表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
駄目クラリネット奏者の徒然日記  作者: 鈴鹿歌音
序章
2/379

2012年6月2~3日

親睦会

今日は、親睦会。


朝から部活はなく、夜からだ。


夜は多分、飲んで、食べて、暴走して、空気と化して、パシられて、多分川の字で寝る人達、ソファーで寝る人達、部屋で寝る人達、一晩歌い続ける人達に別れるだろう。


私の場合、1人で携帯いじるかカラオケで歌うか…。


いろいろダメな感じになるだろう。


歌うまい人多いからね…。


合奏中間違ってるのに常にどや顔の人いたり…。


どや顔でき

という訳で親睦会の話はじまります。



6月2日、いきなり集中豪雨に見舞われながらも駅に行った。


勿論、田駅から電車に乗るもトラブルに巻き込まれた。


トロンボーンのケースが立てて置いてあったから気をつけないとなぁ、と思って重くて大きな荷物が当たらないようにしてたのに…。


ギャルが荷物にぶつかりトロンボーンのケースに直撃。


そして転倒。


ダメなパターンキターヾ(≧∇≦)


その後いきなりキレられた。


私じゃないからね…ギャルが荷物に当たりさえしなければこんな事にはならなかったんだわさ…。


結局、降りる予定の淡路駅で降りれず、南茨木駅まで乗っていきました。


この時点で遅刻確定。


もう電車ダルい…。


タクシーで千里山駅まで移動。


みんなに追いつくため千里山駅から全力疾走。


ようやくセミナーハウスの近くで追いつく。


セミナーハウス着いてからは、皆で親睦会の用意。


飲んで食べて暴走して…。


更に酒が足りなくなった、栓抜き忘れた、おつまみセット足らんやらで数人でコンビニへ。


かいすぎた。


その後、クイズ大会。


クイズ大会は、何々が似合いそうな先輩、後輩からのクイズ出題など。


私はDチーム。


こっからはガチの勝負勃発。


更にメンバー達は酒を飲んで暴走。


「Dチーム書いたんか?俺ら書き終わったからな(どやっ!!)」


「Aチーム黙れ!」


Aチームのリーダー・四回生のパーカッションパートパーリー(男子)や二回生のクラリネットパーリーの男子などがはやし立ててきたのは事実。


「Bチームは酔っぱらいしかおらんから楽勝や(どやっ!!)」


「黙れ!酔っぱらっててもこんな簡単なクイズ楽勝やからな!」


Bチーム、二回生トロンボーンパート男子がはやし立てられたり…。


とにかくクイズ大会スタート。 


ヤバい…なかなか私の名前出てこん…。


出てきても変な質問に出てくるのは分かっていた。


最初に出てきたのはこの問題!


動物と話せそうな先輩は?

三位:二回生クラリネットパート男子

二位:忘れた…。

一位:クラリネットパートの私。


これは、洒落にならん。


「じゃぁ、そんな凛子さんに質問します。動物になんと言ってましたか?」


「疲れたよ…。と言ってました。以上です。」


軽くスベたが拍手頂きました。


次は、この問題で出てきました。


酒が強そうな先輩は誰でしょうか?

三位:クラリネットパートの私

二位:忘れた…。

一位:二回生トロンボーンパート男子


一番最初に酒で潰れた人間が一位なのは驚き…。


武勇伝がありそうな先輩は誰でしょうか?

三位:クラリネットパートの私。

二位:アルトサックスの二回生男子

一位:二回生クラリネットパート男子


その男子にされた質問…


企画さん「武勇伝ありますか?」


男子「んなの無い…。」


企画さん「5人シバいた?」


男子「そうそう…シバいた。」


やりとり面白かった。


その後、一回生の出題。


全くわからん。


思うようになれ、こう思った。


これは、ヤバい事に混戦に…。


その後、どや顔の一回生パーカッションパート男子が到着。


異常に酒臭いんですけど、と私は思った。


どや顔しながら訳わからん事言ってたなぁ。


クイズ大会が終わり、Dチーム優勝。


景品に綿菓子を二袋頂いた。


美味しくて甘かったなぁ。


誕生日会開催。


三回生のフルートパートパーリー(女子)

一回生のストリングベースパート(男子)


誕生日おめでとう(・ω・)


その後、アップルパイを食べたがどや顔が他人のケーキ食べちゃったのでちょっと…。


その後、自由時間。


卓球している人、トランプする人、UNOする人、人生ゲームする人、だべる人に分かれて色々してた。


風呂からあがってすぐにトランプしよう、と誘われババヌキしたなぁ。


しかし、問題勃発。


参戦してた二回生のトロンボーンパート男子が暴走。


一回生のパーカッションパート女子を怒らせ階段爆走。


更に暴走。


その上、フラフラ。


呂律も回らない状態。


暴走して階段から三段転落。


更に、下まで這って降りるなど更に暴走。


下では大声で叫んで愚痴って泣くなど更に状況悪化。


最終的に二回生チューバパート男子に部屋に戻って言ったなぁ。


その後、静かになって小説のキャラクター設定を考えていたところ、卓球しているチームのサーブミスのボールを頬に思いっきりかすって恐怖感を持ち、少し離れたが、次は頬に思いっきり直撃。


痛すぎますわ!


次は三回生のユーフォパート男子と二回生のアルトサックス男子が現れ、変なペンみたいなのを渡され何だろう…と思い触って感電。


腹立ったので「シバきますよ…。」と言いながら追いかけ回したなぁ…。


その後、同パートの一回生男子と話をしてから爆睡。


寝ている最中に写真は撮らないで…。


フラッシュ眩しいから寝ていても気づいているから…。


朝、メールでおこされる。


もう少し寝かせろよ…と思い、二階で爆睡。


目が覚めると椅子に腰を掛けて寝ている人、机に伏して寝ている人もいた。


6月3日


解散間際に写真を撮った。


すると、四回生パーカッションパーリーの先輩(男子)の肩あたりに白い物体が…


心霊写真やらオーブの噂があります。


こっからはボーリングの話。


双葉ボールで勝負勃発。


参加者

二回生アルトサックス男子

二回生フルートパート男子

二回生クラリネットパートリーダー男子

二回生バリサク男子

二回生クラリネットパートの私。

二回生パーカッションパート男子

一回生ストリングベースパート男子

一回生チューバパート男子


計8人が景品を賭けて勝負。


因みに景品は

一位:ぬいぐるみ

二位:南京錠大

三位:レターセット

四位:南京錠小

五位・六位・七位:ハンドタオル

八位:罰ゲーム(ビリビリするペンで二秒間耐久)


八位は、絶対嫌だ。


もし、八位だったら腹を切ろう(切腹)と考えました。


でも、勝負だ。


アルト男子「負けられない戦いがここにある!!」


クラパーリー「パクリやん… 」


フルート男子「あかん奴や、ほっかほっかや。」


何か訳わからん事言っていたが始まりました。

ボーリング大会。


いきなりバリサク男子がストライク出して来たので燃えるメンバー。


一回目全てガーターはおちこんだ。


まだまだ大丈夫だわ!


Ⅰゲーム10回あるんや!


その後、Ⅰゲーム終了。


現段階8位 合計105点


あかんやんか!


まだまだいけるに決まってる!!


後、4ゲームあるんやからな!


その後、クラパーリー不調。


ストライクが一回も出ないトラブル発生。


クラパーリー「あかん奴や!帰りたい!」


フルート男子「まだまだ大丈夫や!」


笑うメンバー。


2ゲーム目結果合計112点 7位  総合順位8位


あかん奴や!


ハンデほしいわ!


3ゲーム目合計122点  5位

総合順位 7位


最下位脱出。


4ゲーム目合計108点  8位 総合順位8位


あかん奴や!


帰りたいわ!


5ゲーム目合計132点  6位  総合順位7位



やった!罰ゲーム回避。


結果

一位:一回生ストリングベースパート男子

二位:二回生バリサク男子

三位:二回生フルート男子

四位:一回生チューバ男子

五位:二回生クラリネットパートリーダー男子

六位:二回生アルトサックス男子

七位:二回生クラリネットパートの私

八位:二回生パーカッションパート男子


ハンドタオルゲット。


パーカッションパート男子に罰ゲーム(ビリビリするペンで二秒間耐久)


悶絶してました。


二回生アルトサックス男子の悪戯は酷いですわ。


その後、太鼓の達人と音ゲーをして淡路駅で解散となりました。


楽しかった。


その後、作者はアルバイトの時間に間に合わなくて叱られました。


楽しかったから良いんだけどね。


毎日更新したい。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ