表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/386

戦う理由

 

 そうだな、外危ないもんな。

 操縦席に入れたのか、ジェラルド。


「うっ」


 またさらに振動。

 しかも今のはデカかった。

 なんでこんなでかい振動が、と思ったら、二号機が五号機を地面に倒して銃を向けている。

 その引き金を、容赦なく連射。

 打ち込んでる場所、五号機の顔面なんですが。

 胸部を踏みつけられているから、起き上がれないんじゃ——と慌てて駆け寄ろうとしたら五号機の手が二号機の足首部分を掴む。

 バギィって、だいぶ嫌な音がしましたよ。

 そのまま背中から黄金の光を放出して、起き上がる。

 機体自体が白と金に覆われた——五号機のギア5!


「神鎧……!」


 二号機は足首を掴まれ、引きずられるように持ち上げられてぐるん、と一回転してぶん投げられた。

 それも予想済みのように軽々着地した二号機を、ランスのビーム光線が追撃するがこちらも簡単に避けられる。


『やはり決着はつきそうにないな』

『黙れ! 今日こそ殺す!』

「ぎゃぁぁぁあああぁぁぁ!?」

『『!?』』


 迫力が凄すぎて怯みそうになったが、さすがは俺だ。

 二人の戦いを止めるために駆け足のまま止まるのを失敗。

 転けた。


「ヒューバート様ぁぁぁー!?」

「ごめーーーん! だってまさか窪みがあるとは思わなくてー!」

「い、いえ、転ぶなら転ぶと言っていただけると、心の準備ができますので!」

「そ、そっか、ごめん……ごめん!?」


 俺はなにを謝っているんだ。

 レナもなかなかのむちゃくちゃ言ってるんだぞ。

 いきなり転んで衝撃がデカくて混乱してるのかな?


「くっ、と、とにかく、二人とも戦うのをやめてくれ! ここはハニュレオ……他国なんだぞ!」

「そうです! それに、ラウトはもう大人なんですから喧嘩しちゃいけませんよ!」

『はあ!? 大人も子どもも関係あるか!』

「そ、その、敵討ちをしたいのは、仕方ないのかもしれないけど——」


 父親を殺された、その仇。

 千年前だろうとなんだろうと、その悲しみは残り続けるんだろう。

 だけど、少なくとも他国に迷惑をかけるのはちょっと待ってもらえないだろうか。


『なにを言っている。俺の父は軍人だぞ。敵と戦い、死ぬことをなぜ恨まねばならない』

「は?」

「え?」


 五号機の光は衰えないが、ラウトの声は非常に冷静だ。

 なんとか立ち上がって、ラウト——五号機を見る。

 恨んで、ない?


『俺とて軍に身を置いた者。そのぐらいの分別はついている。ギア・フィーネに戦闘機を囮にして使うという、指揮官の無能ぶりには未だに怒りを耐えられそうにないがな!』

「え? ……えーと、じゃあ……? ……なんでそんなに二号機が嫌いなんだ……?」


 負け続けた、という感じではないし?

 引き分けが続いたから、にしては殺意が高すぎる気がするし?

 理由が他にもあるのかな?

 と思ったら五号機がランスを持ち上げ二号機に向ける。


『——こいつが……』


 言葉が一度止まった。

 そこから先を思い出すのが、嫌なような、腹が立って腹が立って仕方ないような。

 本当に、まさしくそれこそが因縁の始まりなのだ。

 ラウトの父親のことではない。

 “本当の怒りの根幹”。


『こいつが、この男が! 自分自身の兄を……血の繋がった兄を、そのビームライフで撃ち抜いたのが……許せない……! いくら裏切り者だからといっても、こちらは捕虜返還を提案していた。実兄をよくもまあ、骨も肉も残さず焼き殺せたものだな……!』

「え……」


 兄!?

 って、ナルミさんの婚約者の人?

 殺した……? 実の兄を殺したのか? この人が!?


「そんな……どうしてそんなことを……?」


 俺からこぼれたのは本当に疑問だった。

 だっていくらなんでも、そんなことする人には思えないし。


『————』


 沈黙。

 けれど、二号機の方からも動揺が感じられた。

 ラウトが二号機を敵視している理由が、シズフさんも意外だったのかもしれない。


『……母は……俺たちの母は強化ノーティス手術で非常に特異な特性が現れた。自分の身体能力を、子に受け継がせる特性だ』

『!』

「?」


 強化ノーティスはノーティスというナノマシンで凶暴性や闘争本能を抑えた人間を、戦闘用に強化した存在。

 特性という特別な能力の他に、重度の副作用が出やすい——いわゆる強化人間。

 その強化されると身体能力は上がる。

 さっきシズフさんが生身で、魔法も使わず十メートル飛び上がったあの身体能力……あれが強化ノーティス由来のものなら——あれを子どもに、受け継がせられる?

 なにそれ、やばくね?

 その子どもが、ノーティスになったあと強化ノーティス手術を受けたら——あ?


『俺の生物学上の父親は、母のその特性を悪用して三人子どもを産ませたが、母と同じ特性を持って生まれたのは長兄イクフだけだった。強化ノーティス手術を受けたあと、さらなる人間離れした力を手に入れたのは俺だけだったが——母のその特性を持つイクフを、死体だけでも残しておくのは“あの男”の研究を続けさせかねない。だから残しておくことはできなかった。あれの死体を燃やしたのは、それが理由だ』


 ……言葉を失った。

 なんて時代だ。

 それが許されるのか?

 吐き気が止まらない。吐くわけにはいかないけど。


『残して、ホルマリン漬けにされた、“一部”でも……俺は許せない』


 シズフさんは感情が希薄な人だと思ったけど、ちゃんと自分の意志はある人なんだ。

 お兄さんの尊厳を守るために、遺体を遺さなかったのか。

 五号機の方を見る。

 ラウトは、その答えを知ってどうする?

 俺はもうすでに泣きそう。

 ラウトの、イクフさんへの想いも、シズフさんのイクフさんへの想いも、どちらもとても、とても優しいじゃないか……。


『……わかった。そういう理由があったなら——俺がお前と戦う理由は、もう、ない』

『!』

「ラウト……!」


裏設定


シズフには二人兄がおり、長男イクフには母の特性『継承』が現れました。

しかし二人目の次兄、ガルトはなにも受け継がれることはなく、通常のノーティス手術さえ体質的に合いませんでした。

ガルトは用無しとして養子に出され、母親の身体能力を受け継いだシズフが重点的な研究対象にされたのです。

強化ノーティス手術後、シズフは母親の分——人間二人分の身体強化能力が現れましたが、そんなものを人体が使いこなせるはずもなく、イクフよりも早く細胞崩壊が始まりました。

副作用も睡眠障害が現れ、イクフは弟シズフをそれはもう心配していましたが、シズフはギア・フィーネ二号機の登録者に選ばれてギア・フィーネの延命措置で細胞崩壊は一時的に停止します。

しかし、イクフ同様『継承』の影響は大きく、細胞分裂の速度が常人の数倍速くなったことでわかりやすく短命になりました。

ブラコンになるのは仕方ありません。


“生物学上の父親”は、シズフたちの母とは別に正妻と娘、息子がおり、シズフたちは母親の姓『エフォロン』を名乗り、認知はされておらず、立場上ミシア国民の国籍はあるものの市民権は与えられていません。

なお、この研究は『ブラッディ・ノーティスプロジェクト』と呼称されています。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【宣伝】

4g5a9fe526wsehtkgbrpk416aw51_vdb_c4_hs_3ekb.jpg
『転生大聖女の強くてニューゲーム ~私だけがレベルカンストしていたので、自由気ままな異世界旅を満喫します~』
詳しくはホームページへ。

ml4i5ot67d3mbxtk41qirpk5j5a_18lu_62_8w_15mn.jpg
『竜の聖女の刻印が現れたので、浮気性の殿下とは婚約破棄させていただきます!』発売中!
詳しくはホームページへ。

gjgmcpjmd12z7ignh8p1f541lwo0_f33_65_8w_12b0.jpg
8ld6cbz5da1l32s3kldlf1cjin4u_40g_65_8w_11p2.jpg
エンジェライト文庫様より電子書籍配信中!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ