表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

呪われた土地デイモノート

これから、仲間を集める旅になります。誤字とか多いですが、許してください。

呪われた土地デイモノート


サジィールについて北に向かった。

長い山岳地帯を抜け、砂漠と草原を抜けると、デイモノードと言う土地があると言う。

神に呪われた土地と言う意味である。

キィールには初めて聞く名前だった。

大体キィールは、他の土地のことは全然知らなかった。

しかも、余り外にさえ出たことがない。

今から考えるとおかしいのだが、キィールは中原以外の話しは聞いたことも無かった。

サジィールは、旅をしながら、今から行くデイモノートと言う土地の話しを聞いた。

それによると千年以上前に、神々の戦いがあり、2人の神が火の玉となって、天から落ちて来たと言う。

大爆発の後、2人の神が火でただれた身体のまま助けられた。

1人の神は、デュモンと名乗ったが、もう1人の神は、動物のようになってしまっていた。

大神デュモンは、もう一人をアトンと言う名前だとされる。

大神デュモンは、我々に色々なことを教えて下さったが、僅か3年で亡くなられた。

大神デュモンが最初にしたことは、この土地から南に移ることだった。

神に従わない者もいて、この土地に残ったが、謎の疫病や呪いに寄って、人間は居なくなったと言う。

そして、500年間は、おかしな生き物がいる土地として、誰も住む者も居なかったが、その後、デイモノートは、中原寄りのデイモードに、中原から追われた人々が少しずつ住み出して、今ではかなりの人々が住むようになった。

だが、デイモノートの奥地は、相変わらす人は住めなかった。

最初にデイモードに住んだは人達には、呪われた子供が産まれたり、岩石病になる者も居たが、千年を越えると、そうゆうことも少なくなったと言う。

大神デュモンは、亡くなられたが、その世話をしていた女が男の子を産んだ。

人々は喜び、その子を王位につけた。

その子供がイオンと名乗った。

大神デュモンが亡くなる前に付けたと言う。流石に神の子であり、大変に優秀であった。もう1人の神アトンは正気に戻ることはなかったが、その当時の神官サルーシャが、アトンに女を与えて、子供を産ませたと言う。だか、ある時アトンは消えた。

その子供は11人いて、神の血を自分達の血筋に入れようと、有力者が、こぞって神の子供を買って行ったので、神官達が力を付けて王位を脅かすようになった。

謀叛は、イオン1世15歳の時に起こり、その時にイオン1世が出兵し、大神デュモンの遺産を身に付けて、あっと言う間に、城ごと消してしまったと言われてい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ