表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鋼月の軌跡  作者: チョコレ
序章 廃鋼の叛逆機
2/190

(2)復鋼再生

 スペースポートの片隅、使われなくなったコンテナ置き場。そこを作業スペースに借りて、俺はロードラストの修理を始めた。


 だが、現実は甘くない。意気込んだものの、工具の扱いすらままならず、溶接は失敗続き。継ぎ目はガタガタで、固定したはずのパーツはすぐに外れる。汗だくになりながらも、手探りで作業を進めたが、ロードラストが動く気配はまるでなかった。


 それでも、こいつをもう一度歩かせたい——その想いだけが、俺を支えていた。けれど、どうやっても俺一人では無理だと悟るまでに、そう時間はかからなかった。


 だから俺は、幼馴染のアヤカを頼ることにした。同じスペースポートでバイトをしているが、あいつは高専に通う本格的なメカオタクだ。知識も腕も俺よりはるかに上。何か突破口を見つけてくれるはずだと思った。


 「…これさ、本気で動くと思ってるの?」

 ロードラストを一瞥したアヤカは、呆れたように眉をひそめた。


 「ボロすぎるし、関節部は錆で固着してる。そもそも電源周りが完全に死んでるんだけど?」


 的確すぎる指摘にぐうの音も出ない。


 「まあ…どうしてもやりたいなら、手伝ってあげてもいいけど?」


 その上から目線にイラッときたが、正直、助かった。


 そこから、俺たち二人の修理作業が始まった。放課後やバイトの合間を縫っては集まり、ロードラストの復活に没頭する日々。


 最初は俺の溶接も散々な出来だったが、アヤカの指導のもと、少しずつ形になっていった。火花が散るたび、アヤカの茶色のショートヘアが一瞬きらめく。ロードラストの躯体が少しずつ修復されていくたび、胸の奥から高揚感が込み上げた。


 気づけば、あの春休みから三カ月が過ぎていた。

 季節はすっかり夏。ついにロードラストの初起動テストの日がやってきた。俺たちが選んだ場所は、誰もいない砂浜。もし暴走しても、最悪の場合は海に沈めればいい。


 アヤカがトレーラーを運転し、ロードラストを砂浜へ運び込む。


 「ほんと、助かったわ。俺一人じゃ絶対無理だった。」

 「でしょ? あんたみたいなヘタレには、あたしみたいなのが必要なのよ。」


 相変わらずムカつく言い方だが、否定はできない。

 俺はハシゴをかけ、ロードラストのコクピットに滑り込んだ。震える手をスイッチにかける。


 頼む、動いてくれ。

 祈るような気持ちでスイッチを押し込むと、機体全体に低い振動が走った。

 ロードラストが、目を覚まそうとしている。

ページを下にスクロールしていただくと、広告の下に【★★★★★】の評価ボタンがあります。もし「続きを読みたい!」と思っていただけた際は、評価をいただけると嬉しいです。Twitter(X)でのご感想も励みになります!皆さまからの応援が、「もっと続きを書こう!」という力になりますので、どうぞよろしくお願いいたします!


@chocola_carlyle

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ