表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/28

第26話 笑顔

 長かった本日の夜勤も勤務終了を迎えようとしていました。

 久々の夜勤でしたので少し疲れ気味でしたが、今日は収穫が大きかったです。心霊現象の原因が分かったからです。

アル「よし、そろそろ総務課に行こうか。先ずはその、今日出て来られる総務課長に会おう」

グラッド「アル、さっきジュリと話をしていたんだが・・・・・お前は帰れ」

アル「え?・・・・・なんで?・・・・・」

グラッド「ここからは現場の俺達に任せろ。アルが先方に言いたい内容ってのはもう分かってるから。それを俺達が伝えるだけの話だ」

ジュリ「ローズさんの所に行って下さい。お願いします、アル副指令」

 話しているグラッドの後ろから急にジュリが姿を見せ、その後ろからも交代勤務の後輩達が顔を出しました。

 妻であるローズが待つ病院に行って欲しい、その気持ちが伝わってきました。

 こんなにも頼もしく、良い仲間が自分の周りに居てくれて本当に誇らしいです。感謝です。この「感謝」というものが他方へ誘発している会社だからこそ、私はこれまで辞めずに続けることが出来たのです。


アル「おいおい昨晩一緒にやってきたんだ。仲間外れか?俺も行くよ」

グラッド「正直今日アルは来ないと思っていたんだが、俺は驚いたよ。こんな時でも現場の俺達の姿が浮かんできたんだろ。今日はもうここまでだ」


 なんだか今の言葉、元上司のハーツの言葉に似ていました。実際に昔、そのように言っていたかもしれません。

 そのように聞こえた為、私はここで退出する事にしました。

アル「それじゃあ、グラッド隊長、ジュリ副隊長、今日は任せたぞ」

ジュリ「任せて下さい。アル副指令こそ、絶対病院に行って下さいよ。このまま夜勤明けでギャンブルとか行ったら全員怒りますよ(笑)」

全員「はっはっはっはっはっは!!!!」

アル「こういう時に限って、いつもより手持ちが結構あるんだよな」

後輩「アル副指令、俺良い所知ってんすよ。教えましょうか?(笑)」

グラッド「馬鹿なこと言うなお前は(笑)アルはギャンブル駄目だ(笑)」


 そうです、ギャンブルしたことがありません。


 グラッドとジュリは、シェルター事業の職員を交え総務課長と話をつけました。

 今後シェルター事業関連の職員が作業入館する時に限り、該当施設の巡回業務は無くなりました。

 シェルター事業は安全確保の為、点検時バリケードを持参し、一般人の立ち入り禁止にしなければならなくなりました。

 更にどのような作業をするのか、毎回申告が必要になりました。

 これは大きな一歩です。現場業務は絶対に安全でなくてはならないという事を軸にして、一つの大きな業務改善が行われたんです。


 きっと私のこの『副指令』という立場なんかお飾りに過ぎません。

 自分より優秀な人間が現場をやっているのですから、私はもう居なくても良いんです。安心しています。

 私が居なくなった後の現場を想像するのも、楽しかったです。いい方向に向かっているんです。いつか若いジュリが現場を仕切って、若い社員を鍛えてくれます。そういう未来を考えるだけで、私は笑顔になります。これが曇りの無い本当の笑顔なんです。

 本当はティミーにやって欲しかった。という親心はありながら、車に乗り帰路につきました。

この作品が面白いと思ったらブックマークと感想をお願い致します。

広告下の☆☆☆☆☆→★★★★★評価を宜しくお願い致します。

作者のモチベーションアップになります。


作者のエイルはブログもやっております。

是非、立ち寄ってみて下さい。

https://eirblog.com/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんにちはエイル先生♪ いつもお忙しい中、投稿お疲れ様です☆ アルの肩の荷が取れた回でもありましたね! 信頼できる仲間、後輩がいてこそ、全員が笑い合えるものだと思わされました。 それにしてもアルは…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ