表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

Gear0 紅い終焉


 空が、紅い。

 それを表す色を、自分はただ紅いとしか持たなかった。詩人ならば百の言葉と千の装飾によって表現するだろうが、生憎そんな語彙は持っていない。必要としなかったから。

 反対側の空に、冷たい闇が忍び寄っていた。空を仄暗く染め上げ、その中にはちらりと煌めく弱々しい光が見受けられる。その星の名前を、自分は知らない。

 何も知らないのだと、今更のように思う。自分は何も知らない。見上げる空を褒め称える言葉も、地面に広がる夥しい程の死体に対する釈明も、目の前の彼女の気持ちも。

「来て、くれたか」

 良かった、とぎこちなく彼女が笑う。聞きなれた冷たい程に澄んだ声に、濁った音が混ざっていた。一晩、離れていただけなのに、彼女は何年も経たかのように力を失くしていた。凛とした立ち振る舞いも、覇気を伴う眼光も、そこにはない。ただただ、疲れ果てた身体と精神を、ようやっとそこに留めている。

 それでもその眼は死者のそれではない。疲労の奥には、堅い決意が見て取れた。

「さっさとやってくれ。情けないようだが……恐い」

 この死体が溢れた場に不釣り合いな華奢な身体、泥と血を洗い流した手は貴族のそれのような清らかさ。それでもその手が屠ってきた数を、その掌に刻みこまれた剣の柄の跡を、自分は知っていた。すぐ傍で、それを見て来たのだから。

 本当にいいのか、と確認したかった。冷たい焦燥感が、じりじりと体温を奪うように腹の中で燃えている。それでも、その言葉を口にするのは躊躇われた。彼女の意志を、決意を、決して揺るがせてはならないのだと思った。

 持ち慣れた剣のはずなのに、掌にはじっとりと嫌な汗を掻いていた。まるで初めて刃物を持った人間かのように覚束ない。心中に渦巻く想いを振り払うように鞘を投げ捨てる。銀色の光が夕陽を反射して煌めいた。

 彼女を止める事はしてはいけない。だから、ただ自分に出来る事をする。握りしめた剣を、す、と動かす。一分の痛みも与えぬように、完璧な軌道を、君への餞に。


 空のような紅が、剣を濡らした。


 一応、プロローグになります。まだ主人公は出てきていませんが、以後も読んで下さると大変喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ