表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
252/284

希望が見えてきた

 まずはスマホの電源を入れてみた。

 数秒待っても画面がつく気配がない。浸水で壊れたか……。


「動かないね」


 天音は残念そうに声を漏らす。

 くそ……海水でやられたか。


 それともバッテリー切れなのだろうか。

 充電ケーブルがあるし、試しに充電してみるか。



「モバイルバッテリーで通電してみよう」

「ナイスアイディア!」


 天音に充電を任せた。

 モバイルバッテリーは残量がまだあるし、これでスマホが故障しているかどうか判断できるはず。


 ケーブルを繋げ、充電を試みる天音。

 さて、どうかな。



 果たして通電は…………?



『………………』



 無反応。ダメか……!



「どうやら壊れているみたいね」



 残念そうにため息を吐く古森刑事。

 俺もショックだよ。こうも上手くいかないとはな。だが、まだタブレットがある! こっちに期待するしかないな。


 動いてくれれば、少しは希望がある。少しだが。


 今度はタブレットの電源を入れる天音。頼むからついてくれよ……!



 しばらくすると『フォン』と不思議な効果音がして――電源がついた。



「おぉ! 電源が入ったな!」

「やったよ、早坂くん。これ使える!」



 しかし、Wi-Fiなんてないからなぁ……ネットは繋がらないだろう。電話機能もないはずだ。

 あんまり意味はないかもしれない。

 だが、このタブレットは幸い世界的に人気のある“Pear(ペアー)社製”の『SIMフリータブレット』のようだ。ワンチャンあるかもしれんぞ。



「ネットが使えるかどうかだけでもチェックしておこう」

「うん、そうだね。可能性がないわけではないもんね」


 前向きに捉える天音は、タブレットを器用に操作していく。その様子を古森刑事も静かに見守っていた。


 果たして使えるかどうか。



「……ちょ、電波入ってるじゃん!」



 背後で叫ぶ古森刑事。

 そう、俺もタブレットの電波状況を見て驚いた。


 ウソだろ!!


 電波が届く場所なのか、この無人島!


 かなり微弱で、最低レベルのようだがギリギリでネットが使えるようだった。



「え、早坂くん。これって使えるってことだよね!?」

「あ、ああ……電波ありだ。天音、そのまま『マップ』をタップしてくれ」


「う……うん」



 マップで今、俺たちがどこにいるか把握(はあく)せねば。

 操作を進める天音。


 すると――。



種子島(たねがしま)



 そう表示されていた。



「え……種子島だって?」



 つまりここは『JAXA(ジャクサ)種子島宇宙センター』の近く!?

 だから電波が届いたのか……かなりギリギリで。



「た、種子島ですって!?」



 さすがの古森刑事も驚いていた。



「らしいな。小島、カセ島あたりを指しているから、かなり近いぞ」



 俺たち、ロケットの発射場付近の無人島にいたのかよ。

 直ぐ近くには『JAXA種子島宇宙センター 竹崎展望台』というものがあった。まてまて、結構近いぞ。



「よかった……じゃあ、変なところにいるわけじゃないんだね」

「ああ、天音。泳いでいけば、種子島へ上陸できるだろう」



 よし、少しは希望が見えてきたな。

 天気もいいし、泳いで種子島へ行くか!


 うまくいけば北上さんたちとも合流できるかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ