2―― 粗筋について!
どうも! お早うとも今日はとも今晩はとも言い辛いですが!
昔ぃー…おはこんばんちはなんて挨拶が有りましてなぁー…?
漫画由来だああああああああ!!!(大爆笑)
しかも世代何処よ!!!(大爆笑)
其の漫画からは色々な流行語が出たのぅ。 アニメにも成ったし!
ナウいとか!(超爆笑)
中国人がまるで
語尾に「ある」と付けるかみたいに広く認識させてしまったり!(超大爆笑)
あ、勿論現実的には居ませんよ? 其んなの!!(大爆笑)
後、ネコミミ帽子のキャラも居たしね!!!(爆笑)
男の子で!!!(超爆笑)
おいおいおい! 流行先取りしまくってんな!!!(大爆笑)
令和でもケモナーとか言えば一部では通じるからなあ!!!(大爆笑)
……はぁー、笑った!
あー! 全然本題に入っていない!!!
粗筋です!! 先ず注意点!!
短編、詰まり一話こっきりのお話では!! 直接は見られませんっ!!
まあ小説を読もう! のコーナー? サイト? とか
作者マイページの小説情報から見られますが!
間接的ですよね。 一手間ですよねえ。
実は此の話、最初は短編でポッ! と出そうかと思ったのですが!
粗筋が使い難いので連載形式にしました! まるっ!
連載形式だと、其れは其れで題名、サブタイトルが面倒でしたが!
連載形式ならではの所で試したい事も有るし! どきどき!
あ、其の話は又後で!
粗筋がですね! 制約というか出来ない事が有ります!!
ルビを振る、事ですね!
読み仮名とか、文字の上に小っちゃい文字を付ける事です!
自分も何回か失敗してやっと覚えたのですが!
何作もぽんぽん出してみないとね?
本当の最初なんかは覚えていられないしね?
其れから、サブタイトルに当たる部分、目次に出る見出しですね!
其処もルビ振れませんね。
余所様の作品を拝見致しました所ぉ。
ルビ振る積もりらしい。 記号が其のまま出てる! ぷふっ!
……というのが散見されますね。
投稿した作品はきちんと見直した方が断然良いですね! 余計なお世話?
しかし!
制約は有るものの!! 粗筋はとっても! とぉーっても大事!!! ですね!!
新着順に小説を読もう! を表示させるとですね!
何時に投稿しても!! どんどん後ろに追いやられますね!!
と成ると!! 成るべく大勢の方にご覧頂くには!!
次なる手はキーワード検索だ!! と成ります。
えー? ツイッターや個人のサイト?
……自分には未知の領域だ! 済まん!!!
えー…キーワード、ですが。
題名、作者名、キーワード。 其れから……粗筋が引っ掛かるのです!!
なので! 粗筋は成るべく多くの種類の語句を! ダブらない様に!
長ぁーぁぁぁく書くと! 多くの方々の目に留まる可能性が高まるのですね!!
…勿論、内容にウソが有ってはいけませんよ?
いろは四十六文字…だっけ? 其れみたいな気分で粗筋を組んで下さい!
お勧めです!
ん? いろは知らない?
昔の文字を全部使って! 同じ文字は二度は使わないで!
詠に成っているんだぜ?(驚愕!!)
しかも!!
区切りの何処だかの文字を並べると! 隠れた言葉が現れる!! …だとか。
何処だっけ? 少なくとも最初の文字ではない!! けど。
気になる方は古文のセンセにでも訊いて下さい。
キーワード検索ですが!
成るべく短い語句にした方がお望みの作品が見付かりますね!
題名が文章みたいな作品が紙の本で出版されたりもしておりますが!!
句点(。)、読点(、)が抜けていたという理由で!!
探しても出て来ねえよコンチキショウ!! って事が有りますので。
と言うか自分が有った!(爆笑)
アニメ化されたアレ。
何分やっと、ねっとを弄り始めた頃の事だったので。
後はお気を付け下さい。
全年齢対象ではないから出て来ないって事も有りますね。
初期画面で紹介されていたのに検索出来ないアレですね!
どれ? って? 書籍には成っているので其れは個人で探して?
何か段々粗筋と言うよりは検索の話に成っちゃったな。(笑)