表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/77

コーヒーの香り



日曜日。


前の晩に橘さんと話して、今日は少し遠出して大型アウトレットモールに行くことになっている。


今月の初めにデパートに行ってから、彼女はインテリアショップめぐりに夢中だ。


先週も輸入家具の大型店に行って何時間も過ごしたし、今日行くところも、インテリアの店が充実しているアウトレットモールだ。


俺は橘さんと一緒なら何でも楽しいし、彼女に秘密にしたいことがあるから、彼女が何かに夢中になっているのは都合がよかった。





こっちの駅が通り道なので駅で待ち合わせをしていたのに、俺がうっかり寝坊してしまい、橘さんがうちまで迎えに来てくれた。


ダイニングテーブルに座って待っている橘さんにコーヒーを出すと、それを飲みながら彼女が言う。


「椚くん、いつもペーパーで淹れるの?」


「いつもはインスタントを使うけど、休日はこっち。」


と、挽いて買ってある豆を見せる。


「さすがに家で挽くところからはやらないけど。」


「わたしもね、やったことがあるんだけど、自分では美味しくなかったんだ。」


けっこう味にうるさいとか?


「椚くんのは美味しいよ。わたしがやったときは、淹れてるときはいい香りなんだけど、飲んだら焦げ臭い感じで。何回やっても同じだったから、自分ではインスタントで済ますことにした。」


「じゃあ、俺たちの間では、コーヒーを淹れるのは俺の仕事ってことにしようか。」


嬉しそうに、にっこりする橘さん。


「いいね、それ。ずっとだよ。」


もちろん。






出るのが遅くなったので、アウトレットモールに着いたのは午後になってからだった。


さすがに広くて、店を移動するだけでもたいへんだ。


でも、いろいろな店があっておもしろい。


家具だけじゃなくて、キッチン用品や食器もたくさんある。


食器くらいなら買ってもいいよと橘さんに言うと、


「両方で持っている食器を調べてからじゃないと無駄になるから、今日はいいや。」


と言う。


「でも、このカップは買っちゃおうかな。」


と言いながら、うすいレモン色のマグカップをひっくり返したり、のぞきこんだりして調べている。


「椚くんのところに置いておいてもいい?」


カップを持って、俺の顔を見る橘さん。もちろん、どうぞ!


「だけど、ペアじゃないの?」


「ペアにすると、飽きたり、壊れたりしたときに、ほかのを使いにくいから、いいの。あ、時計みたいに長持ちするものは別だけど。」


ちょっと変わった考え方みたいな気がしたけど、まあいいや。


でも、


「“飽きたり、壊れたり”って、俺とってことじゃないよね?」


「え?まさか!違うよ!」


大笑いして、否定してくれた。よかった。


「じゃあ、俺にも1つ選んで。橘さんの家に置いてほしいから。」


そう頼むと、彼女はしばらく真剣な顔をして棚を見ていたけど、急にこっちを見て


「ここじゃない。さっきの店。」


と言う。


彼女は自分のカップのお金を払うと、俺を急かしてさっき出てきたばかりの店に逆戻り。


まだ3軒目だったのに、逆戻り?


確か、インテリアの店は7つか8つあるって言ってたと思うけど?






夜。


橘さんのカップが棚に入っているのが見える。


彼女がすぐそこに立って笑っているみたいな気がした。






* −−−− * −−−− * −−−− * −−−− * −−−− *




橘 春香




椚くんのカップ。


いつかはわたしのカップと戸棚の中に並ぶはず。


ペアじゃないけど、きっと並べたらしっくりくると思って選んだ。


もうすぐ実家に行く日だな。




そういえば、椚くん、やっぱり何か隠してるような気がする。


ときどき慌てて話題を変えたりするし。


本人は、わたしが気付いてないと思ってるみたいだから言わないけど、いったい何?







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ