ゾンビからの生き方
今から、ゾンビが大量発生した時の対処法について語りたいと思います。
今はゾンビがいなくて平和な世の中ですが、将来ゾンビが大量発生した時のためにこの対処マニュアルを読んでおくと便利です。
とりあえず、そんなに長い文章を書くつもりはないので、気軽に読んで下さい。
まず最初に、ゾンビに対抗できる武器を紹介します。
サバイバルナイフ
サバイバルナイフの入手場所ですが、ナイフ専門店や、amazonで買えたりします。
サバイバルナイフの特徴として、切断系武器としては切れ味がよく、ワイヤーを切断することも出来るが、ゾンビが出てきたときに、扱ってる店が少ないので、入手困難で、リーチが短いのが難点だ。
次に、攻撃方法だが、首の血管をナイフで切るというやり方がある。
包丁
包丁の入手方法ですが、スーパー、ホームセンター、飲食店など、様々な場所で入手できます。
次に、包丁の特徴ですが、サバイバルナイフに比べて切れ味が悪く、すぐに切れ味が悪くなるが、どこにでも売ってるので、サバイバルナイフに比べて入手は簡単である。
サバイバルナイフ同様リーチが長い。
攻撃方法は、サバイバルナイフと同じく、首の血管をナイフで切るというやり方がある。
金属バット
金属バットは、バッティングセンター、スポーツ用品店、学校などで入手できます。
金属バットはリーチが長く、威力が高く、握りやすいので、比較的使いやすい。
攻撃方法は、頭を金属バットで叩くことです。
拳銃
拳銃は、主に警察署で入手できます。
拳銃は、警察署でしか入手できないので、入手が困難な上に、扱いにくく、玉が切れたらもう使えないという弱点があるが、遠距離から攻撃できるので、ゾンビに近づかずに攻撃ができるという長所がある。
攻撃方法は、ゾンビの頭を撃ち抜くという攻撃が基本です。
刺又
刺又は、店で売ってないので、amazonや消防署などでしか入手できない。
刺又の戦い方は、ゾンビを壁に押し付けて動きを封じてる間に、もう一人の味方が攻撃してゾンビを撃破するという戦い方が基本戦術である。
火炎放射器
最後に、火炎放射器ですが、ホームセンターで入手できます。
火炎放射器は、大量のゾンビを一斉に焼き払えるという大量駆逐兵器です。
ただし、燃費が悪いので、少数を相手取るには効率が悪い。
居住区
次は、居住区について説明したいと思います。
ホームセンター
ホームセンターは武器が多く、窓もないのでバリケードを入り口に作れば、ゾンビの進行を防げるのでバリケードを多くつくる必要がない。さらに、武器が多いのでゾンビがバリケードを突破した時に抵抗ができる。
ただし、正面のバリケードが突破されたら、もうにげることができなくなるので頑丈に作らないといけない。
学校
学校は、部屋が多いので用途に分けて部屋を使うことが出来る、運動部の部室に行けば木刀や金属バット等の武器が手に入る、科学室に行けば薬品の調合をしてゾンビ用の化学兵器を作れるといったメリットがあるが、窓が多いので、バリケードを大量に作らないといけないというデメリットがある。
本屋、図書館
本が多く、暇つぶしが出来る。
ただし、ぶきが無いので、外から調達しないといけない。
スーパー、ショッピングモール
食料品売場に、食料が大量においてあるので、食料に困ることはない、なおかつ日用品も揃っている。
しかし、バリケードを大量に作らないといけない、食料が腐るといった難点がある。
服装
次はゾンビが現れた時の服装について説明します。
Tシャツ
Tシャツは、動きやすく、夏は涼しいので夏場は最適。
ただし、ゾンビからの攻撃に対して防御力が薄いという弱点がある。
革のジャケット
ゾンビからの攻撃を通さないというメリットがある。
ただし暑いので、長時間の戦闘に向かない。
消防服
消防服は、防御力が高く、ゾンビからの攻撃を一切通さない。
ただし、重いので長時間動けない。
以上で、ゾンビの対処法について終わりにします。
皆さん参考にしてください。