表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/386

晶魔獣をお勉強

 

 翌日からはまた勉強と剣、魔法の稽古。

 と、同時に婚約が内定し、ダンスやお茶会、夜会などのマナーも授業内容に加わってくる。

 体の成長に合わせてになるが、乗馬や狩り、晶魔獣(しょうまじゅう)討伐もいずれ経験しなければならないらしい。

 やだなー、晶魔獣討伐……怖すぎぃ。

 漫画で見た晶魔獣は、大小様々な種類がいたが、そのすべては目も鼻もない、顔は口だけの結晶体。

 結晶魔石(クリステルストーン)は時折人間の生活圏に入り込む晶魔獣を倒して得ることができるレアアイテムだったりする。

 結晶魔石(クリステルストーン)がレアアイテムなのはその希少性もさることながら、人間が魔法を使うための杖の核として必要不可欠だからだ。

 いやー、漫画読んだ時は「今時杖とかワラ」とか思ってたが、実際転生してここで魔法を学ぶと理にかなっている。

 魔法は魔法陣を描いて発動させるのだが、その魔法陣を描くのに杖がもっとも最適なのだ。

 杖の先端に結晶魔石(クリステルストーン)を通して人間体内の魔力を流し込み、魔法陣を描く。

 魔力を通さなければ結晶魔石(クリステルストーン)は発動しないし、結晶魔石(クリステルストーン)がなければ人間の体内にある魔力は体外には出せない。

 魔法陣は魔法の命令書であり、属性や効果を描き込み円で括って発動させる。

 魔力は誰にでも体内にあるもので、使いまくって空にすると少しずつ増えていく。

 ただ、生まれつき魔力量が多い者もいる。

 ジェラルドがまさにそれであり、俺の十倍近い量を最初から持っていた。

 これはまさに魔法を使う才能だろう。

 そしてもっと特別なのは聖女だ。

 生まれつき体内に結晶魔石(クリステルストーン)があるので、杖なしで魔法を使える。

 さらに晶魔獣と同じく体内に結晶魔石(クリステルストーン)があるおかげで結晶化耐性を持ち、結晶化した大地(クリステルエリア)を歩き回ることが可能!

『救国聖女は浮気王子に捨てられる〜私を拾ったのは呪われてデュラハンになっていた魔王様でした〜』で、レナが立ち入れば結晶化して死ぬ国外——結晶化した大地(クリステルエリア)に追放されても死ななかったのは、レナが聖女であり結晶化耐性があり、結晶化せず歩き回ることができるからだ。

 で、その結晶化した大地(クリステルエリア)で晶魔獣の王と言われる『魔王デュラハン』と出会い、恋に落ちるのが『救国聖女〜』の物語。


「そういえば魔王デュラハンについてはなにか書いてないかな」


 と、魔物関係の本を開く。

 晶魔獣は全身が結晶の、この世界の魔物。

 人を襲い、噛まれたり傷つけられたらそこから結晶病を発症してしまう、いわゆる疫病神だ。

 鼠のような小さなものから、建物並みの巨大なものまで多種多様。

 でも、共通して目と鼻がなく、口しかない。

 本にはこれまで人間の土地に入り込んできたものが、イラスト付きで載っていた。


「……っ……」


 二ページ見開きで描かれたイラストに手が止まり、喉が引き攣る。

 そこに描かれていたのは結晶化津波の記録。

 結晶化津波は、『救国聖女は〜』のラストで描かれているルオートニス王国滅亡の原因。

 俺が見た最後の更新、最新話で描かれていた災い。

 それは大量の晶魔獣の群れ。

 晶魔獣が夥しい数で攻めてきて、人々はなす術もなく結晶化した大地(クリステルエリア)に同化する。

 映像的には風の谷のほにゃららのラストシーンみたいな感じだ。

 結晶化津波は聖女の結界で防がれるもので、『救国聖女は〜』の漫画ではレナの追放と共に結界が消失。

 少しずつ晶魔獣の侵入が増え、人々が怯え始めたところで一気にこれがきた。

 自業自得とはいえ、国ごと滅亡はちょっとやりすぎな気がするんだよ。

 あーあ、ゴルフに行った父さんを迎えにいくお駄賃の千円……あの千円で原作書籍を買って先読みしたかったなぁ。

 webにもあるけど、なんか中編だったんだよ。

 すっきりしない終わり方で、あとがきに『書籍の方は違う終わり方です!』とか書いてあってさあー!

 そんなこと言われたら買うしかない。

 続きが気になるじゃん。

 ……あの千円さえあれば……!

 密林で注文できたのに……!!

 くそう!


「うへぁ、ドラゴンもいるのか」


 ページを捲ると、翼を持つワイバーンタイプや陸亀のデッカい版みたいなドラゴンなども載ってる。

 大型の晶魔獣は体内の結晶魔石(クリステルストーン)も巨大で、砕いて杖に使われるそうだ。

 そういえば、と魔物の本を閉じて杖のカタログを開く。

 うん、やっぱりだ……どれも杖ばかり。

 杖のカタログだから、当たり前なんだが……剣に魔石を埋め込んだらダメなのだろうか?

 剣だって切っ先尖ってるし、魔法陣を描くのに問題なくない?

 剣と魔法、両方教わるのに職業としては『剣士』『騎士』と剣で戦うタイプ、『魔法使い』『魔導具職人』と魔法で戦ったり魔導具作ったりするタイプに真っ二つで分かれてる。

 なんかこう、ファンタジーあるある的な魔法剣士! とかないのか?

 ジェラルドなら剣もイケるし、世界初の魔法剣士目指せそうじゃね?

 今度会った時提案してみようかな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【宣伝】

4g5a9fe526wsehtkgbrpk416aw51_vdb_c4_hs_3ekb.jpg
『転生大聖女の強くてニューゲーム ~私だけがレベルカンストしていたので、自由気ままな異世界旅を満喫します~』
詳しくはホームページへ。

ml4i5ot67d3mbxtk41qirpk5j5a_18lu_62_8w_15mn.jpg
『竜の聖女の刻印が現れたので、浮気性の殿下とは婚約破棄させていただきます!』発売中!
詳しくはホームページへ。

gjgmcpjmd12z7ignh8p1f541lwo0_f33_65_8w_12b0.jpg
8ld6cbz5da1l32s3kldlf1cjin4u_40g_65_8w_11p2.jpg
エンジェライト文庫様より電子書籍配信中!
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新ありがとうございますm(_ _)m [気になる点] >webにもあるけど、なんか中編だったんだよ。 中編→中途半端 ではないでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ