表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
料理しませんか?  作者: 恋する豚
1/4

料理の不思議編

 料理が好きな方、料理が嫌いな方、作るのは好きだけど苦手な方、あまり興味がないけど読んでくれている方。

この小説を読んでいるあなたが少しでもハッピーな1日を過ごせて、少しでも料理が好きになってくれたら嬉しいです。


さて、皆さん。料理って普段してますか?私は料理人なのでほぼ毎日料理作ってます。料理をしていると不思議な現象によく遭遇して驚きと発見が多いです。例えば同じ材料で同じ作り方をしても、人によって味が全然違ってきます。

どれぐらい煮詰めるのか、どれぐらい素材を殺さずに効率よく作れるか。そしてどれぐらい愛情を込めて作れるか。

例えばレストランに行った時に美味しいパスタを食べたとします。美味しかったので次は友達と一緒に来ようと1ヶ月後に来店したら、同じパスタでもまるっきり味が違ってることがよくあります。

ホールの方に聞くと今日は料理長が作っている訳ではなく3番手の方が作っていると。

そう思うとファミリーレストランなどは工場で作って、オーダーが入ったらレンジで温めて提供する形。味は均一されますし、凄く良いと思いますがやはり何か味気ないですよね。

母親が作った料理は子供の為に愛情込めて作るのでとても美味しく感じませんか?

騙されたと思って皆さんも料理をする時は食べる人の事を思って愛情込めて作ってみて下さい。

不思議と美味しくなりますよ。♫


さて、最後に面白い経験をしたので皆さんに共有したいと思います。

私の家族は4人家族で、ご飯茶碗が4つあります。

それぞれ一口だけごはんを残して貰ってお互いのを食べ比べしました。

そうしたら何と味が違うんです。

同じご飯でも、その人の「気」が影響しているのか不味かったり、甘かったりします。

特に美味しくなかったのは兄のご飯でした。 にがーくてとても食べられたもんじゃないです。でも本人は気付かないまま食べています。 兄に今日何かあった?と聞くとあまり良い日ではなかったらしく落ち込んでいました。

その人の「気」が周りにも食べ物にも影響していくんだと。

一番美味しかったのは母のご飯でした。母には一生勝てませんね。

どうせ食べるならご飯の時ぐらいはTVを消して家族や友達と楽しく会話しながら食べて下さい。

どんなに美味しい料理でも1人で食べると何故か美味しくないですからね。喧騒から離れたい時は森や自然の中で食べるのもオススメです。


ぜひ皆さんも試してみて下さい。

次回は誰でも美味しく作れるパスタの作り方載せたいと思います!!お楽しみに!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ