表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/57

フォックス・ハウンド





 霧の街、オールドハイト。その郊外に位置する自然公園。普段は家族連れがピクニックに訪れるようなのどかな場所だが、こと深夜になると静かだ。木の葉が揺れる音。虫の鳴き声──あえぐような息の男。空気を掻いて走る。木を避け、転び、それでも立ち上がる。男は走る。助けを求めて。

「走れ走れ」

 男の頭にぴったりと十字架が合わさる。十字架はリング状にかたどられていて、軍用のスナイパー・スコープの中に入っている。照準が十字架なのだ。L96A1。英国製スナイパー・ライフル。悪趣味なトリコロール・カラーでペイントされたそれは、女が好き放題なカスタマイズを繰り返したものだった。

「GOD BLESS YOU(神のご加護あれ)!」

 ぴたりと合わせた男の頭に向けて、女はトリガーを絞った。弾は出ない。当たり前だ。このライフルには弾など一発も入っていない。

「ハー! ハー! 助かったな!」

 森の中の小高い丘に、トリコロールカラーのパラソルが刺さっていた。女はその下に寝そべり、スナイパー・ライフルを構えていたのだ。ハンチング帽に、古式ゆかしいフィールド・コート。ハンティングのトラディショナルスタイルといえるだろう。

「あー、笑った」

 女はやおら立ち上がると、パラソルの下に誂えた折りたたみ式の小さなロウ・テーブルから、既に冷めて久しい紅茶の入ったカップを取った。もはや、香りも失せ切った何の意味もない色水を、女はうまそうに飲み干した。

「狐め」

 女はいつもこの時間にこの服装でここに陣を構え、趣味でチューンナップしたスナイパー・ライフルを携えて、スコープを覗いているのだ。狐狩り。ロイヤル・ファミリーを自称する女にとって、弾を使わぬ狐狩りはもっとも愉快なレクリエーションだ。

「……だいたい、こんな夜中になんで走ってたんだろ」

 女は久々の狩りの獲物に沸いたが、男が通り過ぎたことですぐに興味を無くしていた。ハンティングは終わりだ。なぜなら弾がでていたら女はあの『狐』を仕留めていたからだ。

 女はぞっとするくらい正確な動きでパラソルを美しく畳み、ロウ・テーブルを折りたたみ、背負った。こんなことを、もう何年も続けている。狐を追って、幾度となく夜を過ごしている。女の姿が霧の夜に溶ける。溶ける。やがて溶けた。

 






 安く買い叩いたサイドカーの調子が良い。

 ファイアパターンのペイントを施した、ハーレー・ダビッドソンが、オールドハイトの霧を裂いて疾走する。自然公園近くの駐車場に止め、またがっていた女が颯爽と降りた。コート、ノーネクタイのシャツ、スマートなスラックス。スニーカー。ラフな格好だ。

「今日は仕事なの?」

「ああ。仕事だ」

 女は茶色のロングコートの裏ポケットから、銀色のシガレット・ケースを取り出す。中身の葉巻──ヘンリエッタ・Y・チャーチルズを取り出し咥え、イラついた様子で先をかみちぎる。長いマッチで火を点けると、落ち着いたポートワインのようなかぐわしい香り。『鉄腕』、アンナ・マイヤーの仕事は何でも屋だ。トラブルならなんでも引き受けて、カネにする。

「クリス、お前にも話したろ。弁護士を探してくれって依頼」

「聞いた」

 ぶっきらぼうにそう答えるのは、ラフな格好のアンナと異なり、サスペンダー付きの半ズボンにドレスシャツというフォーマルな衣装に身を包んだクリスだ。彼女はすっかり鉄腕の相棒気取りで、何かと外へとついてきたがるのだった。

「今日、そいつが見つかった」

「ピクニックでもしてたの」

「知らね。分かんのはそいつから答えは聞けないだろうってことさ」

 ブルーシート。ブルーの国家権力者たち。霧に漂う死の香り。古臭いレイン・コートに大柄な白髪男。会いたくなかった男。しかし、鉄腕にとっては強力な協力者だ。

「よう、警部。調子はどうだい」

「死体の前で言うセリフか?」

 舌打ち。本来ならば、このランス警部に、鉄腕を招き入れる正当な理由などない。しかし今回の彼女には理由がある。

「参ったね、警部。アタシは死体の情報を欲しがったわけじゃないんだぜ」

 ブルーシートが『彼』にかけられていた。死んでいる。弁護士。恋人からの依頼。連絡が取れなくなった『彼』を探してほしい。恋人のために流した涙。鉄腕は『同じ』女の涙に弱い。

「死んでる」

 クリスは臆せずブルーシートをめくり、彼の素顔を見た。恐怖にゆがんだ顔。ひしゃげた腕。つぶれた内臓。まるで押しつぶされたような死体。恋人にこの死に様だけは伝えられないだろう。

「いつからガキを連れ込むようになった」

 ランス警部は構わずたばこをコートの裏ポケットから取り出し咥えた。捜査は大体済んだ。あとは犯人を挙げることを考えねばならない。もちろんノーヒントだ。

「女を連れて歩くのはアタシの趣味でね」

「死体は見世物小屋の出し物じゃねえんだ」

「どんな映画よりリアルだぜ」

「ならチケット代を払え」

 へらへら笑う鉄腕に、警部はいい加減うんざりしている様子だった。下らぬ話にカロリーを使っていられない。

「しかし警部。あんたついてるぜ」

「何がだ」

「今日は何日の何曜日だ」

「十三日の木曜日だな」

 クリスが不思議そうに立ち上がり、二人を見上げた。

「木曜日に何かあるの」

「別に。ここじゃいつだって目がある。曜日なんざ関係ない」

 そこまで言って、警部はようやく合点が言ったようだった。ぼりぼりとこめかみを掻くと、あたりを見回す。男が死んでいるのは、林の中。と言っても、この自然公園は『不自然に』人の手が入っている。木と木の間は一定に保たれており、上からならば見通しは良いだろう。北の方角に小高い丘。

「なるほど。しかしよう、あのイカレ野郎に何か期待してどうする? 話が通じんのか」

「女同士ならやりようがある。どうだい警部、アタシに任せてみちゃあ? もちろん手柄はあんたに立てさせてやるぜ」

 警部は無精ひげの混じった顎をさすってから、任せる、と一言。いかに楽をするか、人をこき使うかは彼の永遠のテーマだ。

「ま、うまくやれや」

「アタシはいつだって上手さ」

 小高い丘の上。クリスを連れて、ピクニックだ。まだ風は寒い。当分春は先だろう。トリコロールカラーのパラソル。寒空の下の優雅なティータイム。トリコロールカラーのフォールディングチェアに身を預け、湯気はとうの昔に失ったティー・カップを口に運ぶ。

「伯爵。久々じゃないか」

「ティータイムだぜ、『鉄腕』。見てわからない? 僕のティータイムは誰にも邪魔されちゃいけないんだ」

 サンジェルマン伯爵。かつてフランスの社交界にいたという、怪人物。不老不死の体現者。イギリスかぶれの年齢不詳の女のことを、誰がそう呼んだのかはわからなかったが、住所不定にして神出鬼没なこの女の事を、勝手にそう呼ぶものも少なくなかった。彼女がそれを受け入れるのも、早かったのだ。

「誰だい、その女の子」

「クリスだ。まあ相棒ってとこか」

 頷くクリスに、伯爵はふうん、と興味もなさげな風である。クリスもまた同じらしく、折りたたみ式のサイドテーブルに載せられたクッキーと冷めた紅茶を見つけ、それに手を伸ばした。

「なんだ、欲しいのか? 紅茶は飲むなよ」

 伯爵はにかりと笑みを見せた。鉄腕はなおも手を伸ばそうとするクリスの手首をつかんだ。

「食うな」

 伯爵には聞こえない小さな声で、真剣な瞳で。クリスは眉をひそめたが、静止を拒んでまでクッキーを食べようとは思わなかったのか、手をひっこめた。

「ところで伯爵。あんた、昨日狐を見なかったかい。あそこのビニールシートだ」

 伯爵は首に下げている十字架をあしらった悪趣味な望遠鏡で、ビニールシートの張られた方向を見る。目から離して、鼻を鳴らす。

「自然の摂理さ、鉄腕。弱きは淘汰され、強きのみが生き残る」

「この公園はあんたの庭だ、伯爵。『狐を狩ったのは誰だ?』」

 伯爵は口に紅茶を運び、ハーブ・クッキーをかじった。楽しそうに。ハンターたちがまだ見ぬ獲物を夢想するように。

挿絵(By みてみん)

「昨日、狐は二匹いた。僕は一匹仕留めた。もう一匹は逃した。雌狐さ」

「雌か」

「金色の雌だ。さぞかし毛皮にしたら美しいだろうよ」

 彼女は漏らすように、不気味な笑いを浮かべた。キマっている。自前のハーブクッキーが、さぞかし愉快な幻覚を見せているのだろう。

「大丈夫なの、この人」

 たまらずクリスがひそひそと鉄腕に耳打ちした。

「何の情報も貰えそうにないよ」

「貰ってるだろ、金髪の女だ。だいぶ絞れる」

「オールドハイトに何万人いると思ってんの」

「じゃあお得意のパソコンで調べてみるか? 『昨日の夜、自然公園で弁護士殺したやつ知ってる?』ってよ」

 あまりの物言いにあきれたクリスが何か言おうとしたその時、伯爵が大きな声を出した。何かを思い出したように、チェアから立ち上がる。

「重要なことを思い出したぜ、鉄腕。狐はお前と同じだ。左腕が、機械になっていた」

 左腕が機械。そういえば、先週くらいに朝っぱらから変な女が訪ねてきたのを思い出す。第四帝国。麗しき少佐殿。

「アタシもそれ聞いてあたりがついたよ、伯爵」

「それは良かった。……狩りに行くのか?」

「いずれはそうなるな。アタシも女狐狩りは得意でね」

 そうか、と伯爵は短くつぶやいた。そしてこれまた思い出したように、付け加えた。

「なら、この僕も呼べ。確実に仕留めてやる」

 そういうと、伯爵はまるで棺桶のようなガン・ケースを指さしながら、再びチェアへと身を沈めた。

「さしずめアタシは猟犬かい、伯爵?」

「何言ってる。キツネ狩りに犬なんかいらないぜ」

 そういうと、伯爵はハーブ・クッキーを口に運びながら、だらしない笑みを浮かべた。高貴な方の考えはよくわからない。それはいつの時代も同じだ。

 しかし分かったことが一つある。狩るべきキツネは、この街のどこかにいる。横取りした報いを受けてもらわねばなるまい。




フォックス・ハウンド 終


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ