10―― ルビについて!(悲憤!)
はい! 今回はルビに付いて! ですね!
をを?!
急に路線が違うモノが入り込みました?!
と! 言いますのも!!
最近仕様の変更に因る悪影響! が発覚致しまして!!(泣)
悪! 影響! です!!(号泣)
表示がオカしく成ってしまっていたのです!
過去投稿分がねっ!(怒!)
なので此処で申し上げさせて頂きます!
どうか、過去投稿分でおかしな表示を見ても
混乱しないで下さい!
宜しくお願い致します!
さて。
期日も申し上げるべきでしょうか?
今回のお話は2020/11/03! の事で御座います!
仕様が変わったな、と気付いたのは十月です!
昨年も十月頃に変更が有りましたでしょうか?
ああ、うん。
外国なんかでは学校の進級等も秋! だといいますね!
言うなれば外国の「年度」は秋に開始! という所ですかね!
オペレーションシステム、外国製ですね!
問題点は!
長過ぎるルビが前後重なってしまう! という事ですね!
英単語なんかは。 文字数が多く成ります!(怒)
もう「巫山戯んじゃあねえ!」って程多いです!(泣)
其してルビは日本独特な体系ですね!
外国のモノが関われば問題も起きますよねえ……(泣)
英単語は文字数が迚も多く成りますので!
ルビを付けるのもルビにするのにも問題が生じます!
ルビは十文字まで! しか機能出来ない! と言いますね!
説明では!(笑)
まあ。 説明から外れた事はしない方が無難でしょう。
しかし十文字! 英語を使うと非常に困りますね!!
単語一つですら十文字を超えるものが幾らでも有ります!!(泣)
なので分けてルビにしたら
変な隙間が空いてしまった! なんて事も
過去には有りました!(泣)
英単語に日本語のルビを振るにも!
ルビが仮名だけなら良いのですけど……
漢字が混じると、
「|」(縦線)を付けないといけないのですがね?
「|」とルビの間が有り過ぎると
やっぱり機能しないという事が!!(怒)
英単語は文字数多いですからね!
次いでに述べておきますと!
傍点! も仕様変更で困った事が!
傍点というのは!
強調したい部分の上に点を打ったものですが!
大分以前には!
点を打ちたい部分の文字数だけ
一つのルビに点を付ければ良かったのですが!
何時だかの仕様変更で!
何故か点だけは
一つのルビに打つと点が全部真ん中に寄ってしまって!!
変な点のカタマリが出来上がってしまう様に
成ってしまったのですねえ……
あ! 今は又戻った様です!(嗤)
とまあ。
過去にも色々有ったのですが!
今回は!
漢字に英語のルビを振る場合ですね!
漢字は文字数少ないです!(笑)
英単語は文字数多過ぎますね!(笑えない!)
結果!
前後のルビの英文字が詰まって重なってしまいました!!(怒)
修正した所!
一応漢字の間には半角スペースが有りましたが!
……無駄な労力に成りましたねえ……!(怒)
あ、一応述べておきますと。
半角スペースは「変換キー」で使えますね!
使い処無いけどな!(嗤)
自分は態々「英数モード」にしていたのだけどー!(笑)
英語だと
全角スペースは幅が有り過ぎに成っちゃうのデスねー!(嗤)
此う成ると。
以前変な隙間が空いてしまった一つの英単語は
元に戻っているのでしょうか?
済みません。
11/3現在では未確認です!
実際の修正は、ですね。
半角スペースを全角スペースに変更、ですね。
元々一つの英単語、ではなかったので
此れで問題無く成ったかな? という所ですが。
此処を見た分だと、
一つの英単語を分けたルビは元通り……ではなさそう?(汗)
もう探すのも一苦労なのデスよー……!(涙)
なのでやっぱり。
おかしな表示を目にしても混乱しないで下さい、
としか現時点では言えないのでした。(泣)
申し訳ありませんです。(涙)




