表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

ひとつ、確かなこと

物語は物語であって、説明じゃないよ、ということ。

説明することを物語る、とは言わないよ、ということ。


なんだか読んでて眠いなぁと思えば、

もちろん好みによるところも大きいとは思うけれど、

そんなことによく気づかされる。

理解できただけで気持ちが入らない。

だから興奮もしないし、おかげでさほど興味もそそられないという、

ふーん……、みたいな冷めたアレ。


そんなオハナシに感じるのは、

読み方が一つでないと機能しない「説明」のように、

読み手は拒絶されてるなぁ、という感覚だったり。


理解してもらうことは最低限、必要だけれど、

本当は、全てを理解できなくても伝わってくるナニカを求めて読みやしないか? と思ってる。

でなければ「感動」なんて曖昧な言葉で評価しないハズだし。

(逆に、なにも伝わってないので「感動」なんてあいまいな言葉でごまかされていたとしたら、致命的だけど)


物語は説明じゃないよ。

余地ない過剰な整然さは逆効果だよ。

おいらはそう、感じてる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ