相談が有るんだが?」


「おう、奇遇だな、実は俺も相談が有ったんだ」


お互いニヤリとして


「坊主、レシピだ!」


「おう、材料だが、魚のあら2匹分、白葱2分の1、大根2分の1で…」


・・・・


「じゃあ作るぞ、坊主、魚を出してくれ」


「了解! このダイで良いか?」


「問題ない、ダイは旨いしな」


ダイを三枚におろし、頭部、骨、エラ、ヒレ、そして身の部分に分ける


「坊主、この身の部分はどうする?」


「今回はあら汁だし、入れると違う料理になるし、辞めておこう」


身は使用しないのでアイテムボックスへ仕舞っておく

あらの部位をしっかり塩を振り30分ほど放置、霜振りをして、鱗や血合いをしっかりと落とす

鍋に出汁、あら、DAICON、酒(アイテムボックス内に有ったのを利用)を入れて火にかける

沸騰したら、弱火にして灰汁取りをするのだが、これをしっかりやるかどうかで味が決まるから真剣にやる

あらから旨味がしっかりと出たら、味噌を溶き、ホワイトネギを入れ、みりん(これも入ってた)、塩魚汁、ショウガナイ汁で味を整える

後は器によそって、完璧ネギと七味もどきを入れて完成だ


「…出来たな」


「あぁ、見た目はちょとアレだが、臭いとかは旨そうだ」


「見た目で判断するとはマスターもまだまだだな。どれ、どんな感じで出来たかな?」


----------------------------------

【あら汁】

品質:A

効果:HP回復+5

ダイのあらを味噌、みりん、塩魚汁、ショウガナイ汁で味付けたスープである

----------------------------------


「マスター! 品質Aだ!」


「何! 本当か?

 レシピ通りに作ったから間違いは無いとは思っていたが、そうか、俺もヤツと同じ物が作れたんだな…」


何かマスターが感動に打ち震えているが、そろそろ俺も限界だ


「マスターよ、そろそろ食わね?」


「そ、そうだな、食うか」


俺は早速頂くことにした

まずは、汁をひとすすり、ズズッ…

口いっぱいにダイの出汁の旨味と味噌、塩魚汁の味が広がる、そしてショウガナイ汁が魚の臭みを抑えていて良い感じだ…旨い!

そして、背骨の間の身をトウモロコシを食べるようにガブリと食いつく、実がホロホロと崩れるが、しっかりとした魚の味がたまらん!

おっ! こいつは目玉の部分だ、苦手な人もいるが、このゼラチン質の目玉の周りのちゅるっとした感覚と、サクっとした目玉のアクセントが楽しい

俺はひたすらと、あら汁を堪能したのだった


「ふぅ~旨かった…」


ふとマスターをみると、味を噛締めるように食べていた、うっすらと涙が出ているみたいだが、知らないフリをする

とりあえず、お互い食べ終わったが、鍋にはまだあら汁が残っている


「マスターよ、この残ったのはどうする?」


「そうだな、まかないとして、ナンシーにでも出してやるか」


別に反対する理由も無いので、了承しておく


「それじゃ、次のレシピに行くか」


「えーっと、次はもつ煮込み…だめじゃん」


「何だ? そいつはマズイのか?」


「逆、逆、旨くて、酒にも合って、最高の食べ物だ。

 あら汁食べて無かったら、耐えられんかった」


「そうか、それほどの物か…なら、そのうち作ってやるから楽しみしておけ」


「絶対だぞ! 楽しみにしてるからな? フリじゃないぞ?」


「おう、まかせろ」


「じゃあ、レシピを読むぞ、豚モツが300g、長ネギが1本、ニンニク1片…」


・・・・


夕刻になったのでマスターが声を掛けてきた


「そろそろ準備しないと間に合わなくなりそうだ、今日はここまでにしよう」


「おつ~」


「エールでも飲むか?」


ふと、昨日のナンシーちゃんの態度が頭をよぎった


「んー今日は辞めておくわ、お茶をくれ」


マスターがハーブティーを入れてくれたので、ありがたく貰っておく


「じゃあ俺は夕食作るから適当にしてくれ」


マスターは仕事に戻って行ったのでのんびりすることにする

ずずっ…あーお茶が旨い…

まったり過ごしているとナンシーちゃんが出勤してきた


「おはようございます~

 あ、ハルさんじゃないですか、それってお茶ですか? 今日はお酒じゃないんですね~」


「まーな、と言うか、今の時間だと「こんばんは」じゃね?」


「あははっ、気にしないで下さい。

 それとも、細かいことが気になるお年頃ですか? そんなんじゃモテませんよ?

 それでは、仕事に入りますんで、また後で~」


そう言って仕事をするにに去って行った、どうやら機嫌は悪くないようだ

そろそろ混み始める時間だな、先に氷作っちゃって、そしたら飯を食べることにする

地下へ行き、氷を作ったので、食堂へ戻ってきた


「ナンシーちゃん、飯よろ~」


「は~い、ただいま~」


返事と共に、夕食を持ってきた、相変わらず早いな


「お待たせしました~ごゆっくりどうぞ~」


結局昨日のは何だったんだろうか?

ナンシーちゃんがすれ違う瞬間に耳元で話しかけてきた


「あら汁でしたっけ? 美味しかったです、ありがとうございました♪」


えっ?と思ったが、返事をする前に、ナンシーちゃんはさっさと行ってしまった

まあいいか、さて今日の夕食は、パンに、牛ステーキと野菜のスープだ

旨いが、昼間の余韻が残っているので、少々物足りない、マスターよ精進したまえ!(偉そう)


「ごっそーさん」


部屋に戻り、特にやることも無いので、さっさと寝ることにする

たまには、こういう日も良いだろう

おやすみなさい…ぐぅ


港にある寿司屋のあら汁ってマジ旨いよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ