表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生サッカー これがサッカーなのか・・・?  作者: 南蛇井


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/47

やっぱこの世界の人たち、感覚おかしい

グラウンドに夕陽が差し込むころ、部活が始まった。

笛の音と同時に、ボールが転がり出す。翔真は胸の奥にまだ昨日の余韻を抱えたまま、ピッチへと足を踏み出した。

「……よし。試してみるか」

ギルドで得た新たなスキル――《バックスタッフ》。

翔真は練習相手にトマーティオを指名した。豪快な笑みを浮かべたトマーティオは「望むところだ!」と胸を張る。

ボールが転がり、翔真が仕掛ける。瞬間――視界が一瞬きらめき、体が勝手に動いた。

気づけば、トマーティオの背後を取っていた。

「な、なにっ!? いつの間に!」

「……おお! すげぇ!」

周囲の部員がどよめく。

だが次の瞬間、翔真はすぐに異変に気づいた。

(……あれ? ボールが……ない?)

背後に回り込んだはいいが、ボールはしっかりとトマーティオの足元にあった。

いや、それどころか――翔真とボールの間には、必ずトマーティオの体が壁のように立ちはだかっている。

いくら背後を取っても、ボールに触れることすらできない。

まるで、スキルそのものが「ボールへのアクセス」を封じているかのようだった。

「ははっ! 背中取られてもボールは俺のもんだ!」

トマーティオが勝ち誇ったように笑う。

翔真は思わずその場に立ち尽くし、頭を抱えた。

「……意味ねぇじゃん、これ……」

せっかくの進化スキル。しかしサッカーにおいては、まるで役に立たない。

翔真の嘆きが、グラウンドに虚しくこだました。

練習が終わりかけのグラウンド。

翔真はベンチに腰を落とし、がっくりと肩を落としていた。

「……やっぱり、意味ねぇじゃん。《バックスタッフ》なんて……」

いくらトマーティオの背後を取れたとしても、ボールを奪えないのではサッカーで役に立つはずがない。

その姿を見かねたのか、ローナルドが近づいてきた。腕を組み、じろりと翔真を見下ろす。

「おい、坊主。落ち込んでる場合か」

「……ローナルドさん……」

ローナルドは低い声で続けた。

「《バックスタッフ》ってのは、そもそも相手の意表を突いて一撃で仕留めるためのスキルだ。

 相手を倒すための武器も技も持ってないお前が使ったところで、そりゃ意味なんかねぇさ」

「……なるほど」翔真は思わず頷いた。

(確かに、背後を取って一撃で……って、理屈は通る……)

が、次の瞬間、顔をしかめる。

「……っていやいや! サッカーで“倒す”ってなんだよ! 相手をぶっ倒すために背後取ってどうすんだよ!」

ようやくツッコミを入れたが、ローナルドは意に介さず笑って去っていった。

翔真はしばらく唖然としていたが、やがてぽつりと呟く。

「……でも、確かに“武器”があれば……」

思考は妙な方向へと転がっていく。

そして気づけば、部活をそっと抜け出していた。

「よし……武器屋に行くしかない!」

――サッカー部員でありながら、なぜか武器を求めて街へと向かう翔真の背中は、どこか妙に晴れやかだった。

街の片隅にある、どこか薄暗い石造りの店。

看板には剣や槍のシルエットが描かれていて、一目で「武器屋」とわかる雰囲気を放っている。

「……うわ、マジで来ちゃった……」

翔真はごくりと唾を飲み込みながら、重い扉を押し開けた。

――カランカラン。

中に入った瞬間、彼の目に飛び込んできたのは、壁一面に並んだ剣、槍、鎖、果ては巨大な斧まで。

どれも物騒そのもので、ただのサッカーボールしか触ったことのない翔真には異様すぎる光景だった。

「……サッカー部員が来る場所じゃねぇよな……」

そう呟いた直後、奥からガハハと豪快な笑い声が響いた。

「なんだァ? 誰かと思えば子供じゃねぇか!」

現れたのは、背筋の伸びた大柄な老人。髭をたくわえ、腕は鍛冶屋のように分厚い。声もまたやたらと大きい。

「悪いことは言わん、坊主。ガキはとっとと帰んな! ここは遊び場じゃねぇんだ!」

強い圧に、翔真は思わずたじろぐ。だが、ここで引き下がるわけにはいかない。

「……俺は、本気なんです」

そう言いながら、翔真は背中をぐっと見せた。

制服の下からはっきりと浮かぶ――《盗賊》の文字。

老人の目が見開かれる。

「……ほぉ。背中の銘が“盗賊”だと?」

先ほどまでの追い返すような態度が一変し、老人の視線が翔真を鋭く値踏みするものに変わる。

やがて、口元に笑みを浮かべて言った。

「いいだろう。背中にその銘を持つなら、この店で武器を手にする資格はある。

 坊主……いや、盗賊の若造よ。お前に合う武器を探してやる」

その言葉に、翔真の胸は高鳴っていた。

サッカーとはあまりにかけ離れた世界――だが、ここから新しい何かが始まる予感がしていた。

石畳の路地を抜けた先、どこか錆びた鉄の匂いが漂う建物があった。

入り口の看板には、剣や斧の模様が無骨に刻まれている。

「……ここが、武器屋か」

翔真は緊張を押し殺し、扉を押し開けた。

――ギィィ。

中に広がるのは、壁も天井も埋め尽くすように並べられた武器の数々。

剣、槍、鎖、盾、そして見るからに危険そうな暗器までもが並んでいる。

サッカーボールしか蹴ってこなかった翔真には、まさに異世界の光景だった。

「おい!」

奥から怒鳴るような声が響く。

現れたのは、大柄で背筋の伸びた老人。声がやたらと大きく、眼光は鋭い。

「ガキが遊び半分で来るとこじゃねぇ! さっさと帰れ!」

ビリビリと威圧感が走る。翔真は一瞬気圧されるが、すぐに決意を固めた。

「……俺は、本気です」

そう言って制服の上着を脱ぎ、背中をさらけ出した。

そこには、鮮やかに刻まれた《盗賊》の文字。

老人の目が一瞬大きく開かれる。

「……ほう。背中に銘を持つとはな。しかも“盗賊”か」

声のトーンが先ほどとは違う。威圧ではなく、どこか試すような響き。

「なるほど……子供ではなく、“背負う者”だったか。

 ならば、ここで武器を持つ資格はある」

老人は腕を組み、にやりと笑った。

「見せてもらおうじゃねぇか。盗賊の若造……お前にふさわしい武器をな」

翔真の胸が高鳴る。

サッカーとはまるで別世界の扉――だが、その一歩を確かに踏み出したのだった。

老人は奥の棚をゴトゴトと漁ると、やがて小さな木箱を抱えて戻ってきた。

重々しい雰囲気で箱を置き、カチリと蓋を開ける。

「さあ……お前に渡すべきはこれだ」

箱の中に収められていたのは、銀色の刃を持つ一本の短剣だった。

光を反射して鈍く輝くが、装飾もなく、見た目はやけに地味。

「……短剣?」

翔真は拍子抜けしたように呟く。

もっとこう、大剣とか、炎を噴くような派手な武器を想像していたのに――。

「弱そうだし……これ、ほんとに強いんですか?」

老人は鼻で笑った。

「小僧、剣の大きさで戦うんじゃねぇ。

 盗賊は影を駆け、隙を突き、背を討つ……短剣こそがお前にとって最高の武器だ」

その言葉に、翔真は一瞬だけ黙り込む。

“背を討つ”という言葉に、先日手に入れたスキル《バックスタッフ》が脳裏をよぎった。

「……そっか」

完全には納得していない。けれど何か、胸の奥でピタリと繋がる感覚もある。

翔真は短剣を手に取り、握ってみた。

驚くほど軽く、手に吸い付くように馴染んだ。

「……とりあえず、これをください」

「フン、ようやくわかったか」

代金を払い、短剣を腰に下げた翔真は、足早に武器屋を後にした。

――そして、夕陽が差し込む校舎へ。

部活の時間に遅れてでも、今すぐ試したい。

盗賊の新しい力と、この地味な短剣が、何をもたらすのか。

翔真の胸は、不安と期待でいっぱいだった。

 

夕暮れのグラウンド。部活を終えた仲間たちの声が遠ざかる中、翔真はこそこそと戻ってきた。

しかし――その背後から、重々しい声が飛ぶ。

「……おい、翔真」

振り返れば、腕を組んだローナルドが仁王立ちしていた。

額には青筋。完全に“説教モード”である。

「昨日も無断欠勤、今日は練習時間に姿をくらまし……貴様、部をなんだと思っている!」

「い、いや違うんだよ! 俺はその、武器を――」

必死に弁明しようとする翔真。だがローナルドの耳には届かない。

「言い訳無用! 努力を怠る者に未来はない! 戦士であれ盗賊であれ、日々の鍛錬を欠かしては――」

長い。長すぎる。

雷鳴のごとく響く説教が、永遠に続くかのように感じられる。

翔真はぐっと奥歯を噛みしめ、そして――。

「……だったら見せてやるよ」

腰の短剣を握りしめた瞬間、背中に刻まれた文字が光を放つ。

《バックスタッフ》発動。翔真の姿が揺らめき、次の瞬間にはローナルドの背後に立っていた。

「――ッ!?」

ローナルドが振り向く間もなく、翔真は喉元すれすれに短剣を突きつける。

刃がかすめ、一瞬にして鮮血が吹き出した。

沈黙。緊張。空気が凍りつく。

しかし――。

「……フッ。見事だ、翔真」

ローナルドは豪快に笑った。

首筋を押さえながらも、その瞳には怒りではなく、むしろ称賛が宿っている。

「それだ……! 盗賊の真髄は、敵の背を穿つこと。

 お前、ようやく自分のスキルを戦いに活かしたな」

翔真は思わず短剣を下ろす。

説教どころか褒められるとは思っていなかった。

「……いや、褒められてもうれしくないんだけど」

内心でそうぼやきながらも、翔真はほんの少しだけ誇らしい気持ちになっていた。

グラウンドに、どぷっ……と生々しい音が響いた。

ローナルドの首筋から、鮮血が勢いよく吹き出す。

「ローナルドさんっ!?」

最初に声を上げたのはリオーネだった。

その悲鳴に反応するように、ザグ、トマーティオ、そして他の部員たちも駆け寄ってくる。

「おい、血がっ……やべぇぞ!」

「誰だ、やったのは!?」

混乱する声が飛び交い、部員たちがローナルドを取り囲む。

その中心で、首筋を押さえながら苦笑いを浮かべるローナルド。

「……落ち着け。これは……翔真の技だ」

その一言に、空気が凍りついた。

「翔真の……技?」

「盗賊のスキルって、マジで人を刺すやつなのかよ!?」

「練習中に監督を刺すって、正気か!?」

ざわつく部員たちの視線が、一斉に翔真に突き刺さる。

非難と恐怖と興味が入り混じった眼差しに、翔真は背筋がぞわりとした。

(や、やばい……! いくら練習とはいえ、血吹き出させたのは……マズすぎるだろこれ!)

額に冷や汗がにじむ。

ローナルドが「見事だ」と笑ってくれなければ、完全に犯罪者扱いだ。

翔真は必死に短剣を腰に戻し、目を逸らした。

(……俺、本当にこの部でやっていけるのか?)

グラウンドのざわめきの中、翔真の心臓は嫌な汗をかくほど早鐘を打っていた。

グラウンドに緊張と興奮が入り混じった空気が漂っていた。

ローナルドへの一撃で騒然となった空気は、次第に別の方向へ熱を帯びていく。

「……今の、やっぱりバックスタッフだよな?」

 ザグが口を開いた。その目はギラギラと輝き、恐怖どころか羨望に満ちている。

「翔真、お前……すげぇじゃねえか!」

 力強い笑みと共に親指を立て、ザグは心の底から称賛を送ってきた。

 続いて、トマーティオが大げさに両腕を広げる。

「まさか、ここまでの技をやるとはな! 痺れたぜ!」

 リオーナも小さく頷き、頬を紅潮させて言う。

「わたしも……やってほしい。あの感覚を、この身で知りたい……!」

 気づけば、他の部員たちも口々に同じことを言い出す。

「オレにも試してくれ!」

「いや、次は俺だ!」

「頼む、今の一撃を体感させてくれ!」

 翔真は思わず一歩引いた。

「え、いや、あれは……」

 だが勢いに押されるように、翔真は短剣を握り、ザグの背後へ。

 次の瞬間――再び“影”から滲み出るようにして現れ、喉元へ鋭く一閃。

 ザグの口から鮮血が吹き出した。

 それでも彼は、両腕を広げて笑う。

「ぐっ……! すげぇ! 本当に何もわからなかった……! かわせるはずがねぇ!」

 その反応に、部員たちの興奮はさらに高まった。

「オレも! 次はオレの番だ!」

「早くやってくれ!」

「これほどの技、体で学ばなきゃ損だ!」

 翔真は額から冷や汗を垂らしながら、次々と迫りくる仲間たちに短剣を突き立てていく。

 そしてそのたび、喉から血を吹き出しながら笑い、賞賛を浴びせてくる部員たち。

 ――誉めてくれるのはありがたい。

 でも。

(……やばい。やっぱこの世界の人たち、感覚おかしい……!)

 歓声と血飛沫に囲まれながら、翔真の背筋を恐怖がひやりと撫でていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ